• 締切済み

外飼い、脱出したことのある猫を飼ってる人に質問です

外飼いの方は猫は何日ぐらいで帰ってきますか? 一番長かったのは何日ぐらいですか? 室内飼いの方は脱出したとき何日ぐらいで帰ってきましたか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zyunchan
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.6

24時間以内です。基本的に室内飼いですが子猫のときはよく脱走しました。敷地内にいることが多く、たまに片方のお隣さんの庭しか行っていなかったようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyazine
  • ベストアンサー率15% (23/148)
回答No.5

室内飼いです。 初めては、自分で網戸を開けてしまっていなくなっていたとか、 飼い主の本意ではないのですが、数回外に出ています。 決まって2日ですね。遠くに行かないようで家の周りで姿を 見かけるのですが、1日目はゆっくり近づいて行って優しく 名前を呼んでも逃げてしまいます。 なので諦めて放っておくと、2日目に家の前に現れて「ニャ~」 で、窓を開けると自分から入ってきます。 野良生活もいいけど餌がない・・・で、空腹の限界、ここに来れば キャットフードは食べられる、が、家を出てから2日なのかと 思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

15年ほど昔までは外飼いしていました。 夕方までに帰ってこないと親に探せと命令されました。 遺体として発見することも。。。 またそのまま家出して見つからなかったり、1ヵ月後他所んちの子になっているのを発見したりしていました。 家に自力で帰ってきたパターンで2週間です。 でもその猫、もしかしたらその前に飼っていた家出猫の娘の可能性(生後1週間ぐらいで母猫とともに家出)があるので1年の可能性が。。。 で、家出の2週間も家を出て行った猫と帰ってきた猫が同一猫なのか、今思えば疑わしい部分が。。。 私もかなり幼い時期だったので記憶が曖昧です。。。 完全室内飼いにしたいと訴えていたのですけど、家族のほとんどが反対して。。。 でもその猫がガンになってから完全室内飼いに移行してくれました。 ちなみにアイコン猫の母猫です。 完全室内にしてからは運動場だった屋根から飛び降りて3日後に車庫のいるところで捕獲したことがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mk5995
  • ベストアンサー率44% (113/254)
回答No.3

その子の性格と不妊手術済か否かで変わると思います。 我が家は出入り自由ですが手術済の猫は雄雌とも毎日帰ってます。 子供の頃実家で飼っていた猫は手術していないので 発情が始まると2日くらい帰らない時が有ったと思います。 実家では全て雌で5匹くらい20年以上飼っていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の所は、家の中で飼っているけど、網戸に猫が出られる出入り口を作って家族の誰かが、いるときはいつでも出れるようになっています。でも家族みんなが、寝るときには、しっかり帰ってきています。だから1日で、帰って来てくれます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3857is
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

♂三歳(ペルシア雑種9kg) 昼間は出入り自由で、夕方からはドアに金網を取り付け、朝まで外出禁止です。 これまで三回ほど門限までに帰らないことがありましたが、今回は三日間、 行方不明でした。 しかし、近所でも珍しい大きな猫という特徴なので、100m離れた家の屋根に いるところを、見覚えのある人の通報をいただき、無事連れ帰りました。 どうやら、縄張り争いで負けて逃げたようなので、あの時、通報がなかったら そのまま別の人(猫)生になっていたのでしょう。 今も昼間は外出自由ですが、エサはいつでも食べられるよう常に出したままにして そして、蚤除け首輪に電話番号を書いてます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A