- ベストアンサー
乳児に与える 果汁 麦茶 などについて
1か月になる乳児がいます。1か月検診も無事に終わりました。その時に嫁さんは担当医から「果汁や麦茶を与えてもよい」と言われたようです。 医者が「果汁や麦茶を与えてもよい」というのだから、たぶん与えても大丈夫なのでしょうが……。 嫁さんは、ペットボトルに入った「赤ちゃん用麦茶」(ピジョン社?)なんてものを買っていましたが、私は、安全性云々でなく、そういったものを乳児に与えることに抵抗があるのです。果汁だったら果物を買ってきて、家で作ったらよいと考えていますし、麦茶だったら家で沸かしたものの方が良いのではと私は考えていますが…… 1)私の考えは古い?(頭が固い?) 2)もし、私の考え方が古くない(頭が固くない)のでしたら、ペットボトルに入った市販の乳児用の麦茶や飲み物などを与えようとする嫁さんに、それをやめさせるのに最も効果的な説得法は?(嫁さんは、初期学習や権威に洗脳されやすいタイプのような気がします。また、食について若干無頓着なような気もします) 3)そのほか、なんでも アドバイスのほど、よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) あなたの考えは、古くないです。貴方の頭は、固くないです。 安心してください。 2) 「赤ちゃん用」と書いてあるのは、そのままの状態で(粉末やフリーズドライなら、湯で戻すだけで)飲み食いできるので、便利だし衛生的とは思います。 外出先では、私も利用しました。麦茶は、子供が飲まなかったので使いませんでしたが、ベビーフードについては、手作りの離乳食は不安だったし。 でも、「赤ちゃん用」でなければ駄目ということはないのです。正直なところ、「大人が飲む麦茶を、赤ちゃんでも飲めるように薄めてあるだけ」ということですよね。 でも、市販の「赤ちゃん用麦茶」って、味は全て同じに作ってありますよね。 でも、赤ちゃんだって、個性はあります。 今は、喉が渇いたら、飲まされる液体はやむを得ず全て飲むかもしれませんが、そのうち個性が出てきて「喉が渇いてても、この味はいや!」と飲まなくなるかもしれません。 大人用麦茶を、ママが薄めてあげるというのは、薄め方を調整できることです。 市販の赤ちゃん用麦茶は、もっと薄めることはできますが、濃くするのは困難です……が、家で作った大人用の麦茶を薄めるなら、「湯冷ましの量を減らしてみようか」ってことも可能です! なお、果汁や麦茶は、「与えても良い」だけで、「与えなければならない」わけではありません。 特に果汁については、甘さを教えるだけですから、早い時期からゴクゴク飲ませると、後が大変。栄養摂取のメインである母乳やミルクですらも、「甘くなぁぁぁぁぁい!」と飲んでくれなくることも。 ホントに、親が食べた果物の汁を薄めて、ちょっとなめさせる程度で充分なんです。(1ヶ月検診が無事に終わったくらいの赤ちゃんなら) 果汁は消化する必要があるので、飲みすぎは胃腸にも負担がかかります。 あと、母乳やミルクをたっぷり飲んでる時期ですから、それだけで水分補給が足りている可能性があります。 「喉は渇いているけど、お腹はいっぱいだから、母乳やミルクが飲めない」って時にお茶や湯冷ましを使っても良くなったんです。 でも、ま、新米ママは、まだ体力が完全に回復しているわけでもないし、それなのに赤ちゃんのお世話はしなくてはならず、「家で沸かした麦茶を薄めて飲ませた方がいい」と頭では分かっていても、体力的・精神的についていけないんですよね。 手軽に使えるものは、まだまだ利用したい時期なんです。 「パパが居ない時や、外出時は、ペットボトルを使っても良い。パパが居る時は、パパが手伝うから、家で沸かした麦茶を薄めたのを飲ませる」ってことで、お互いに納得するのは、駄目かな?
