- ベストアンサー
従弟の結婚式のお祝い金に悩む夫婦
- 従弟の結婚式について悩んでいます。義理の姉からの強制的なお祝い金の指定に困り、常識的な金額はいくらか調べてみました。
- 普通の地域での結婚式であれば、従弟には最低でも5万円、お世話になったならば10万円以上でも構わないと言われています。
- 義理の姉夫婦は高収入でありながら吝嗇な傾向があり、常にこちらが負担をしている状況です。夫婦は従弟へのお祝い金と義理の姉の強制に悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
3万は友人が一人で参加する時に出す額ですよ。 いくらなんでも家族そろって参列で3万はないですよね…。しかも親戚…。 家族ってまさかお子さんも連れて行くのでしょうか。夫婦二人だとしても食事代と引き出物で3万ほどかかるでしょうからプラマイゼロ、子どもを連れていくならマイナスになり、お祝いに行ったのかタカリに行ったのかという話です。 常識的に、ということなら夫婦で最低5万。年齢や付き合いに応じて8~10万も普通です。子どもが加わるならその分も加味して包むのが常識ですね。(お子様ランチ程度ならちょっとプレゼントを追加。大人と同じ食事を出してもらうなら2万以上追加で座りのいい数字になるようにする) お義姉さん夫婦もおかしいですが、それを容認する義両親もおかしくないですか? お姉ちゃんが言うからそうしろ?恥ずかしい金額を包めって平気で言えるのはどんな神経なのか、昨今のご祝儀事情を知らない超天然か。 私は夫側の親戚付き合いは夫にまかせていますので、基本的に私が口を出す事はしません。 しかし、自分が出席するのに夫婦で3万なんて言う恥知らずな金額を包んでは出掛けられませんので、夫に強く、強く、強く言います。 3万は夫婦が出す額としてはみっともない金額であること。 両親に世の中の相場をキチンと教えた方がいいこと。 きょうだいでそろえた方がいいのはわかるが、金額がみっともなさすぎてそろえられないこと。 義姉が3万出すのは自由だが、自分たちは自分の判断として10万を包むこと。 ↑これを、夫が自分の親と姉にしっかり話してくるように言います。 説得ができない夫、説得しても聞き入れない義両親であれば、私は欠席ですね。一人なら3万でも何とか恥ずかしくない金額ですから。 >義理の姉の強制を、うまくかわす方法 かどをたてずに、というのはないと思います。かなり図々しいですからね。 でも、こんな人とこんなお付き合いを続けたいですか?年長者を敬う気持ちは大切ですが、タカリのような行動は早めに止めた方がいいですよ。 飲み会で嫌らしい食べ方、精算をしてくるなら、到着したその場でいったん精算してもらってから改めて注文するとか、先に食事を始めるような失礼な飲み会はその場できびすを返して帰るとか、お祝いを揃えようと言われても、「3万?そんな数字は恥ずかしくて無理~~」とお断りするとか。 どんな方法にするにせよ、ご主人と行動や感覚のすり合わせを先にしておくのが大事だと思います。(これをしないとあなた一人が悪者扱いされるから)
その他の回答 (4)
ん?まてよ、と思ったので追記です。 これはある意味で、囚人のジレンマなんじゃないか?と思ったのです。 義姉は家族で3万払う、と言う。 あなたも家族で3万払えと言う。 それは真実なのか? 仮にこれが真実であった場合、常識的に考えて「タカりに行く」といっても過言ではない。 故に、祝儀がたった3万であることで、親しき仲とはいえ、不審に思われることは避けられず、 あなたがたもまたその片棒を担ぐことになる。 しかし、これが真実でなかった場合、 義姉は家族で常識的な金額を払い、まともな扱いを受け、 あなたがただけが集中的に不審がられることになる。 結果としてあなたがた、とりわけ、 >従弟と夫・義理の姉はかなり仲が良く の輪に入らない、あなたは特に不当な差別を受けることになりかねない。 