- ベストアンサー
公立と私立の違い
私は中学まで公立の学校でしたが、今春から私立高校に進学します。そこで、公立と私立の学校(高校)の違いにはどんなことがありますか。もちろん、授業料が違うというのは知っていますが、例えば校則、先生の面倒見、授業の質、人間関係、宿題の量など入学する前に知っておいたほうが良いことはなんですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私立 校則:厳しいところもある(極端なところもありex,西部文理とか) 先生:結構必死。後ろから押してくれるタイプ。 授業の質:高校による。偏差値が高いところだと補習とか充実してる。 人間関係:わからん(笑 宿題の量:高校による。 公立 校則:全体的にゆるい。(非合理的な校則もあり) 先生:実際うけてみればわかるが私立より質は低い可能性あり。ジェットコースター人事のところが多く、必死さに欠ける人も。 授業の質:補習がない所が多い。 人間関係:しらん(笑 宿題の量:しらん 個人的には私立の方がおすすめ
その他の回答 (6)
- LDS
- ベストアンサー率10% (3/30)
基本的に公立、私立ではなくその学校ごとに違うと思います。 家の近くに3つの私立高校があるのですが、1つは公立よりとても校則が厳しい学校、2つ目はお嬢様学校(校則は公立と同じくらい)、3つ目は自由で羨ましいけど自由すぎて人間としての質が下がったような生徒しか居ない学校。 このように同じ私立学校でもこんなにも違うものです。校則と先生や授業の質は、だいたい比例しているものですよ。女子高になると、人間関係も結構いざこざが・・苦笑 女同士で殴り合いのケンカなんてのも聞いた事があります。 公立もやっぱりレベルによってかなり差が生じますね。あたしは公立だったのですが、下の方のように説明会の日にテスト、春休みに宿題があり、入学式の次の日に春休みの宿題のテストがありました。そんな学校ですが、授業は全く受験に対応出来ずにあたしは塾通いでした。 高校を選ぶには、その高校にいる先輩の話を聞かなきゃいけないと思います。あたしは高校が言ってた事(進学校だと言っていた)に騙されましたから・・実際は専門『学校』への進学者が多い進学校で、クラスで大学受験をしたのはあたしを含めたった3人だけだったので(笑)
お礼
有難うございます。私立の女子校では殴り合いもあるんですか。びっくりです。幸い私は共学です。共学も共学なりのケンカもあると思いますけど...
私立にも寄りますが、子供が今度進学する私立高校は、制服と体操着、体育館履き以外は指定品かそれと同等のものと言う事でした、ですので鞄も買っていません、手持ちのもので済みそうなので(笑) 公立は知りませんが、入学説明会に試験があり(クラス分けの為、進度別授業があるので)春休みの課題が出て、入学式の次の日は課題テストだそうです、折角の春休みも遊べそうにないです。 校則は緩やかです、携帯を許可しているのも近隣では他にないそうです、その代わり利用方法に関してレクチャーがあったそうです。 アルバイトも許可を受ければ良いとのことです。 土曜は休みじゃないですね、授業は無いですが土曜講座が有って選択しますが、外国語やセンター対策英検対策などバラエティ豊かです。 先生は熱心そうでしたよ、父兄に対する態度も丁寧ですし(笑) 校門に守衛さんがいるのも私立ならではでは?
お礼
有難うございます。確か私の行く高校も何回か行きましたが守衛さんがいた気がします。とっても参考になりました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
公立は「週休2日」 私立は「土曜も授業」ではないですか? また制服なども公立の方が許容範囲が広いというか、私立は「靴下」などまで指定では?
お礼
有難うございます。私の学校も土曜日授業があります。それに靴下も指定でした...参考になりました。
- mamemameclub
- ベストアンサー率19% (39/204)
僕は公立で県内ではわりと高いランクの高校だと思いますが… まず校則が自由。自由すぎる?くらい自由。 先生の面倒見はハッキリ言って悪いです!先生と仲良くなれば問題ないのですが、接点がないとどうでもいいって感じですね。宿題の量は先生によります。 授業の質もヤバイですね。自分から勉強する習慣をつけないと、どんどん馬鹿になっていきます。 私立の場合は聞くところによると校則は厳しいらしいです。先生の面倒見もいいのではないでしょうか?
