こんにちは。
回答に対してのコメント、有難うございました。
所で貴女が質問している、
>>一つ気になるのは除菌用スプレー。色々出ていますが、○ァブリーズよりアレルギー対応のスプレーの方が子供には安心でしょうか?
↑これですが、そうですねぇ・・私は医者では無いので解らないんですが、ウチにある「○ァブリーズ」と他の「アルルクリン=花王製品」の除菌スプレーがあるので、使用上の注意を読んでみました。
1・*○ァブリーズは・・しみなどの心配があるものには予め目立たない部分で試してから使用する(絹など)
*20センチより近つけたり、1箇所に集中してスプレーしない事(しみやベタ付きの原因になる事がある)
*皮・毛皮・和装には使用しない
*下記の用途以外に使用しない
*子供の手の届くところに置かない
*顔に向けてスプレーしない
*目に入ったら水で充分に洗い流す
・・と書いてありました。一方、アルルクリンは2種類あって(フトン、枕用とカーペット・ソファー用です)
フトン・まくら用の場合、
*用途以外に使わない。(当たり前ですがね)
*子供の手の届くところに置かない
*換気をよくして使う・吸入しないように注意する
*シミになる恐れがあるので、1箇所に集中してスプレーしない
*色落ち、シミの心配のあるものは目立たない所で試してから使う
*フローリングや家具・電気製品に付いた場合はすぐに拭き取る
・・・と書いてありました。
またカーペット・ソファー用ですと、
*用途以外に使わない
*子供の手の届くところに置かない
*換気を良くして使う・吸入しないように注意する
*シミになる恐れがあるので、1箇所に集中してスプレーしない
*色落ちシミの心配があるものは目立たない所で試してから使う
*ホットカーペットのコントローラーには直接スプレーしない
*フローリングや家具・電気製品に付いた場合はすぐに拭き取る
・・・と書いてありました。
ちなみに我が家で○ァブリーズを使う時、(アルルクリンもそうですが)「必ず換気を充分にします」
お客さんが来られるのなら、前日に「除菌スプレーで除菌するのが良いのかな??」と思います。
ちなみに人によっては「ニオイの好みがある」ので、無香料で除菌されるのが、一番だと思います。
・・あれ???これだと「どっち??」という回答になってないですね。スミマセン。私はどちらでも良いと思いますが、やる日にちが「前日が良い」と申し上げたかったんです。
参考まで。。。
お礼
とても詳しい内容のアドバイスを有難うございます! 早速店頭で二つの商品を見比べてみました。どちらも除菌仕様になっているのですが、アレルクリンは主にダニの死骸やフン、埃などを落としやすくするのが特長らしいので、○ァブリーズの除菌タイプ(無香料)を購入してきました!とりあえず前日に「布にシュシュッ」とファブっておこうと思います(笑)
補足
沢山のアドバイスを有難うございました!とても参考になるご意見ばかりで、ご回答いただいた全ての方にポイントを差し上げたい気持ちなのですが、複数ご回答いただいた方を優先したいと思います。 ちなみにランチは、友人の選択で「中華」になりました。友人的に「レパートリー」が少ないらしく参考にしたいそうです。八宝菜を作って「中華丼」として出すことにしました。子供はまだ離乳食らしいので、ご提案のヨーグルトと100%のリンゴジュースを用意しておくことにします。 本当に皆様、有難うございました!