塩漬け株と損切りについて。
株投資歴2年です。
応援したい大手の会社があり、知名度も手伝って当時購入したのですが、
下がったり、買値に戻ったり、下がったり・・・を繰り返し
なかなか上昇しません(汗)
配当金も出るので長期保有でかまわないと思い続けてきましたが
ここのところの下落で、上がる見込みが無いのなら
資産株にもならないので、長期保有の意味が無いと思い
損切りしようかと思います。(買値より25%下落)
資産株にもなっていない株を塩漬け株として
長期保有している方はどのくらいの年数を耐えて
持っているのでしょうか?2年くらいではまだ甘いですか?
以前、損切りが出来ずにグズグズしていたら、下落が止まらず、
結局、120万ほど損切りした苦い想い出があります。
私の投資資金の4割が消えました・・・。
その後、この株は上昇をしてきたので、塩漬けにして
持っていれば良かったという経験をしているため、
適切な判断が自分では出来なくなってしまいました。
本を読むと塩漬けにしている間、資金を拘束していることに
なるので、回転率が上がらないなど書いて有りましたが、
上手に株取引が出来ないので、回転させるほどの器量も
ありません。
まとまりのない質問で申し訳ありません。
損切りが出来ずに塩漬け株として持っているうんぬんは
人それぞれかと思いますが、アドバイスいただけるとありがたいです。