• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社説 要約と考え)

社説 要約と考え

このQ&Aのポイント
  • 若者に年金保険料の未納が目立っている。未納の理由として保険料が高く、経済的に支払うのが困難というのが多数を占める。若者に安定した雇用を確保し、将来の展望を持てるような政策が不可欠である。
  • 年金保険料の支払いは義務であるが、未納の若者が目立っている。未納は年金制度の仕組みを崩し、将来の貧困を招く要因である。若者の年金制度に対しての関心が非常に少ない。将来の話なので、老後の生活についてはあまり考えてないからである。
  • 年金の仕組みがわからないと安心して保険料を納めることはできず、年金制度の持続が困難となる。だから若者に年金制度の仕組みをもっとわかってもらえるようにすべきである。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

別の角度から書かれた社説を参考にしてみると、意外とご自分の考えをまとめられることもありますよ。 たとえば、以下の毎日新聞の社説をごらんになってみて下さい。 http://mainichi.jp/opinion/news/20130830k0000m070144000c.html すると、ひとつのことが見えてくると思います。 保険料負担そのものが若者の未納を招いているのではなく、免除制度への知識の無さが原因になっているのではないかと。 そこで、日本年金機構のサイトなどを参考にして、ご面倒でも、ご自分の基礎知識を身に付けることから始めてみて下さい。 今回の社説のようなテーマに対する小論文を書けるようになるのは、はっきり申しあげて、その後です。 いくら社説そのものだけを要約したりして小論文をまとめようとしても、年金制度をあなたがきちんと理解し、その上でご自分独自の見解や主張を小論文の中に盛り込むことができなければ、書かれた小論文は、単なる社説のまとめ・作文にしか過ぎませんよ。 申請免除制度や若年者納付猶予制度、学生納付特例制度といった制度を利用することによって、少なくとも、保険料負担をある程度までまぬがれることが可能です。 免除をあらかじめ受けてさえいれば、年金給付を実際に受けようとするときに、権利を享受することができます。 ところが、未納のままでほったらかしにしておくと、老齢給付はもちろん、特に障害給付では、権利を享受することができなくなってしまうのです。 つまり、いまよりもかなり先の老齢のこと以上に、すぐ先に見舞われるかもしれない障害に対する備えができなくなってしまう、ということ。要するに、そういうことをきちっと頭に入れてから小論文を書こうとしなければだめだよ、ということが言えると思います。 若者に対して年金制度をより良く学習させる、というのは、考えてみればあたり前のこと。 そこは社説に書かれていることでもあるので、小論文でいくら書いても、実は、意味を持ちません。 なぜ学習の必要があるのか、年金制度を知ることによってのメリットは何なのか、損をしないためにはどのようにしてゆけばよいのか(方法)、その方法としての免除制度にはどういうメリットがあるのか・未納のままだったときの大きな差は何か‥‥。 これらをまとめていって下さい。それこそが小論文であって、あなたが主張すべき内容だと思います。 要するに、社説に書かれていることは食材に過ぎないのですから、調理しなければ小論文になってはゆかないのです。 熱を加えたり、味付けをしたりして、時にはもともとの食材からは想像のできないものにしてゆく‥‥。そんなことも必要になってくるものです。 ですから、その調理法を身に付けるためには、日々の暮らしの制度・しくみなどにご自身でもアンテナを伸ばし、そのことに対する最低限の基礎知識をご自分でも持っていないといけません。 それは、単なる受験テクニックだけで済むようなことではありませんよ。ご自分の意識改革とでも言ってよいと思います。大げさでもなんでもなく。 たいへん厳しいことをあえて申しあげます(失礼をお許し下さいね)が、そこのところ(関心の持ち方や調理法)があなたにはまだまだ欠けているような気がしました。ただ単に社説をまとめあげているだけではまだまだです。  

参考URL:
http://mainichi.jp/opinion/news/20130830k0000m070144000c.html
noname#188592
質問者

お礼

すごくわかりやすかったです! 自分の言葉で自分の意見書けるように 練習していきます! 厳しいアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

