- ベストアンサー
デジカメで満月撮影
太陽とかは目で見ると痛めることは知られていますけど 月は目で長時間見ても問題ないですかね コンパクトカメラで撮影するにはどのような工夫が必要ですか 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
月は目で長時間見ても問題ないですか 満月を 直接見つめても 何の問題も無いと思います。 但し 暗い所で数分は何にも見えない状態になると思いますよ。 双眼鏡や望遠鏡を使うのなら ムーングラスは絶対必要です。 コンパクトカメラがどんな種類かわかりませんが、三脚の取り付けが可能なら先ずは三脚に載せる 光学もデジタルも ズームを最大に効かせる 設定があれ マニュアルモードで シャッター速度を1/125程にして セルフタイマーを使って撮影する 工夫と言えるかどうかわかりませんが 三脚が無ければ 椅子やテーブル 窓枠 使える物は何でも使って両面テープで固定し セルフタイマーで撮影することです。 添付の画像は pentax X5(いわゆるネオ一眼 コンデジです)で撮影しました マニュアルモード フォーカス無限遠 1/125 ズーム最大(104mm) デジタルズーム3.3倍 f/5.9 ISO-200 ある意味オモチャみたいなカメラですがさすがに換算1600ミリ近いズームは手持ちでは手振れが補正しきれません。
その他の回答 (6)
- metabonajiiji
- ベストアンサー率32% (17/52)
5です 補足 画像を手紙とかホ-ムペ-ジに使っても 良いですか、宜しくお願いします。 との事ですが ご自由にお使いいただいてかまいません が ネット上には もっと鮮明なフリー画像が溢れていますよ。
補足
ありがとうございます 楽しみ増えました、今月の満月が影響しているのか テレビとかで頻繁に月が使われています。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
>月は目で長時間見ても問題ないですかね 大丈夫です。太陽とは明るさが違います。 10年以上前のデジカメ300万画素(35mm(135)判換算 152mm 相当)でオートで撮影した画像です。 http://photozou.jp/photo/properties/138850/158296322 2012年10月29日 午後4時半頃ですね。 ISO感度100 シャッタースピード 1/119.6秒 絞り F5.1 画像補正ソフトで多少補正していますが手ブレ補正機能が無くても夕方なら撮れます。 高倍率ズームカメラ(手ブレ補正機能あり)(35mm(135)判換算 624mm 相当)で手持ち、オートで撮った画像 (624mmで月を手持ちで撮れた時は手ブレ補正の凄さを実感しました。) http://photozou.jp/photo/properties/138850/21036677 ストロボ発光OFF、スポット測光で撮影しています。 スポット測光参考サイト http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040302/107337/?rt=nocnt 高倍率ズームカメラで撮って気付いたのですが満月はのっぺりとしています 欠けている月は影の近くはクレーターの影が見えます。 http://photozou.jp/photo/properties/138850/21932639 観察者が暗い所にいるか、明るい所にいるかの違いで 夜の月、日中見える月も月自体の明るさは同じ。 http://photozou.jp/photo/properties/138850/32349458 ただし、日中は大気が太陽光を反射しているので夜の方がシャープな画像が撮れます。 月の出、月の入り近くの時間帯なら地上の風景も一緒に撮れます。 良さそうな地上の風景を探しておき何処で撮るか決めておくと良いでしょう。 (解っていてもなかなか出来ない私です。)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
- Moryouyou
- ベストアンサー率41% (140/334)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
そのカメラ、T端で何ミリですか? 35mm判換算画角で、画面一杯に写せるのが2400mm。 ですから、手持ちのカメラT端で、凡その写る大きさが推測できますよね。 ところで、一口に月を撮ると言っても、天体写真のように月そのものを撮るのか、風景画の点景として扱うのかで、撮り方も変わります。 天体写真のように、月のクレータまで明瞭に写す場合、満月だと、ピントはマニュアルで無限大に、露光は、ISO100・SS=1/125s・絞りf11ぐらいが適正。再生画像を確認し、適宜調整してください。 なお、マニュアル露光不可のカメラだと、マイナス側に露出補正を掛けて下さい。これも、月の画面に占める割合や測光方式で、大きく変わるので、これも、再生画像を見ながら適宜調整して下さい。 風景の点景として扱う場合、現実、地上の適正露光量と月の適正露光量は一致しませんので、画像合成が遣り易いです。探せば、フリーソフトがあります。 合成なら、月の配置位置や大きさも自由に扱えます。 菜の花畑と朧月 撮影地:明日香村 ※月の大きさは、誇張しています。比較(明)合成。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
なるべくズームをかける、-1.5~-2.0位に調整して白とびしないようにする。 マニュアルで撮れるなら、昼間の風景と同じ条件です(石ころが空に浮いているようなものだから)
補足
画像を手紙とかホ-ムペ-ジに使っても 良いですか、宜しくお願いします。