- ベストアンサー
スピーカーの買い替え
サウンドガードはRealtek High Definition Audioです。 現在、ロジクールのR-15(かなりの安物)を使用しています。 スピーカーを買い換えることで音質はどの程度変わりますか? 基本スペックのどの情報を参考にすればよいでしょうか? できるだけ安く今より良い音質で聴きたいのですが購入に際して アドバイスしていただけたら助かります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び iBook-2001 です。 ご予算が1万程度、BOSEの製品を検討中、という事であれば、それせ良いと思いますよ。 ボーズ社は、何が何でも正確な音の再現に固執せず、利用環境に合わせた「聞こえ方」に重点を置いて好評なメーカーです。 一部の人には、人口的に造られた音の再現として、好まない人もいますが、一般大衆としては、大多数の人が納得して、好む音が得られる方向ですから、世界中に多くのファンがいるのです。 狭い場所であれば、必然的に大きなスピーカーは置ません、しかし、比較的近い位置で聞くことにより、大きなパワーも必要としませんし、周囲に逃げてしまう低音感の不足もあまり影響が出なくなります。 また、更にスピーカーを小型化した場合は、音の方向感覚が無くなってくる低音部だけ別置きにしてスペースの有効活用という方向もあります。 ボーズのコンパニオン2ですと、手が届く程度の近接利用にはちょうど良いと思われます、無理に低音過多な演出とか、特徴的な(裏を返せばくせが強い)高域などでは無く、比較的素直な音が万人好みの軽い演出サウンドで鳴ってくれます。 個性が強い音を求めすぎると肩透かしを喰らいます(笑) まぁ、こればかりは人それぞれの好む方向により、評価や感動度は違ってきます。 しかし、価格的に数倍も違ってくれば、クオリティという面では確実にグレードアップしますので、その細かい質感の違いには期待して良いでしょう。
その他の回答 (4)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
Realtek High Definition AudioってPC内蔵オーディオですよね、PC内蔵にどれだけお金を掛けられているか考えれば、ハイクオリーティーオーディオを望むのは間違っていると思いますが?? そもそも ロジクールのR-15 の音を聞いた事が無いので比較できませんが、PC内蔵のオーディオで高音質を望むには多少無理があるかと思います、また、安いとは千円、1万円、10万円・・・・何を基準に安いのでしょう? スピーカーを変えれば音は変わりますが、それが良くなるか、悪くなるかは、組み合わせ次第で、スピーカーの前AMP等の情報が無いので判りません、また主に聞くジャンルで音作りをするもので、オールジャンルはある意味、全てに中途半端なオーディオという事です。 それは高級オーディオでも言える事で、ボーカル主体に設定したシステムでハードロックを聴くと、ひどい音です、ハードロック主体のシステムで、クラッシクを聞くとドンシャリになります。 目標の無い良い音のシステムなど無いのでは??
お礼
アドバイスありがとうございました。 今使ってる2000円のスピーカーから10000円前後 (BOSEのCompanion2 IIIが第一候補)であまり深く考えず に多少は良くなるかなぐらいに考えてました。 たしかに高音質で聴きたいならジャンルによってのシステムを 勉強しないとダメですね。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4190/8707)
はじめまし♪ 電機信号を物理的な振動として動かし、空気しんどうにより音として感じられる、スピーカー本来の機能は100年以上前の基本原理を引き継いだ、非常にローテクな部分。 だけど、こいつが、一番音の聞こえ方という変化に対して影響力が大きいのですね。 基本は、大きい方が低音の再生余裕度が高く、小さい方が高音の再生に適しています。 このあたり、オーケストラの楽器を見れば同じ事なんですね。 ロジクールはコンピューター周辺環境ではスピーカー等も得意なメーカーブランドですが、残念ながら本格的なホームシアターやピュアオーディオでは全く無名ブランドです。 大衆向けの「低音感」とか「高音感」の演出が上手なので、本来の「質」ではなく、バランス的な「量」のコントロールがウマイ。 本来、人間の聴覚として、中域が最も感度が高く、音楽ファンやオーディオファンの一部では、低音感や高域の限界を切り捨てても中域の「質」を優先にする人も居ます。 音楽は芸術で、オーディオは科学技術と工業技術で成り立て居ます、非常に高度な分野に成ると、音楽と言う芸術を再生した、個人の空間音を個人が評価する、という、個人の芸術評価と言う場面まで出て来ます。(まぁ、そんなのはスピーカー1本で5万から50万、トータルシステムで40万から百?千?上限無し、と言う別世界もあります。) 別世界の高級機で無い場合、一般的には「グレードアップするなら、価格的に2倍以上にしないと、実感が得られにくい」とも言います。 個性が大きいスピーカーですので、価格差を無視して、違うブランドに変えただけで好みのサウンドに近いと言う場面はあり得ますが、、、あまり多くは無い様なので、むしろリスクの方が多いと思います。 基本は、振動するもの、大きくて重いという指標も悪くはない。
お礼
詳しく教えていただいてありがとうございます。 勉強になりました。 ただパソコン周りが狭いのであまり大きなスピーカーは置けないですね・・
- byr2448ron
- ベストアンサー率42% (187/441)
音響の好みだけは十人十色。 ただ、ポイントはアンプとスピーカーに左右される事。 しかしながら、アンプ内蔵のPC用アクティプスピーカーと言われるものは価格帯から言って大きな期待は持てない。 出来れば、オーディオショップやPCショップで自分の耳で聞き分けるのが望ましい。 こだわる人は、Realtek High Definition Audioの音響信号を好みのアンプに受け取り、好みのスピーカーで再生させているが、肝心の聴力が落ちていれば効無しだ。 ともかく、PC周りの音響なんかホドホドに妥協しないと金食い虫になる。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今使っているスピーカーが2000円ぐらいなので買い換えるとしたら 10000円前後を考えています。 あんまり変わらないかな・・
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
音の感覚は個人差がありますので、他人の説明を聞いても納得するのは難しいと思いますよ。 自分で実機を聞き比べるしか有りませんよ。 あとは、価格コム等での製品レビュー記事を参考に想像する事です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 たしかに自分の耳で確かめるのが一番ですね。
お礼
ボーズのコンパニオン2を購入したいと思います。 アドバイス大変ためになりました。感謝!!