- 締切済み
あたしは高校から今に至って、
あたしは高校から今に至って、 抜毛症で苦しんでいます。 いけない!と思っても、ついつい 髪をむしってしまいます。 どうしたら治るんでしょうか? 良い治療などありましたら 教えてください。 因みに神経症で今治療中の身です。 抗鬱薬も飲んでます。 ジェイゾロフト100mmです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さまは、お父さまお母さまとの 人間関係は頗る良好でしょうか。 それは、大いなる救いですね。 では、質問者さまには、受け容れ難い現実、 認め難い現実などは、ないでしょうか。 あるいは、ある種の想いを、抑制・抑圧して しまうような生活習慣というか癖はないでしょうか。 他、一方的な期待心、環境を無視した無理な願望、 偏執的自己愛、承認欲求、被害者意識、不満、 憎悪、怒りの感情、被害妄想などは、ないでしょうか。 あるようでしたら、消滅させることで、 環境が変わり始めるでしょう。 主治医がいるのですから、こうしたところで アクティングアウトは、しない方がいいですよ。 主治医が信頼できないのであれば、 お早目に別の病院に移りませんか。 お大事に!
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
アトピー性皮膚炎のかなりの部分の方は副腎皮質ホルモン無しで抜け出せます。 NHKでも特集されましたが、メモを付けるという方法です。 毎日、いつ何処をどれ位掻きむしったかメモを取るのです。 それだけの精神力があれば「不必要」な搔痒は次第に消失します。 私も両足のすねとふくらはぎに強度の搔痒を持っていたことがあります。 私は精神が脆弱なので、多分「悪いストレス」を溜め込んだのでしょう。 両すね、両ふくらはぎがかさぶただらけになるのは、自分でもあまり見てくれが良くないので、右のすねだけを掻きむしることにしました。 一年程で他の部分は跡形もなくきれいな皮膚に戻りました。 それから少し耐えて右すねを掻きむしる回数を減らし始めました。 掻かなくなっても痕は一年半残りましたが、最終的には掻きむしる癖も消失しました。 何がストレッサー「悪いストレス」だったのか今では思い出すことも出来ません。 そこで、試してみられたら良いと思う提案は、まず最初に髪を抜く場所を限定することです。 はっきり半分にしたら良いでしょう。自分で鏡をのぞいて分かる程度が良いです。 先は長いですが三~五年掛ける積もりでゆっくりでも着実にやってみて下さい。 もちろんストレッサーが見つかればそいつを潰すと早いですが、癖はストレッサーと独立になってしまっていることが多いのですぐには治まらないと思います。
- maplehappy05
- ベストアンサー率18% (48/264)
病気というより癖になってますね。 思春期までの抜毛症の原因はストレスなんですがストレスは高校時代に比べて軽減してますか? 髪を抜くのを止めるのは髪が簡単に抜けない工夫をしてみたらどうでしょう。 爪を噛む癖のある子供への対応でマニュキュアを塗るってのがあります、爪が綺麗な色だと子供でも爪を綺麗に保ちたいと思うんだそうです。 なので髪を抜きたくないと思いように週一回以上美容院に行って髪の毛を盛り多めにブローとセットしてもらう、 それ以外の場合は頭の上の方でハードスプレーを使用したひっつめのお団子ヘアにして触っても抜けにくくしまうなどです。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
もっと強い薬が良いのでは、、、。