- ベストアンサー
東京の私鉄(民鉄)で代表格的存在と言えば?
東京23区を起点とする私鉄(民鉄)の代表格と言えば、 あなたはどの鉄道を思い浮かべますか? もちろん旧国鉄から見た私鉄(民鉄)を基準とします。 JR東日本、JR東海、東京メトロという回答はご遠慮ください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は、東急・京王あたりが真っ先に思い浮かびますね。 理由は、こちらでもグループのホテル名で名前が知られているからだと思います。 また、函館バスでは東急バスそのままの塗装(塗り分け)の車両も走っていますので、函館でも東急が懐かしく思い出されますね。 *本当は総営業距離などからすると東武が代表格なのでしょうが・・・私も8年ほど東上線沿線に住んでたことがありました。
その他の回答 (6)
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
よく利用する小田急にします。 就職では、JR東海とほぼ並び最難関ということも聞きますし、通勤・通学路線であると同時に江ノ島や箱根に行くロマンスカーにみられるような、観光の特色も兼ね備えている強みもあるような気がします。
お礼
ありがとうございました。 JRを私鉄だという人がいますが、 そういうオタクマニアは、 大前提を忘れています。 そもそも私鉄か否かの区別は、 法律上の立場や経営形態に基づくものではありません。 JRは、幹線鉄道としての重要性と、 国鉄路線を引き継いだという規模の観点や歴史の観点から、 民営化しても地図記号では区別され、 現在でもなお一般的には私鉄とは言いません。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25655)
関西人にはよくわからないけど西武? 堤さんが長野五輪の陰の実力者というのは存じ上げております
お礼
ありがとうございました。 JRを私鉄だという人がいますが、 そういうオタクマニアは、 大前提を忘れています。 そもそも私鉄か否かの区別は、 法律上の立場や経営形態に基づくものではありません。 JRは、幹線鉄道としての重要性と、 国鉄路線を引き継いだという規模の観点や歴史の観点から、 民営化しても地図記号では区別され、 現在でもなお一般的には私鉄とは言いません。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
わたしは京成電鉄ですね。 荒川区に住んでるんで良く使いますし、大学への通学もしてましたから。。。
お礼
ありがとうございました。 JRを私鉄だという人がいますが、 そういうオタクマニアは、 大前提を忘れています。 そもそも私鉄か否かの区別は、 法律上の立場や経営形態に基づくものではありません。 JRは、幹線鉄道としての重要性と、 国鉄路線を引き継いだという規模の観点や歴史の観点から、 民営化しても地図記号では区別され、 現在でもなお一般的には私鉄とは言いません。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
東急か京急。
お礼
ありがとうございました。 JRを私鉄だという人がいますが、 そういうオタクマニアは、 大前提を忘れています。 そもそも私鉄か否かの区別は、 法律上の立場や経営形態に基づくものではありません。 JRは、幹線鉄道としての重要性と、 国鉄路線を引き継いだという規模の観点や歴史の観点から、 民営化しても地図記号では区別され、 現在でもなお一般的には私鉄とは言いません。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
大東急の総帥だった五島慶太の東急、堤康次郎の西武、根津嘉一郎の東武
お礼
ありがとうございました。 JRを私鉄だという人がいますが、 そういうオタクマニアは、 大前提を忘れています。 そもそも私鉄か否かの区別は、 法律上の立場や経営形態に基づくものではありません。 JRは、幹線鉄道としての重要性と、 国鉄路線を引き継いだという規模の観点や歴史の観点から、 民営化しても地図記号では区別され、 現在でもなお一般的には私鉄とは言いません。
- tsurutto
- ベストアンサー率14% (8/54)
小田急のような気もするし東横線のような気もする。やっぱ小田急かな。
お礼
ありがとうございました。 JRを私鉄だという人がいますが、 そういうオタクマニアは、 大前提を忘れています。 そもそも私鉄か否かの区別は、 法律上の立場や経営形態に基づくものではありません。 JRは、幹線鉄道としての重要性と、 国鉄路線を引き継いだという規模の観点や歴史の観点から、 民営化しても地図記号では区別され、 現在でもなお一般的には私鉄とは言いません。
お礼
ありがとうございました。 JRを私鉄だという人がいますが、 そういうオタクマニアは、 大前提を忘れています。 そもそも私鉄か否かの区別は、 法律上の立場や経営形態に基づくものではありません。 JRは、幹線鉄道としての重要性と、 国鉄路線を引き継いだという規模の観点や歴史の観点から、 民営化しても地図記号では区別され、 現在でもなお一般的には私鉄とは言いません。