お礼
有難うございます。やっぱり違いは思ったより大きいんですね。とても参考になりました。
- takachanchan
- ベストアンサー率15% (11/69)
彼女の妹の例をあげてみたいと思います。妹は4月から兵庫の有名私立大学へ指定校で進学しました。高校は奈良のとても頭がいい私立高校です。 僕は大阪の偏差値52,3ぐらいの高校で高校3年生の2学期終了時点で数学、物理、英語の評定平均が4.7あり立命館大学理工学部応用科学化から指定校をもらえたのですが電気工学科へ進学したかったため断り関西大学の工学部へ指定校を志望しましたが、僕より評定がいい人が2人いて諦め現在大阪のマンモス大学の電気工学科4回生です(名前はふせます^^)。 妹の学業の様子はどうだったかといいますと1年次から全国模試やら模擬やらをがんがん受けてました。確かクラス強制だったような気がします。1年次はまだ習った範囲も狭く偏差値70ぐらいで関関同立A判定でした。しかし2年、3年になると回りも受験勉強をしだし、習う範囲が広がり偏差値が60,55,・・・と激落ちで中堅大学C,D判定になっていました。 私立だから土曜も授業、親がスパルタ教育で学校から帰ってきたら河合塾・・・。毎日のように勉強しなさい、勉強しなさい・・・。強制的でした。たいてい偏差値の高い私立高校は進学者のほとんどが国公立で、関関同立へ進学しても周りから見ればすごいと思われるけど、裏を返せば落ちこぼれ、勉強が嫌になったから受験科目の少ない私立大学に変更した、評定がよければ指定校をもらえるから、高校の先生からは思われるようで窮地に立ったときじゃないと私立への変更は納得してもらえないようです。 妹は結局勉強が追いつかず3年で私立の指定校に変更しました。しかし評定が悪かったのです。仮病を使い何度もずる休み、授業中漫画の本を読み取り上げられ、しかも高校では恋愛をしてはいけないという校則があるのにもかかわらず同じ高校の人とこそこそ付き合って、一緒に帰ってるところを見られ先生にばれて呼び出し・・・。 本来指定校をもらえる人は学校側がこの学生は遅刻も欠席もせずとてもまじめで、評定も条件よりありあなたの大学にぜひ入学させていです、というものです。それがまず無理な人が取れたのです。 それは有名私立高校の裏=力なのです。公立高校の場合評定を偽ることはもちろんできません。また募集人数が2、3人ためトップが入ってきます。しかし私立の場合ほとんどの人が国公立。指定校を志望している人は成績が悪い落ちこぼれ。かりに評定が足りていなくても偽ることが出来るらしいです。「3年間の総合評価で」という決め方らしいです。なんとしてでも高校側は評定が足りていなくてもいいから進学させて、パンフレットに一人でも多く書きたいのでしょうね。 公立と私立の違いについてはこんなんですけど^^ もちろん高校によりますし、お悩みさんが進学される高校が偏差値が高ければ違うと思います。 校則: そこは恋愛禁止でした。一緒に帰るだけでも見つかったら呼び出し(親も)。 先生の面倒見: やはり進学校なら先生とのたわいもない話ではなく、勉強の話というような気がします。勉強の話なら乗るけどあとは乗らないよという気がします。 事業の質: 僕が高校で使ってた教科書をそこでも使っていました。ただ細かいところまで覚えていたようでした。(歴史) 人間関係: 有名私立高校だと遠方からも通学している人がいますし、休みの日に遊びに行こうはないと思います。 宿題の量: は、知りません。 入学する前に遊んでおきましょう。公立高校へ行っている友達や友達の妹を見ると、バイトしたりカラオケ行ったり、家が近いから家へ行ったりとても楽しい学生生活を送っています。髪も少し染めれますし。なので彼女の妹を見たとき勉強、勉強・・・。勉強をたくさんするのが苦じゃない人なら良いともいますが、僕は考えられませんね。結局私立高校へ進学したからといって、有名大学に行けないですよね。大学へ行ってもフリーターになる人もいてますよね。やはり努力なんです。最終的には就職するために高校、大学とあるわけですから、どこかで天狗になって努力することをやめ落ちこぼれにならないようにしてくださいね^^
お礼
有難うございます。とっても厳しい学校なんですね。改めてもっと努力しようと思いました。(勉強はどちらかと言えば好きな方なんで...)がんばります。有難うございました。
- B-rapid
- ベストアンサー率33% (368/1098)
公立・私立というくくりで区別できるものではありません。 それこそ学校によって校風というものは違いますから、あなたが進学する高校のホームページ(あれば)を見たり、検索エンジンでその高校に関する情報を集めてみてください。
お礼
そうですね。有難うございます。ホームページは何回かみたことがありますが、今度は校風についてよく調べてみます。
お礼
有難うございます。私立と公立とで分けて頂きとっても分かりやすかったです。