その他の回答 (15)
- reoreo775
- ベストアンサー率14% (5/35)
こんばんは。とても熱心なお父さんのようですね。 1)別に古いということではないと思います。 2)1ヶ月ということですが、500mlいりですよね、あれは。うちでも今でも(娘が2歳半ですが)使っていますが、ボトルに書いてあると思いますが開封したら冷蔵庫に保存して3日くらいで使い切るようにとかいてありますので、1ヶ月の赤ちゃんでは飲みきることはできませんよね。私はそのころは粉末の麦茶(ベビーフード)を使っていました。それだってうちの娘はほとんど飲みませんでしたよ。実際に麦茶を飲むようになったのは1歳近くなってからでした。なぜ今でもベビー麦茶を買って飲ませているのかというと、普通の麦茶より安く売っていることと、家で麦茶をいつもいつも毎日毎日作るということがうちの場合は無駄になることが多いからです。たいてい家で作ると1リットルは作ることになりますが、家で作ったものだとその日のうちに飲まないといけないような気がするのに、結構残っちゃったりしませんか?うちはそうなんです。さすがに赤ちゃんに昨日作った麦茶を飲ませるなんてのはできないし。それから麦茶も別に飲ませなくてもいいものだから水分補給なら湯冷ましでもいいですし(うちの娘は湯冷ましも飲みませんでしたけどね)。赤ちゃん用の麦茶は無農薬栽培だとか書いてありますから、その辺のスーパーの安売りの良くわかんない麦茶よりは安心かなと思って私は使っています。ちなみにうちでは親もときどき飲んでいます。味はやっぱり薄いですね。 3)果汁については私は何回分かをまとめて作って、製氷皿で冷凍して、フリーザーバッグに保存して使うときに湯冷ましで薄めていました。アレをその都度やりなさいと強制されたら私ならとってもいやですね。育児はそれだけではないし、家事だってあるし、効率的にできるところはなるべく負担が少ないようにしたほうがストレスをためずにすみますし。ちなみに離乳食のペーストなどや野菜スープなども同様にしていました。ただあまり冷凍とはいえ家庭の冷凍庫ですので、あまり大量に作りおきはしないようにしてなるべく早く使い切るようにはしていました。私は今年7月にまた出産の予定ですが、次もおんなじようにするつもりです。与える時期については皆さん書いておられるようにあまり早いのは良くないようです。1ヶ月ではまだまだいらないのではないでしょうか?
お礼
【すべての回答者の方々に】 recoreco775さんをはじめ、回答をお寄せいただいたすべての方々に、ここで改めてお礼を申し上げます。 非常に丁寧・熱心な回答、皆様の子育てに対する真剣な思いが伝わってきました。 自分の意見と同一傾向にある回答を読み安心するだけでなく、違う意見、知らない意見を読み視野を広げさせていただきました。 市販の離乳食や市販の麦茶に対する考え方が、寄せられた回答でも大きく2つに分かれていますが、なかなか「正論」というのはないのでしょうね。「正論」というのはないけど、子供の人生にとって重要な時期だから、親として慎重になってしまうのかもしれません。 また質問した際にはいろいろと御回答・アドバイスしていただければ嬉しく思います。 すべての方に良回答としてポイントを差し上げたいのですが、システムの関係上2名までのようなので、ポイントがついてなくてもお許しください。m(__)m
- sanako619
- ベストアンサー率14% (4/27)
