境界線は無いものでは・・・
何となく使い分けてるだけ、ふらがなかカタカナかみたいなものかな?と。
大昔は、差があるものだと思ってました。
一応オタクなのですが・・・昔、友人がより若い子から私らの年代って マニアックって言うんだって と聞いた話を聞いて、年代による区分けがあるのか・・・と思ったのと同時に、オタクとマニアに差はあまりないのか とも思いました。
区別がつきません。
しかし、「マニアはマニアになるのではない!マニアに生まれるのだ!!」というある意味感慨深い言葉を聞いた事がある。
マニアは全く異なるジャンルのマニアの話を聞いて、ああ、何となく気持ち分かるわ~と思える。普通の人が理解できない、ドン引きする内容でも。
他者のマニア心が分かるのがマニア?
ではオタク心はどうだろう?・・・判らないでもない、引くかどうかはともかく。
ただディープなオタクの話はなんとなく分かるわ~となるから・・・やっぱり差はないかな?と。
あ、流行?にのって なりたい~ とたやすく自称出来るのはオタクかも。
自称と似非が今多いのはオタクかと
・・・オタクの方が定義が広いのかな?
だとすると、マニアはオタクの一ジャンルとみる事が出来る???
お礼
わかりました。返信、ありがとうございます。