• 締切済み

離乳食準備の果汁やスープについて

子供が5ヶ月になったので、 そろそろ離乳食準備のための果汁やスープ、麦茶などを始めようと思っています。 本格的な離乳食は6ヶ月から始める予定です。 いままでミルクと白湯しか飲ませたことがないので、分からないことがいっぱいです。 (1)本格的に離乳食を始める前に、果汁やスープを何ヶ月のときから始めましたか?    1日に何回、何日くらい与えていましたか? (2)果汁はベビーフード?それとも果物をしぼって?    母から「赤ちゃんがお腹をこわすといけないから、安心なベビーフードの果汁にしなさい」と言われました。    みなさんはどうされていましたか? (3)果汁やスープはたくさん作って冷凍したものでもいいのでしょうか?    飲ませるときの温度は?    麦茶は冷蔵庫から出したものをすぐに与えていいですか? (4)離乳食の本は本当にたくさんあって迷ってしまうのですが、みなさんはどんな本を参考にしていましたか?    おすすめの本があれば教えてください。

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

ウチもアバウトかつ海外在住なので、参考程度に・・・ (1)果汁・スープの開始時期 ウチの子の主治医は、WHOの 「生後6ヶ月までは、おっぱいミルク以外の物を与えてはいけない」 という方針と同じ考えの医師だったので、 医師の指導の元、果汁・スープも6ヶ月から始めました。 果汁にも、アレルギーの原因になる物があるそうです。 離乳食の開始と同時に始めたので、 スープは食事として与え(1日1回)、果汁はおやつとして1日1回与えました。 どちらも、翌日の便の具合をみながら、1さじから始めました。 (2)BFの利用頻度 ウチは海外だったこともあり、BFは信用できず、 ほとんど、自分で絞った果汁を、お湯で薄めて飲ませていました。 果汁絞り用に、使い捨てガーゼを大量に用意し、絞っていました。 衛生面は、考えた事なかったですが、 作ったらすぐ与え、残った分は私が飲むか捨てるかしていたので、 そんなに気にすることはないように思います。 (3)冷凍保存 スープは、大量に作っておき、製氷皿で凍らせていました。 ただ、初期は、1回の量が少ないため、 冷凍保存した物もなかなか減らず、結局衛生面で不安になり、捨てました。 その後は、わざわざ離乳食用のスープ、という物は作らず、 大人のスープやみそ汁から、味を付ける前にとりわけて、飲ませていました。 果汁に付いても、与える量は、本当に少しなので、その都度用意していました。 与えるときの温度は、だいたい人肌程度。 ウチの子は熱すぎても飲まなかったし、冷たすぎてもイヤがったので、 毎日の様子をみながら、お子さんの好みの温度を見つければ良いかと。 (4)離乳食の本 って、結構手の込んだ物が多く、 張り切って何冊か購入しましたが、ほとんど役に立ちませんでした。 赤ちゃんのお世話をしながら、 大人の食事の用意もし、離乳食も1から作るとなると、大変で・・・ 唯一、大人のおかずからのとりわけ離乳食のページだけは、活用できた、という感じ。 なので、とりわけメニューがたくさん載っている本なんかが良いかも。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

うちもかなりアバウトなので参考になるかどうかわかりませんが・・・。 1)本格的に離乳食を始めたのは7ヶ月を過ぎたころ。   それまでは母乳のみ!。ほかの果汁・白湯・麦茶などは与えていませんでした。   今、一番下が1歳半ですがいまだに母乳瓶の存在は知らないと思います。 2)うちも#2さん同様、BFって何入ってるかわかんないな~。   なんか意外と内緒で添加物とか入ってそうってイメージで使いませんでした。   私はめんどくさがりなので果汁はみかんは内皮のまま、苺はそのままくわえさせていました。   義母・実母は丁寧につぶす・摩り下ろすなどして上げていましたが・・・。   最初は薄めていたように思います。 3)たくさんつくって冷凍したほうが面倒でないと思います。(私の基準は私がどう楽するか・・・にかかってます。笑)   人肌の温度がいいと思います。   麦茶も人肌。必ず煮出した麦茶を冷蔵庫で冷ますのではなく夏ならその辺に放置。   冬はさめたものをレンジでチンとかですね。 4)本は一度も見たことありません。家族の食事が赤ちゃんの食事でした。   最初は味噌を入れる前の味噌汁の具をつぶして。その後は味噌を少し入れて味噌汁風味。それにごはんを入れるなど   その後独自に発展させていくって感じですね。   

