- 締切済み
早稲田本庄と慶應女子 学費
現在中学3年生で埼玉県に住んでいます。 ずっと公立高校が第一志望だったので、 私立のことをあまり考えていなくて今に至っています。 将来は、弁護士になりたくて大学は早慶のどちらかに進みたいと現段階では思っております。 高校から早慶にいったらそのまま進学できるので、それもいいかなと最近考えが変わりました。 それでもできるだけ両親に掛ける負担は少なくしたいので、3年間にかかる金額が安いほうに集中して勉強したいのです。 入学金、授業料、施設管理費、などできたら修学旅行費なども入れて教えていただきたいです。 どちらか片方でもご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 お願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iamsam765
- ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1
お礼
ご回答有難うございます。 在学中は両親のお世話になりますが、大学卒業後しっかり返していきたいです。 そのためにも勉強を今まで以上に努力します。