締切済み ヘッドのラケットで、これは使える!! 2004/04/08 12:52 ヘッドのラケットでこれは使えるというものがあれば教えてください。待ってます みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 areretu ベストアンサー率43% (10/23) 2004/04/16 22:41 回答No.1 テニス?ラケットボール?スカッシュ?どの種目でしょうか。 私はテニスと解釈して返信します。 私が1本だけと聴かれたら、i.X6(MP)と答えます。 ラケットは使う人のプレイスタイルやレベルによって選択するものが違うと思うので、nicorennさんの設問では答えにくいというか答えようがないように思います。 ちなみに、私は普段i.preを使ってます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネステニス 関連するQ&A テニスで、ラケットヘッドとはどこのことか? ラケットヘッドとは、ガットが張ってある面のことをいうのか、それともてっぺんの枠(傷がつかないように保護してある部分)なのか、スイートスポットからてっぺんの枠までの範囲をいうのか教えて下さい。 もしかしてラケットヘッドは、ラケットの向き、つまりスィングの各時点でその指す部所が変わるのですか?例えば、天を向いている方がラケットヘッドとか? ラケットヘッドを回せとか、ラケットヘッドのスピードが、などという解説をよく見受けます。 実際に練習するときに、具体的な「イメージ」を持つために、具体的にどこを意識すればいいのか、明確にしたいのです。 もう一つは、「ラケットヘッドがどこを向いているのかを考える」という表現が何を指しているのかまったく分かりません。 よろしくお願いします。 フォアハンドでラケットヘッドを落とさないようにするには いつもたくさんの方から回答を頂き大変ありがとうございます。 今回の質問は、フォアハンドでインパクト前にラケットヘッドが落ちすぎることを直す良い方法は無いでしょうかというものです。 サーキュラスイングでテイクバックしていますが、インパクト前にラケットを落としすぎと指摘されています。 確かに、改めてそういう目で見ると自分でも落としすぎかなと思います。 このスイングに慣れきってしまっているので、自分の感覚では落とさずに振っていると感じています。ですから、本当に落とさないでレベルスイングに近づけるとボールがネットに当たるんじゃないかと感じてなかなか直せません。 コーチのスイングを見ると、まったくラケットを落としていません。 手首の位置とほとんど同じで、インパクト後にラケットを振り上げて回転を掛けています。 プロは打点が高いのでラケットヘッドを落としたところをあまり見たことが無いと思っていたところ、最近買った雑誌にはなぜか比較的低い打点の写真が偶然にもたくさん載っていて、フェデラー、エナン、ハンチュコワ、皆すごくラケットヘッドが落ちてます。 逆にスクールのおば様たちは、トップスピンを掛けれるように、コーチがヘッドを落とせ落とせと言ってもまったく落とせず、フラットしか打てない人も見かけます。 いずれにしても、私の場合はもう少しフラットに当てて、ダイレクト感を得たいので、ラケットを落とさないようにしたいのですが、コツやいい方法は無いでしょうか? 下に何かを置いて、ラケットを落とすと当たるようにして、強制的に直す。 手首を内側にまわして(ラケットのインパクト面を下にして)、手首を固めておきラケットを落とさないようにする。 なんてことを今は考えています。 HEADのラケットで。 先月の「スマッシュ」だったと思うのですが、元女王のグラフのインタビューが掲載されていたのですが、その時にアガシの契約先(グラフも)のHEADのラケットを持っていました。オレンジ色のラケットだったのですが、あれはなんて種類のラケットでしょうか? AIRflowではなさそうです。 参考なのですが、奥野さんのブログの写真 http://www.sportsj-usa.com/tokinohito/tokinohito_okuno.html に持っている写真がありました。 よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム HEADのラケットのことで質問です 今年の春から高校生になり、テニス部に入部したものです。2年ほどテニスを続けています。 現在新しくラケットを買おうと思っています。HEADのFLEXPOINT 6かFLEXPOINT Radicalを買おうと思っているのですが、どちらにしようか迷っています。 打ったときの感想をお願いします。買うときの参考にしたいので。 ラケットのヘッドの部分が・・・ テニスラケットのヘッドの隙間に小石がはさまっていたので、プラスチックの部分をはずしたのですが、二年ほど使っていたものなので、ガットを通す突起の部分の先がすこし変形してしまっており、うまくはまらなくなってしまいました。