noname#63689
noname#63689
回答No.2

ウチは結構独自ペースだったので参考になるのか分からないですが・・・ (1)本格的に離乳食を始める前に、果汁やスープを何ヶ月のときから始めましたか? →3ヶ月を過ぎ頃から    1日に何回、何日くらい与えていましたか? →大体1日に1回(おやつの時間に)を4ヶ月過ぎまでで、4ヶ月を過ぎたらおもゆ、味噌汁などを始めました。 (2)果汁はベビーフード?それとも果物をしぼって?    母から「赤ちゃんがお腹をこわすといけないから、安心なベビーフードの果汁にしなさい」と言われました。    みなさんはどうされていましたか? →ウチは逆にBFなんか信用できない!!甘すぎる!と言われましたので、主にりんごを絞って2倍に薄めたものや、味噌汁の味噌を入れる前のスープ、野菜スープを与えてました。 (3)果汁やスープはたくさん作って冷凍したものでもいいのでしょうか? →私も和風だしや野菜スープは製氷皿に作ってましたよ。    飲ませるときの温度は? →最初はミルクと同じくらいの温度がいいと思います。    麦茶は冷蔵庫から出したものをすぐに与えていいですか? →最初は冷たくて嫌がると思いますよ。ウチは大人用の作りおきのお茶に熱湯をプラスしたり、薄める必要の無いものは電子レンジで温めて、ミルクと同じくらいの温度にしてました。 (4)離乳食の本は本当にたくさんあって迷ってしまうのですが、みなさんはどんな本を参考にしていましたか?    おすすめの本があれば教えてください。 →お手軽メニューがたくさん載っているものが助かりますよ。 以上、先ほども書きましたが、ウチはかなり独自ペース&考え方なので、専門家の方が見たら、離乳食を始める時期とか「大人用のお茶なんて!!]とか「冷凍なんて」とか色々イレギュラーなこともあると思います。なので「こんな人もいるのね」という安心材料にしていただけたらと思います。 本とかに書いてるのは何か色々面倒なことも多いし、中後期でもすごく薄味で逆に子供が嫌がったりすることもあります。要は、まず「スプーンに慣れさせる」から「普通の食事が出来る」にすればいいだけなので、離乳食に対してあまりかたく考えずに「もうこんなものも食べれるのね。そしたらこんな味や堅さのものはどうかしら?」とか、「ちょっと温めたら食べるかな?」とか「ちょっと砂糖入れたら食べるかな?」というような子供とのコミュニケーションって感じで、楽な方法ですすめていっていいのではないかと思います。 質問投稿日時: 07/02/21 14:38

  • 28204660
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

うちは6ヶ月に入ってから飲みやすそうなBFのりんご果汁で スプーンに慣れさせ、調子がよくなってきたら、天然の りんご果汁を絞ったもの(ちょうど旬だったので)→味噌汁の 上澄み→おもゆ→おかゆ(ドロドロ)と一ヶ月くらいかけて ゆっくり進めていきました。 一人目はりきみすぎて失敗し、食事嫌いになりましたが、 二人目は時間や量など気にせず、自分や家族も一緒に食べたり して順調に食べてくれます。 小児科の先生に「お母さんも一緒に食べると良い」と 言われたので、なるべくBFは使わないようにしてます。 こちらのHPは参考になりますよ。   http://www2.plala.or.jp/sharaku/babyfood.html 離乳食大変ですが頑張ってください。

関連するQ&A