2歳5ヵ月と4ヵ月の二児の母です。 (1)決して古くはないし、大切なことだと思います。基本はそうであってもよいでしょう。 けど、お嫁さんも自分なりに一生懸命なのだと思います。 毎日がんばって母親業をこなしている身から言わせていただくと、父親が麦茶をわかしてくれるのか?片付けてくれるのか?その麦茶は完全無農薬のものを探して買ってきてくれるのか?といったことにまで、気持ちが飛んでイライラしてくるかもしれません。 (2)うちの場合は第一子の時は、何もしませんでした。下の子は1ヵ月の頃は白湯にしていました。だって、水分は母乳で十分だし、飲むのは1さじ程度でしょう。麦茶を沸かしたり、買ってくるのはもったいない(笑)。麦茶も開封後は早めに飲まないといけないし。 離乳準備のものだから、絶対必要なわけではないし。 野菜スープや果汁は3ヶ月以降、離乳の準備のために飲ませるものなので、まだ早いと思います。そこは、きちんと知っておいた方がいいですよ。あまり早く離乳を開始すると、そうでない場合より腸内の善玉菌が減ってしまい、アレルギーを起こしやすくなるそうです。 (3)果汁や野菜スープは手作りの方がいいと思います。 自分でなめてみると、味が濃いのがわかります。新鮮な果物や野菜を使って自分で作ったものと比べると、味が違います。というか、別物です。 離乳食期の栄養について詳しい栄養士さんのお話では、成分表を見ると、とても考えられないようなものが入っているそうです。 5ヵ月からの離乳食でも、初めは植物性のもの(10倍粥、じゃがいもペースト、ほうれん草ペースト)から始めるべきなのに、粉末野菜スープはチキンコンソメ味だったり。 で、どうするかというと、昆布だしで、キャベツやにんじん、たまねぎ、大根など季節の野菜をくたくたになるまで煮て野菜スープを作り、製氷皿で冷凍しておくのです。 その野菜は離乳食初期では潰して裏ごしして、中期では細かく刻んで、小分けパックに入れて冷凍保存して使います。 離乳食も、市販のものは実際のところ、パーム油を使っていたり、大豆アレルギーの心配もあるのに6ヶ月からきな粉のおやつがあったりと、栄養学の立場から見るとおかしなものがたくさんあるそうです。 私は、基本は手作り(育児休業をしていたから+第一子だからできたという話もありますが)で、お出かけや自分の体調が悪い時には市販品を使い分けをしました。 なんだか、一貫性がないかもしれませんが、神経質になりすぎてもいけないし、大雑把すぎてもいけないのです。・・・それが難しいところ・・・ 今の世の中、情報が氾濫しすぎていて、何を選ぶかが大変です。 業者などの栄養相談では、当然自分の商品を売りたいわけだから、母乳育児の人にも、9ヶ月からはフォローアップミルクでないと何の栄養素が足りないとか言ってきます。でも、うちの子は1歳まで完全母乳で、その後は即牛乳。順調に成長しています。 要は、情報を鵜呑みにせず、そのことについていろいろ調べてみることが大切なのではないでしょうか。 子育てについてよく考えておられるようですから、ぜひご夫婦でいろいろ話し合って、協力して子育てを楽しんでください。
お礼
そうなんですよね~。売らんが為のCM情報。それに鵜呑みにされる嫁。すぐに生理的な拒否反応を示してしまう私。 市販の離乳食にしても、すでにここでの回答でも考え方が大きく二分されてしまっていますね。 ま、問題は >嫁さんも自分なりに一生懸命なのだと思います。 毎日がんばって母親業をこなしている身から言わせていただくと、父親が麦茶をわかしてくれるのか?片付けてくれるのか?その麦茶は完全無農薬のものを探して買ってきてくれるのか?といったことにまで、気持ちが飛んでイライラしてくるかもしれません。 これに尽きるでしょう。 口先男ですから…… ^^; また、質問した時には、よろしくお願いします。
- chiwarin
- ベストアンサー率35% (169/479)
2歳児のママです。 赤ちゃん用麦茶は衛生的で便利なので長期間の外出時などにはたまに利用していましたが、月齢の小さい時には飲む量も少ないし、余ったものは衛生上あまり長く保存は出来ないし不経済かと思い、殆ど自家製の麦茶を与えてました。なので(1)の質問の考えに関しては私も賛同します。 (2)についてですが、奥様が市販の麦茶を買われるのは何か理由があるのでしょうか?ただ単に『大人は麦茶を飲まないから買った方が楽だしもったいなくない』というのでしたら奥様の考えを変えるのは難しいのかも。 『水道水で作る麦茶は赤ちゃんによくない』というのでしたら沸騰させたお湯にパック麦茶を入れて作ればいいし、それより安全性を求めるのならお茶屋さんで売っている麦茶(煎り麦のままのもの)を使えばいいと思います。 