このプラスチックの部分は別売りされているのでしょうか?また、お店の人などに見てもらいうまくはまったとしても、そこの部分が変形していると、プレーにも影響が出てしまうのでしょうか? ラケットヘッドを走らせるために、グリップエンドからスイングするには テニスが大好きなおじさんです。 おじさんなのでフォアは昔の打ち方で手首を固定しています。 最近の若い人の打ち方に憧れていて、コーチからも、もっと手首を 使ってヘッドを走らせて打てといわれます。 よくグリップエンドがボールに向かって行くように打てと言いますよね。 これって前からどうやれば良いのかなと思ってましたが、もしかしたら 手首を甲側に曲げれば良いんじゃないかと思い始めました。 単純に手首を曲げれば、ラケットヘッドを遅らせるなんて難しいことを 考えなくても自然とヘッドが遅れるスイングになるんじゃないかと 思ったのですがどうなのでしょうか? どなたか良きアドバイスをお願いします。 ラケット ラケットが壊れてしまいました。壊れたというのは、ヘッドの部分が折れてしまったのです。 おかしいなと思って店にもっていくと、落とした衝撃でひびが入って割れた。といわれました。 そういう事ってあるんでしょうか??教えてください。 テニスラケットを探しています! 硬式テニスです! はっきり言って、やっと初心者じゃなくなったかなぁ…くらいの実力です。 しかし、先輩のラケットを借りて練習してみるといつもより回転が多くかかりスピードもよく、安定しました! そこで、先輩のラケットのようにヘッドの重いラケットを探しています! ぜひ教えてください! テニスラケット テニスラケット(ヘッド)のエンドキャップをなくしてしまいました。できれば、もとのヘッドのエンドキャップがほしいのですが、どうしたらいいですか? ラケット選び ラケット選び 初中級者です。 HEADのFLEXPOINTを使っていたら、ヘッドが重いから止めろと コーチに言われ、グリップ重心のがいいと言われて RDIS200の試打を薦められました。 個人的に打った時あまり気持ちよくありません。 軽量グリップ重心で、柔らかく心地良い打球感を持つラケットを教えてください。 フォアボレーのラケットの引き方 ボレーはラケットを大きく引くなとしばしば聞きますが、 プロのボレーを見るとラケットヘッドが肩より大きく 後ろに引かれています。 聞くことと実際のプロがやってることが違うじゃないかと 思ってよく見ると漸く分かりました。 確かに肘は大きく引いてはいませんが、ラケットヘッドは後ろに引かれています。 これは手首を甲側に折っているのでそうなっていました。 バックボレーはラケットを左手で引くので、比較的そのような 形になると思うのですが、フォアボレーも手首を曲げて ラケットを後ろに寝かせることがポイントなのでしょうか? ヘッドケース ヘッドケース ラケットケースにヘッドケースってありますよね? あれってラケットしまう時にラバーの保護シートみたいな物は貼った方がいいんでしょうか?? 私の友達は1人も持って無くてわかりません。 やっぱりラバーを長持ちさせるためにつけた方がいいのでしょうか? 今困っています、ヘッドケースを使っている方 または、使っている人が身近にいる方など、 回答よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 飛ばないラケットを探しています ラケットを替えようと思っているんですが、いいと思うものがなかなかありません。もし下記にあてはまるようなラケットがあれば教えてください。 ・フラット系で攻めれる ・力で押さないと飛ばない感じのもの ・フェース面積は90~98程度 友達などに聞いたところ、 ・HEAD FLEX POIONT Prestage ・YONEX RDS002tour ・DUNLOP M-FIL200 と言われました。 一応テニス経験は3年で、前に使っていたラケットは ・Prince tour DIABROです。 質問の返答待ってます。 テニスラケット 買い替え 現在、テニスラケットの買い替えを検討しております。 ヘッド(HEAD) メタリックス 6 [METALLIX 6]の試打をした結果、非力な私には非常に合っていると思うのですが、周囲の人からは若いのにそのラケットを使うのは早いと言われてしまい、この歳(26歳)にして厚ラケデビューをしてしまうのはどうなのかと少し躊躇しております。 HPやレビューを見ましたが、ターゲット層がいまひとつわかりませんでした。このラケットはやはりおじさん向けラケットという位置づけなのでしょうか? このラケットの性質について詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 昔のラケット 先日、中古屋でAMF Head Arthur Ashe Competition2なるラケットを購入しました。