『小論文の対策として社説を要約、そして自分の考えを書くことをしています。』 特に文章の達人でもない40代の男性です。読ませてもらって感じたのは、あなたの書かれた“要約”も“考え”もどちらも社説に書かれていることですよね。あなたの意見というものが書かれていないように思うのですが、それはわざとそうされているのでしょうか? 私なりの考えを述べると、 要約としては “保険料の未納が目立つ若者に、老後のこと障害年金など、年金はわが身を守るために必要だという意識を広げたい。そして、若者に保険料も払える安定した雇用を確保し、将来の展望を持てるようにする政策を国にも取って欲しい。” ですよね。 “考え”の方は、まずあなたがこの社説に賛成か反対かの立場を明確にしましょう。試験対策としては“賛成”の立場を取った方がいいと思います。どうしてかというと出題者は基本的に賛成の立場だからその文章を選んだわけで、そこは出題者に気を遣って“賛成”と言っておいた方が無難だと思います。礼儀みたいなものです。 “賛成”、“反対”どちらでも良いですが、それを示した後にその理由や根拠を論理的に述べたらいいと思います。 少しでも参考になれば幸いです。

noname#188592
質問者

お礼

参考になりました! ありがとうございました。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

 元塾講師です。 未納の理由として 保険料が高く、経済的に支払うのが困難というのが多数を占める。 …この記述は間違いです。なぜなら納めないといけない金額はそれほど高額でなく(1カ月2万円しません)、非正規雇用者といえど、携帯は持っています。その代金で払うことは可能です。つまり、払えないのではなく、「優先順位が低いので払うお金がないことになっている」や「若い人が高いと思い込んでいる」が正しい記述です。「国の実態調査でも」という記述ですが、これは払わない人へのアンケートと分かります。「(保険料が)高く」という形容詞がありこれは感想をデータにしていることからアンケートとみなすのが妥当です。本文でも、若者の理由として書かれているだけで客観的な理由(近年急激に支払額が増加した等)や、筆者もその意見に賛同しているかの記述はありません。そうです、あなたが書いた内容は「若者が勝手に言っている理由を客観的な理由と勘違い」している構成になっていしまいます。  仮に上の内容を理由としましょう。それでも文章として破たんしています。後の文に 「将来の展望を持てるような政策が不可欠」とありますが、経済的に無理なのであれば、将来の展望なんて関係ありませんよね。もし将来の展望も必要ならばそれは年金に対する不信感の払しょくや、将来お金がかかることの警鐘が足りないことが原因のはずです。そうした内容を書かないのに、いきなり「将来の展望~」を書くことはおかしいです。  「本文に書かれている内容を、重要だと思うものをピックアップして書いてみた」という感じがしあmす。「抜き出して適当につないだ答案」としては良くできていますが、真剣な要約としては(?)です。はじめたばかりとしては及第点です。  あなたが受験する大学はどのレベルのものでしょう?早慶をはじめと知る難関大は恐らくこの文章を問題にしません。受験生レベルでは分からないと思いますが、出来が悪いです。感覚的な部分が多く、省略や論理の飛躍も多いために、難関大はこうしたできの悪い文章は問題にしません。新聞の社説も出来不出来があります。ただ、そこそこのレベル志望であればあなたの書いた内容で大丈夫でしょう。なんせ大学の先生も難関大出ない限りそこまで論理的に文章が書けないので、上に指摘した内容で採点しないからです。何となく文章で重要な箇所をまとめれば合格できます。  ここからは余談ですが、社説への突っ込みです。  年金未納が35歳未満は5割前後とあるが、それ以外との合計でも59%です。年金を払うのは20歳からで、15年間の人の平均が5割であり、それ以上35歳から60歳程度の25年間(もっと前からもらうこともできるので60歳は参考値)と15年間の平均が59%になります。若年層より中高年の方が人口が多いのでそうした観点から中高年の納付率は65%程度と推定できます。そうなんです、大差ないんです。この15%程度の数字の違いで「若者が納めていない」になりますか?若年者が減り、中高年で今まで納めていない人が多いのも事実ですし、財源不足からはじめて問題にしているにすぎません。そうした客観性が損なわれ過ぎです。  親が子どもの年金加入について関心が低いと未納になりやすい…これも間違いです。下の方でしっかり「非正規が多いので未納率が高い」とありこっちがしっかりとした原因です。今までは親の関心が低くても正社員が多かったので未納率が低かっただけです。もし、親の関心が理由であれば、「昔も非正規雇用が多かった(=今と変化が少ない)状態」でないと意味をなしません。  新聞の社説は、実はかなり書く人の意志によって情報が歪んでいます。以前、某大手読○新聞の渡○恒雄さんは「総理大臣が靖国参拝したら、わが読○新聞は徹底的に糾弾する」と新聞を私物化できる旨の発言をしています。 ご参考までに

noname#188592
質問者

お礼

社説は歪んだ情報があるんですね。 これから気をつけて正しい情報判断 していきます!ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

原稿用紙に書いていらっしゃいますか? PCで打っていたんでは修正も楽ですし、漢字の練習になりません。 消しゴムで消して書きなおすことをしないと消しゴムなしの小論文はかけません。

noname#188592
質問者

お礼

書いたのをパソコンに入力しました。 ありがとうございました。