- 締切済み
親族間の問題について。
親族間の問題について。 かなり長文になります。 私の父は今年55になります。 年の近い姉が父には居ます。 その姉、私の叔母ですがIT関係の社長を経営しています。 私の父と、叔母の長男と次男もその会社で働いています。 しかし長男の人格に問題があり次男は鬱病を抱え数年休職中、社内でも長男が(社長です。叔母は会長)原因で問題が頻発。 あることが原因で長男は会長である母親に罵声と暴言を吐いて終いには解雇になりました。 そんな長男の尻拭い、姉を助ける思い、父の経済状況を考え今年になり入社して今に至ります。 ここまではまだ序の口なんですが、母親が甘やかして育てたために長男の出来は悪く外に出て働いたところで何も出来ないバカでした。 長男の奥様やご家族が経済状況的にも大変な思いと苦労をされてるのは分かっていたので、長男はともかくご家族が不憫ではありました。 そんな時です、長男が母親である会長に泣き付いて許しを請いました。 会長が会社の経営に私情を挟むべきではないと思いますが母性愛なんでしょう、長男をある日突然社員には前触れなく復帰させました。 長男の尻拭いをしていた父です、当然長男は父がやっていた仕事をまた普通にやり始め、しかし微妙に父を避けている様子… 社員も混乱し、鬱を患っていた次男も激怒…次男は長男がクビになったことで精神がかなり安定していました。 そこで叔母、次男、私の父で三者面談をしたらしいんです。 次男と父の言い分としては「長男をクビにしたのは貴方だ。彼がこれまでにも頻繁に問題を起こしていたのは知ってるはず。それが突然復帰すれば社員は動揺して当然。それは母性愛ですか?」と。 叔母は「貴方たちは私がやってることが全て気に食わないんでしょう!この会社は私が全て決めてやって来て築いた会社です!」とまぁ暗に口を出すなということらしいんです、しかし長男は出入りさせないとは約束したと。 しかしまた長男が出入りを始め父が任されていたであろう社員研修や教育を我が物顔でやってるようなんです。 私は勿論知ってますが一族中でも長男が馬鹿であることは周知の事実で、新人教育なんて出来る人間ではないしされる金を払ってでもされる側の人間だと思っています。 俺は人生を知っている、なんて顔して肩で風を切って歩くような人です。 父も我慢ならなくなり役員に辞める旨を伝えたらしいのですがそれが叔母の耳に入り、逆鱗に触れ、昨夜メールで来月一杯で解雇すると連絡が来たようです。 私は父が普段あまり好きではありませんししいたげてましたが、これには腹が立ち文句を言いました。 そんな私に父は喜んでいたので複雑でしたが未だに腸が煮え繰り返る思いです! 次男のことも、私は彼に小さい頃から可愛がられ懐いていました。 だから鬱病になり人との接触を避けるようになった彼を心配していましたし、彼を苦しめた長男と、そんな長男をまた復帰させた叔母には怒り心頭です。 次、顔を合わせるようなことがあれば私は彼らを睨み付け存在を無視し兼ねません。 子どもっぽいかもしれませんが… それで何か言われたら「自分の胸に手を当ててよく考えてみろ。私の父と次男にどんな仕打ちをしたか」と言ってやろうかと思っています。 どう思いますか? 長文失礼します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
質問主様の文脈から・・まだまだお若い様子なので、下記が理解できるかどうかわかりませんが。 おそらく・・従業員もおられるようなので、伯母上の企業は株式会社形態のご様子。 (質問主様の父上の妹であれば叔母ですが、記述では姉と言われているので伯母です) 伯母上が設立した非上場の株式会社、伯母上が筆頭株主であれば、 伯母上にあらゆる権限が集中している構造とお見受けします。 その筆頭株主である伯母上が、どのような人間を解雇するか、どの位置に据えるのか、 法を遵守する範囲で、 筆頭株主=伯母上の思惑次第・・と言っても過言ではないでしょう。 そうした実情の親族企業に勤める事を決意した限り、 親族であるか否か、その貢献がどうであるかに関わらず、 筆頭株主の意向に沿う、その覚悟が必要です。それが資本主義ですね。 ですから・こうした問題を『親族間の問題』と捉えている限り、 質問主様は『青い』。 成熟した大人とは思えません。 伯母であるか否かで・・物事を考えてはいけません。 『筆頭株主』に腹が立つなら、 そんな企業を辞めて、独立自尊で生きていくべきです。 その時初めて、 【「自分の胸に手を当ててよく考えてみろ。私の父と次男にどんな仕打ちをしたか」と言ってやろう】 という『親族』としての不満をぶちまける事が出来るのではないでしょうか。 質問主様の記述を見る限りにおいて義憤を感じる部分も無くはありません。 ですが。 そんな企業から給与を受け取っていた間に成した事は、 給与との相関対価です。 今回の事は、姻戚・親戚問題としてよりも、 雇用契約、その概念で考えるべきです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
長男が社長になった時点でこうなる事は解りきっていた事と思います。 家族経営なら多少の同情は感じますが、社員が他にもいるような会社なら、会長を支えるために駆り出された訳でもないでしょう。 もし当初家族経営で、あなたのお父さんは駆り出されて勤めていたなら会長は初心を忘れています。栄華は長くないでしょう。泥船から逃げ出すのも一つの手です。 黙って叔母さんの好きにさせるか、ノウハウ(と人材)をもらって独立するか、間違っても怒りに行ってお父さんの立場を無くす方向だけは辞めた方がいい。
これはね~ 会長が全てを仕切っているところに 問題がありますよね~ そのシステムが 変わらない限り どうもがいても どうしようもないですね~ でも私は思いますけど、 そんな問題が多い 長男さんなら また、問題を起こして 辞めるはめに なるんじゃ ないですか~? やっぱり ダメな人間は ダメですよ! とりあえず 貴方が怒っても 何も出来ないでしょう 静観するしか ないんじゃないでしょうかね~
- inakanojij
- ベストアンサー率16% (9/53)
〉どう思いますか? いいんじゃないの?