ただ生後1ヶ月だと奥様も大変な時期だと思うので、麦茶だけの問題でしたら奥様の考えを尊重してあげてもいいのかも。 もし私がそのような事で旦那から言われたら、『麦茶ごときでうるさい』と思うかも知れません…。ごめんなさい。 (3)医者から果汁を与えてもいいと言われた事について。#13の方もかかれていますが、果汁については離乳食を順調に進めるにはミルク以外の味を覚えさせるという考え方から来ています。 日本は欧米に比べると離乳の考え方が進んでいないようで、アメリカではアレルギーを抑える為に生後6ヶ月までは母乳以外のもの(水も含む)を一切与えないようにと指導しています。 日本でも離乳食を早く進めすぎてアトピー患者が増えているので離乳食は生後5ヶ月からという指導内容に変わりましたが、果汁については1ヶ月からOKという先生も多いみたいですね。 母乳にはお母さんの食べたモノによって微妙に味が違うので他のものを与える必要はないし、母乳は一日中同じ成分ではなく、時間によって薄くなったり濃くなったりするので、喉が渇いた時には母乳が水がわりになるのだそうです。 もしお子様をミルクで育てているのでしたら煮沸した白湯や薄めの麦茶を飲ませればいいと思いますが、果汁は甘い味に慣れているのでもう少し先まで与えない方がいいと思います。 >嫁さんは、初期学習や権威に洗脳されやすいタイプのような気がします。 最初はみんなそんなものだと思いますよ。私も子供を産んだばかりの時には先生から聞いた言葉や育児書の内容はそのまま信じてました。でも育児に慣れるにつれ大雑把になるところもあるし、今では自己流ですけどね。 熱心な旦那さまのようなので奥様をサポートして子育て頑張ってくださいね。
お礼
非常に丁寧な御回答ありがとうございました。 基本的には私の考え方と同じ方向性だと思います。 ちょっとホッとしました。 また、質問した時には、よろしく願いします。
- annsan
- ベストアンサー率33% (5/15)
わたしは5ヶ月の子どもがいます。病院でも保健所でも果汁や麦茶はすすめられましたが、一滴も与えていません。最近出版されている本には、果汁は必要ないと書かれていますよ。それは母乳の場合もミルクの場合どちらにおいてもです。 まずミルクの場合ですが、数十年前に品質改良されてビタミンCや鉄分の量も増えたそうです。果汁が必要と言われてた時代にさかのぼると、ビタミンや鉄分の補給が目的だったようです。 母乳の場合、お母さんの食べたものの影響が出るようです。油っこい食事をされていたら、母乳は黄色だったりドロドロすることもあるようです。(おいしい母乳のためには和食中心で粗食がいいです)食事によって味が変わるので「母乳は赤ちゃんのフルコース」と言われていますよね。鉄分の吸収もミルクは4%に対し、母乳だとたしか50%近いですね。そして離乳食前の準備食とも言います。 話がそれましたが、果汁を与えることは全然悪くありませんが、もう少したってからでもいいと思います。以下のサイトをご覧いただけたらと思います。特に1ヶ月では、赤ちゃんの腸自体が未熟なので負担が強いと思います。ある本には「果汁の糖分は11%と高い。人間の小腸は2%の糖分を含んだ食べ物の吸収が最もよく、それ以上の糖分は大腸に運ばれ、細菌で発酵してガスを発生したり、下痢の原因にもなる」と書いてありましたね。 お茶に関してはよくわかりませんが、水分補給の面から考えると、母乳であれば必要はないみたいですよ。(よく赤ちゃんがお風呂に入ったあとは白湯を飲ますように言われていますが、母乳は水分を十分含んでいるのでいらないのだそうです)ただ市販のミネラルウォーターは国産品であれば軟水なので、水道水と変わらないそうです。ただ外国産はミネラルを多く含む硬水なので、人工乳のミネラルバランスを崩しやすいそうです。 参考にしていただけたらありがたいです。たぶん奥様は今が一番しんどい時だと思います。肉体的にも精神的にも。まわりからは「ああしなさい。こうしなさい」とかも言われるでしょうし。奥様をフォローしてあげて下さいね。わたしが出産した病院で助産師さんが言っていました。「赤ちゃんにはみんなよってたかってだけど、お母さんを支えてあげられるのはだんな様しかいない」と。あんまりご無理はなされませんように。
