- ベストアンサー
生活保護申請においてクーラーの設置は可能か?
- 「生活保護を申請する際に、自宅にクーラーを設置していても申請可能かについて詳しく教えてください。」
- 30年前に首都圏で熱中症が問題になり、クーラー設置を巡る申請が話題になりましたが、現在ではどうなのか気になります。
- かかりつけ医や主治医が診断書を提出し、クーラーが必要と認められている場合、生活保護申請は可能でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いつの話だよ~と思っていたら、30年前の話でしたか・・・ 30年前というのはエアコンも普及し初めの時で、高価でしたし 一般的な家や賃貸物件にはほとんど付いていない時代です。 したがって、生活保護を受給する際にも、極端な贅沢品として認識されていたので、 エアコンはNGでしたが、現在では賃貸物件には、ほとんど初めから設置されているという状況でもあるので、 普及率や必要性で見ても、エアコンはNGとはされなくなっています。 簡単に言えば、現在ではエアコンがあっても生活保護の受給には関係しません。
その他の回答 (2)
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
自宅が持ち家かどうかが問題であり、設備については問題ありません。 むしろ外せと言ったケースワーカーに問題があります。 そのような要件は法律にありません。 30年前ならクーラーでさえ贅沢品だったでしょうが、現在ではエアコンは常識の範疇です。 白黒テレビが何十万もした時代の常識は現在では適用されません。
お礼
遅くなりましたが、回答有難うございます…。
補足
回答、有難うございます…。 問題の新聞記事には… 「Aさんは、近所の知合いFさんから、「学生時代の友人Gさんが、地元の生活保護関係の市民団体で、役員を勤めてる」旨、聞いた。 その為、紹介して貰って、Gさんに相談し、代理人弁護士として、Eさんを紹介して貰った。 この市民団体は、生活保護等福祉関係では、ローカル単位でならマスコミ界で有名だった為、 地元の放送局と新聞社は、殆ど取材しに来た。 後日、テレビやラジオのニュース番組に新聞で、取り上げた所、「Aさんに、病気を拗らせて、死なすつもりか…!?」等、役所と担当の職員に対して、市民だけで無く、生活保護詳しい市民団体の関係者や、受給者や申請者の視点から生活保護に詳しい、弁護士さんや評論家から、猛反発や猛抗議が出た。 その結果、「市民や、市民団体等からの猛反発と猛抗議を無視すれば、確実に長期化する事を懸念した」市側は、県庁の担当部局と相談した上で、Aさんの申請を受理する事を、決定したと言う…」内容も、載ってました…。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
参考 http://opac.kansaigaidai.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.UTF-8/DB00000380/Body/j13_04.pdf こちらの-41-あたりを読んでいただけるとわかりますが、該当地域の普及率70パーセントが保有の目安のようです。 全国平均でも2009年現在で88パーセントを超えておりますので、医師の診断等は必要ないと思われます。 言い換えれば、現在でも北海道ではエアコン(冷房)の保有に制限がかかるかもしれません。 もっとも、必要もないのでしょうが・・・。 http://todo-ran.com/t/kiji/13613
お礼
遅くなりましたが、回答して頂き、有難うございます…。
補足
ご覧になり、有難うございます…。 改めてですが… 「約30年前に、実際にあった生活保護絡みの話が、つい最近地元版だが、新聞に載っていた」のを元に、質問してます。 問題の新聞記事には… 「Dさんから、報告受けた市側は、嘱託医に相談したら、「Aさんの症状では、扇風機に当たるなら、差し障り無い。 「クーラーが、必要である」と診断した医師は、間違ってる」旨、助言した。 問題になる直前、顧問弁護士に相談したら、「クーラー外す様に、担当職員が命令したのは、生活保護法で財産に関する、命令の範囲内なので、問題ない」旨、助言したそうである。 これを根拠に、Eさん経由で、「クーラー外すなら、生活保護の申請を、認める」旨、Aさんへ伝えたそうである。 後の認定は、「紹介先の総合病院で、Aさんの主治医のC先生が、書いた診断書」が、決め手になったそうである…」と言う内容で、載ってました…。
お礼
遅くなりましたが、詳しい回答、有難うございます…。 「こちらの回答が、求めた内容で、詳しく回答してる」として、BAにしたいと思います…。 又、質問した時は、よろしくお願い致します…。