• ベストアンサー

ComicStudioサポート終了・販売終了の意味

ComicStudioの購入を検討しているのですが、近々(2015年?)サポート終了・販売終了という情報をよく目にします。 そこで質問なのですが、サポート終了・販売終了とは、どういう意味があるのでしょうか? 購入しても、2015年までしか使えないということですか? それなら購入する意味が無いと思っているのですが… いまいち、どういうことを指しているのか分からないのでどなたかご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

Windows XPと同じでしょう。 販売終了は、そのまんまの意味でしょう。 公式には販売しなくなるので、入手できなくなる。(場合によっては店頭在庫とか、中古品とかで入手できるかもしれないが、必ず入手できる保証はない) サポート終了も、サポートを終了する、ということ。 サポートには ・不具合があったときの修正 ・新機能の追加、新規デバイスへの対応 ・ユーザーからの質問への回答 ・不良品の交換 ・アプリケーションの有効化(ライセンスが正しいか確認して、アプリが動作する状態にする) などなどが考えられます。これらに対応をしない、ということです。  ・重大な欠陥が見つかった  ・OSのバージョンアップしたら動かなくなった  ・新しいマウス/ペンタブ等が使えない  ・新規PCにインストールしたら、ライセンス認証でエラーになってしまう などといった問題が発生しても、パッチや新バージョンを作ったりはしない、ということです。 ということで ○近々購入する、ということは、入手できなくなる、という問題はありません。 ○少なくとも、サポート終了までは問題無く動作します。  サポート終了後も、動作はするはずです。  上で書いたような問題が発生したときに、公式には対処されません。メーカーに質問しても、サポート外ということで回答いただけないかもしれません。

ksn1
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A