お礼
>赤ちゃんにはみんなよってたかってだけど、お母さんを支えてあげられるのはだんな様しかいない 諾ト。 良回答ありがとうございました。 また、質問した時には、回答してください。
- ASAHI-yuki
- ベストアンサー率33% (21/63)
ここに書き込みをされるということはとても育児に熱心で積極的なご主人だと想像させてもらいます。 なんとなく分かります。手作りがいいんじゃないかって言う思い。大人でも手作りクッキー無添加はおいしく感じるものです。市販のほうがおいしかったりすることも実はあるんですが;; ただ、うちの場合は麦茶を沸かすやかんが衛生的だったか??疑問です。 麦茶は自分で麦を炒ったか?いいえ。スーパーで安売りの麦茶です。 果汁、絞るとき手を洗ってた?・・いいえ;; あぁごめんなさい、としか言えません。その点、市販のものは逆に小さいうちは安心だと思います。 それと、その月齢の「果汁・麦茶OK」は、「味慣らし」の意味が大きいです。栄養はまだミルク母乳でとってます。離乳食になっていきなりいろんな味をたべさせるより少しずつ段階踏んでいきましょう。だと思います。ので離乳食をなるべく手作りにすると言うくらいでいいのでは?とは、私の考えです。 あと、本当に本当に抵抗があるならご主人が麦茶を衛生的に沸かし、果汁も衛生的に絞って(うちとは違うか;;)いつも用意できるのならなさったらいいと思います。まぁあせって与えるものでもないですし、ゆっくり与えていくのが一番でしょうね。 うちは果汁等は3ヶ月くらいからOKと言われました。
お礼
回答ありがとうございま~す。 >ただ、うちの場合は麦茶を沸かすやかんが衛生的だったか??疑問です。 麦茶は自分で麦を炒ったか?いいえ。スーパーで安売りの麦茶です。 果汁、絞るとき手を洗ってた?・・いいえ;; あぁごめんなさい、としか言えません。その点、市販のものは逆に小さいうちは安心だと思います。 私の家、正月前に餅つきをします。石臼と木の杵を使って。十分に衛生には気をつけていますが、きっと工場でつくった機械作りのほうが衛生的だと思うのです。それでも、工場でつくったものより、美味しいく食べれます。 いくら衛生的といっても、すし屋で手袋をした職人が握った鮨って……なんか変でしょ? 食べるものは本来、人が心を込めてつくるのが大切であって、無菌状態でつくることが大切なのではないと思うのです。 また、無菌状態に近いと、病気にはなりにくいかもしれませんが、病気になった時には、本来、人間が持っている生命力が発揮できなくなってしまうのではと思うのです。 別に、ASAHI-yukiさんに反論して書いたわけでありませんよ。ほかの方の回答も含め全体として「衛生的」以上に「無菌」論的な意見が目立ったので、私が、過去に、決して衛生的ではない国々を旅した経験から書かせていただきました。 また、質問した時には、御意見お寄せください。
#2です。ごめんなさい。ご主人でしたか・・・。 私はてっきりお義母様だと思っていました。 内容は同じですよ。 協力して育児を行っていても、結局育児全般を奥様がされるのならば手抜きを少しでも許してあげることも大切です。 昼間に子供と接している時間子供のことに追われ自分の時間がほとんどありません。 これから離乳食の時期になってもご主人が今と同じ考えを持たれているのならば奥様がキレる時が来でしょう・・・。 それから、最近のベビーフードは安全性が高いと思いますよ。 手作りの物でも農薬や製造過程などや調理、取り扱いを間違えば身体にも悪い影響がでます。なので安全性はどっちもどっち。 これは想像ですけど、俺は働いているのだからとか、奥さんに対して家事と子育てだけなんだからもっとしかりとと言う言葉は禁句ですよ。 男の方が思われるよりも子育てはかなりの重労働&ストレス(楽しみが見つからなければ・・・)になり得るのです。 子育ては2人でする物ですので、協力出来ないのならば奥さんに任せてあげる。 協力しているのならばよく話し合うことです。