買ったのはいいんですが、このラケットについての知識がないので、どなたか教えていただけませんか。素材はボロンらしく、 MADE IN USAです。 テニスラケットについて。 二つ質問があるのですが、 一つは、テニスラケットを2~3年使うと、よく芯が無くなると聞くのですが、具体的にどのような不都合が生じるのですか?教えて下さい。 昔アンナクルニコアが使っていた、アルティマムチタン1500は、ヘッドのスイングからラケットを決定するやつで、どのぐらいに属するでしょうか?L3?L4? 大体でいいんで教えてくれるとうれしいです。 肘に良く打感も良い長く付き合えるラケットを求めて・・ テニス歴は20年の中級40代男性です。 この所、エルボー気味な肘と付き合っています(>_<) 勿論、最善の治療は当分テニスを休む事というのは分かって いるのですが、テニスバカなので^^;ごまかしながら回数を 週一に減らしラケットを変えてみました。 変えたラケットはヘッドのプロテクターMPです。 このラケット、非常に軽いので相手の早いボールに押されて 振動が来る場合も多く感じ、ラケットの3時と9時に3gづつと グリップエンド内に10gの重りをつけたらラケット自体は重 くなったのですが相手の早く重いボールにに押されなくなっ たように思います。 ただ、エルボーに優しいラケットということでヘッドがベス ト設計してあるラケットをカスタムしたことで腕への負担が 逆にやばいことになっても困るのでどうなんでしょうか・・ (個人的にはある程度の重さがあった方が衝撃は少ない と思います) それからこのヘッドのプロテクターMPにお勧めのストリン グスは何でしょうか? 出来ればバボラかゴーセンでお願いします。 このラケットは専用ストリングスがついていてそれを今まで つけて使っていたのですが、どうもしっくりきません。 (ボールがちょっと飛ばないという事と、食いつきが甘い というか・・・) 個人的にストリングスは柔らかく張る方が好き(45P)で、 ボールがガットにネットリ食いつく感じのものがいいです。 (確かにこれだと飛びすぎる感じもあるのですが、スカン!と いう打感は好きにはなれません) 肘が痛くなるまでは薄いフレームが柔らかめのラケットを使 っていたので、フレームがしなる感じで食いついてくるよう な打感がかなり好きだったのですが、 このヘッドのプロテクターはいくらか厚ラケ(26mm)で このようなラケットを使うのがはじめてなのでどのようなガット を選択してどのくらいのポンドで張ったらいいのかをご指導し て頂くとありがたいです。 もしかしたら、ちょっと前のダンロップのピュアリムとかを 中古で探してそっちを使った方がいいのかもしれませんので その辺のご指導もお願いできればと思っています。 よろしくお願いします。 バドミントンラケットについて バドミントンラケットについて バド四年目の高校生です。 今は、kumpooのパワーショット300とyonexのアークセイバー10を持ってます。 10(テン)は重すぎてあまり使ってなくて、軽い300のほうを使ってます。 今まではダブルスでやってきたのですが、高校入学でシングルをやる機会も増えたので 軽めで、ヘッドが少し重いアーマーテック900テクニックを買おうと思います。 いままで軽いラケットを使ってきたのでヘッドの重いラケットでレシーブとかがうまくいくか不安です。 ハイクリアは問題なく飛びます、筋力もそこそこ、どちらかを言うとパワーよりコントロールで勝負します。ちなみに身長がネット中央と同じ高さです(参考になるのかw? ラケットの保管 こんにちわ。 硬式テニスのラケットなのですが保管場所の気温などによってガットがはし切れしやすくなったりするのでしょうか? 最近張り替えたばかりのガットが真ん中に当たった感触なのに初日ではし切れすることがよくあるのでどうなのかと思い質問させてもらいました。 他にも考えられそうなことがあったらよろしくおねがいします。 ちなみにラケットはヘッドのラジカルMPです。 初心者のラケット こんにちは。 私はテニス初心者なのですが、レッスンも4回目になりそろそろ自分のラケットを買おうかなと思っています。何がいいのかわからないのでテニススクールのコーチにきいたら、HEADの\25,000くらいの軽くて大き目のラケットをすすめられました。私の印象としては「高いものなんだなぁ」という感じなのですが、どうなんでしょう? 初心者が使うものとして適していてもっとリーズナブルなものってないのでしょうか? またスポーツ用品店などで相談しても適切なものを購入できるものでしょうか?(ちなみに私は♀、主婦。) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など