• ベストアンサー

PCが正常に動作しない

PCが正常に動作しない PCが正常に動作しません まずwindowsブートマネージャーがでてきます その後windows7を選ぶと短いビープ音が連続的になり画面が止まってしまいます たまにシステムの再起動の画面がでてきてシステムの修復をするのですが 再起動のあとは同じようにブートマネージャー→ビープ音の繰り返しとなってしまいます どうすれば直るでしょうか?ご教授お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4443)
回答No.2

> どうすれば直るでしょうか? いくつかの切り分けをしなければいけません。 まずは、オフラインでコマンドプロンプト起動して bcdedit コマンドでブートマネージャの設定を確認してください。 deviceに「unknown」などのような不適当な設定がなされている場合は修正してください。 ---たとえば下記のような内容が表示されるはずです。 エントリにある device の設定を確認してください。 通常のドライブが設定されている場合は、この段階の確認はOKである、ということになります。 下記をそっくりマネないでください。自分の環境で応用してください。 Windows ブート マネージャー -------------------------------- identifier {bootmgr} device partition=D: bootmgrはpartition=D: にある description Windows Boot Manager locale ja-JP inherit {globalsettings} default {current} resumeobject {9cdc5ff0-2a59-11e2-8b88-8ef75fb37455} displayorder {current} {9cdc5fed-2a59-11e2-8b88-8ef75fb37455} toolsdisplayorder {memdiag} timeout 30 Windows ブート ローダー -------------------------------- identifier {current} device partition=C: path \Windows\system32\winload.exe description Windows 8 locale ja-JP inherit {bootloadersettings} recoverysequence {9cdc5ff2-2a59-11e2-8b88-8ef75fb37455} recoveryenabled Yes allowedinmemorysettings 0x15000075 osdevice partition=C: systemroot \Windows resumeobject {9cdc5ff0-2a59-11e2-8b88-8ef75fb37455} nx OptIn bootmenupolicy Standard --- 以上の確認がOKであれば、 bcdedit コマンドでブート情報を作成することになります。 とりあえずはbcedeitの確認待ちです。

iNuke1
質問者

お礼

お返事、とてつもなく遅くなって本当に申し訳ありません 皆様とても詳しいご説明ありがとうございました 後日、自力で直すことができました。本当に感謝の限りです。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • ganbei
  • ベストアンサー率41% (30/73)
回答No.3

おはようございます。 >「その後windows7を選ぶと....」 デュアル又はトリプルブ-トということですか?その場合、Win7以外のOSでも同じ症状ですか? Win7だけの症状であれば、メモリが壊れている可能性が高いと思います。たぶんメモリバンクの後ろ側に刺さっているメモリ(BIOS段階では認識されないが、OS(Win7)では認識される後方のメモリ)。 後方のメモリのみ装着して起動してみる。このメモリが壊れていればBIOSまで行かないはずです。 私の場合はメモリ4G(1G×4枚)で、Win7が「ようこそ」でフリーズ、最後方4枚目のメモリーが破損、はずして3枚で正常起動したことがありました。 ご参考まで。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

交換テストで状況を確認するほうがいいかもしれません。 高い確率で、HDDの中のファイルシステムの異常がおきていると考えられます。 あるいは、HDD自体が壊れかけている可能性もあります。 ですから、HDDを使わずに、CDやDVDから起動できるOSを試して… (たとえば、Puppy LinuxやKNOPPIXといったものが有名です) それで正常動作するなら、HDD以外は正常だと考えられます。 異常がでるなら、そのOSがPCとの組み合わせが良くない場合もありますが 単純に、PC自体が壊れだしていると考えることもできます。 Windowsのインストールディスクや起動ディスクを用意していれば それを使って起動し、CHKDSKコマンドを試すべきかもしれません。 具体的な手順は、Webで調べればすぐ見つかります。 インストールディスクやリカバリーディスクがあり HDDを換装して、Windows環境を再構築できるのであれば 代替のHDDを用意するほうがシンプルに解決できるかもしれません。 しかし、M/Bの電解コンデンサーや電源ユニットに問題が出ている場合 修理不能になるようなパソコンもめずらしくありません。 Windows7世代のPCであれば、メーカー保証が残っている場合もあるでしょうから すみやかにメーカー修理に相談すべきかもしれません。