お礼
再回答ありがとうございました。 私の性格の悪さは「義母」並みかもしれません。(~o~) また、アドバイスよろしくお願いします。
- lyumi
- ベストアンサー率14% (61/414)
こんにちは。 私は3才と1才のママです。 1)全然、古くないです。 ただ、経験者として言わせてもらえば、育児は毎日ですよねぇ??1日や2日で終わるモノでも無いですよねぇ?? 3)お嫁さんの味方する様な言い方して悪いんですが、貴方は何でも「手作り」に拘っている様に感じるのですが、手作りだけが果たして良いのかどうか??って思います。 だって、毎日でしょう?? 育児の参加は貴方はなされているのでしょうか??? この間、ここの質問者さん(=男性の方)で育児の協力・・というか、分担で奥さんと揉めて・・という質問で、回答者さんから「貴方が実際に毎日、奥さんに代わって育児を実際に24時間すれば、奥さんの言っている事が解ります」というアドバイスがありました。 実際、ウチの主人も夜勤があったりするお仕事などですが、必ず??育児にも参加して貰っています。 モチロン、出来る範囲で協力して貰っています。 ですから、私が普段、育児について、「辛い事がどういう事か??」という事が言葉にしなくても解るみたいで、毎日の料理に少し??手を抜いたとしても文句は言われた事は有りません。 モチロン、黙って育児を手伝ってくれる主人には本当に感謝しています。年に1回は主人に対して気持ちの表すことをしています。(それで到底、チャラになるとは思いませんが。。。) 主人に対して感謝の気持ちは忘れた事が無いです。 今は子供が2人居るので、一人の時よりも心配事も増えて大変なのです。当たり前ですが。。。 ですから、貴方も奥さんに代わって24時間、育児をしてみると、奥さんが「ペットボトル」で麦茶を与えるという気持ちが少なからず解るのでは??と思います。(質問の趣旨が違っていたらゴメンナサイ)。 実際に育児に参加されると、本当の苦労??(←とまで言うとオーバーですが)が解ると思います。 出来上がった麦茶がイヤでしたら、ご主人なりに奥さんを説得するか、麦茶作りに協力する事でも充分、育児に参加している事になると思います。それがご主人に「出来ない!」=(奥さんは家庭の仕事をして貰うと決めているのなら)と思うなら、少しは我慢しなくてはならないと思います。 ちょっと回答・・といいますか、貴方に対して決め付けた言い方をしましたが、もし、育児の協力をやられてないのなら・・っていう話なので、今現在、育児に協力されていたら、スミマセン。 奥さんの名誉の為に補足しますが、(ペットボトルの麦茶を買って来たからって)怠けているとは私は思いません。←そういう問題じゃないのかな??? 質問の趣旨から離れていたらゴメンナサイ。。。 長くなりました。参考まで。。。
お礼
仕事が忙しく育児に時間がなかなか持てず、かつ、収入が少なく、嫁さんに金銭的に楽な思いをさせてあげられないダメオヤジです。(だったら、ここに質問なんかせずに働け、って?) ただ、嫁さんをはじめ、世の女性に思うことは、商業主義に振り回されていませんか、と思うことしばしばなのです。ま、私が、たぶんlyumiさんより12歳以上年上だからかもしれません……。 回答、ありがとうございました。 お礼にはなっていないかもしれませんが、また、質問した時には、回答してくださいね。
- kanokochan
- ベストアンサー率15% (12/76)
う~ん、私から見ると、少々アタマが固いような・・・。 うちでは、果汁は果物を絞って薄めて与えていましたが、最初はひと匙かふた匙程度しか飲まないし、洗い物も増えるので、結構面倒でした。 麦茶は大人用を薄めて与えましたが、嫌がって飲みませんでした。 現在(もうじき8ヶ月)離乳食を一日2回与えていますが、お粥やペースト類は3日分程まとめて作り、冷凍してその都度電子レンジで解凍しています。 その他に大人の食事の具を、つぶして与えたりします。 でも、ものすごく忙しい時や体調の悪い時、外出の時などは市販品を与えています。 赤ちゃん用飲料の粉末も常備してあります。 「赤ちゃんの食事は母親の手作りに限る!」とか考えると、かなりストレスになりますよ。 すべて市販品・・・となると、お金がかかって大変だろうなあ、と思いますが。 かかりつけの小児科のお医者さんは、「あんまり神経質になると、育児自体が全然楽しくなくなっちゃいますよ。」とおっしゃっていました。 奥さんと協力して、子育てがんばってくださいね。
お礼
>あんまり神経質になると、育児自体が全然楽しくなくなっちゃいますよ。 参考になりました。 回答ありがとうございました。
- chi01
- ベストアンサー率0% (0/8)
こんにちわ。 1歳の子供がいます。 1)は考えは別に古くないと思います。 2)家庭で麦茶を作るときの薄さの目安にはなると思いますが。 我が家では水出しのお茶パックを作って子供には薄めて与えています。 「大人用にも麦茶を作ろう」と提案してみたらどうですか? ただ、別に麦茶じゃなくても白湯(沸かしたお湯)でも全然構わないと思いますよ。 我が子は小さい時の水分補給はミルクか白湯のみでした。 果汁についてはほとんどあげていません。 勘違いだったら申し訳ないのですがあまり早いうちから果汁ってあげない方がいいんじゃなかったでしたっけ? 3)1ヶ月ではまだ飲めないと思いますが、我が家はイオン水(赤ちゃん用ポカリスエットみたいなもの)だけ常備しています。 熱のある時やゲリの時に重宝します。 夜だとドラッグストアも閉まってたりしますしね。 我が家はその場合も白湯で薄めてあげていましたが・・・ あと上のほうで「麦茶は薄さの目安に~」と書きましたが、離乳食などが始まるとベビーフードなどを購入されたりすると思いますが私見で言うとベビーフードはどれも味が濃いと思います。 最後に、私も子供の味覚は乳幼児の時期が肝心と思ってます。 奥様が食に対してちょっと無頓着なようだったら質問者様が頑張って子供の味覚を守ってあげてくださいネ。 でも食事を用意するのが奥様だったらいちいち注意したらキレちゃうかもしれないので(笑)ソフトにやさしい感じでアドバイスしてあげてください。
お礼
一昔前のように、選択肢が少ない時代と違い、選択肢が多すぎるので、困りますね。 子供の味覚や健康の基本を構築する時期なので、どうしても考えてしまいます。 回答ありがとうございました。 みなさんにポイントを差し上げたいのですが、ポイントは2名までなので、もし、ポイントがなくても、お許しください。
- heruneko
- ベストアンサー率33% (3/9)
1)古くはないでしょう。(子供のことを思えばだから) 2)今の子育てって、マニアルがあるようで、無いようで、100人いたら100通りの子育てがある。と思うのですが、子育てをしているちょっと先輩の言葉って、とっても心に響きますよね。「あ~そうか!!」なんて素直に納得してみたり、10年ちがうと「ちょっと今は違うんじゃない」なんて思ってみたり、 3)我が子のときは5ヶ月まではミルクだけということでしたので、1ヶ月ってちょっと早いような気がします。 でも、一番の栄養はママの愛情! ママが機嫌よくストレス溜めずに、子育てできるようにサポートしてあげるのが、一番じゃないですか? あなたの考えを押し付けず、さらっと、話をしてあげることが大事だと思います。 ご参考まで
お礼
>ママが機嫌よくストレス溜めずに、子育てできるようにサポートしてあげるのが、一番じゃないですか? 上記の部分、参考になりました。 回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
全体において非常に参考になりました。回答ありがとうございました。 特に >果汁や麦茶は、「与えても良い」だけで、「与えなければならない」わけではありません。 は、大きなヒントになりました。