あなたの言う義姉の性格から言えば、ここで一言、言うんじゃないでしょうか。 「私が10万渡すといったのに、あの子ったら3万でいい!!と強情張って・・・」 こうなっては、No.1さんの回答にあるように、後から7万渡したところで、後の祭りです。 失った信頼は取り戻せません。 今後の立場を考えると、素直に10万包むのがベターだと思います。 尚、歩調を敢えて揃えないのは、先に述べた理由も勿論ありますが、 >誘っておいてこちらの到着前にかなりの料理・酒を注文 といったことをするほどの非常識さに対しての仕返しと言いますか、 仮に義姉が本当に3万しか渡さなかった場合、恥をかくのは自業自得です。 仮に何か言われた時は、堂々と突っぱねてやればいいんです。 「人の結婚式に呼ばれておいて、まるでタカリじゃないですか。そんな非常識なこと私にはできませんね。」と。 親戚だからと遠慮は不要です。ズルして儲けようとする輩はどこにでもいます。 そういう時、自分自身が正しい行いをしていれば、誰に恥じることも無く、自分に誇りを持てますし、 自分の悪い行いは必ず自分に返ってくるものです。 親戚だからいい付き合いをしなければいけないわけではないです。 私も片方の親戚とはいい付き合いを進んでしますが、 他方の親戚とは結婚の挨拶と葬式の挨拶しか会いません。
お礼
>囚人のジレンマ こんな考え方もあるのですね!目から鱗です。 夫は誰に対しても大盤振舞いをする人なので、義母、義姉にはいつもタカられています。(別にお金持ちではないのに…) 苦言を呈しても、「身内なんだから、少しくらいいだろ」と… と、愚痴を言っても仕方ありませんよね。 当日の祝儀とは別に、お祝いを送ることで一応の決着はつきそうです。ありがとうございました。
10万でいいでしょう。 中身を出して渡すのではないのですから、合わせる必要は無いです。 義理の姉は、自分たちがみすぼらしく見られたくないからあなたがたに 歩調を合わせて自分に恥をかかすな、と言いたいのです。 ですが、そんなのはしったこっちゃありません。 あなたたちが新郎新婦にどんな気持ちで、どれだけ祝いたいか、それを数字で表せばよいのです。 義理の姉はその程度の気持ちしかないってことです。
お礼
回答ありがとうございます。 >あなたたちが新郎新婦にどんな気持ちで、どれだけ祝いたいか、それを数字で表せばよいのです。 私たち夫婦は「してあげたがり」なので、本当はたくさんの祝いをしたいのですが…夫も姉には逆らえない様子です。。。
- teresa8102
- ベストアンサー率23% (144/606)
うちも春に主人の妹の長男の結婚式があって10万包みたかったのですが、主人の長兄が5万というので、それ以上包むことは諦めました。 その代わり?遠方で新幹線で出かけましたが,車代を渡されるときに遠慮しました。 祝儀が少ないので、せめてこれは新婚夫婦に渡して欲しいと。 車代にいくら入っていたか分かりませんが、長兄の顔を潰すことなくこちらの気持ちは伝わったのかなと思っています。 従兄弟さんなら何か別に品物を送ってもいいかもわかりませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 お車代は出ないと聞いているので、別に品物(食べ物などの消え物)を送ろうと思います。従弟のご両親にも。 気持ちが伝わるといいな、と思います。
常識的にみて家族、親族へのご祝儀は10万円かと思います。 今秋、私も家族で義兄の式に参加しますが、10万円包みます。 >義理の姉の強制を、うまくかわす方法はありますでしょうか? ですが、義理両親も、「義理姉と同額にしなさい」と言っているのであれば ここは折れて3万円にした方が良いのかもしれませんね。 不本意でしょうが、ある程度親族で金額を合せる必要があると思います。 プラス、質問者さんは結婚お祝いを残りの7万円で送ってはいかがでしょうか。 この行為があることによって、3万円の言いだしっぺが質問者さんでないことは 悟っていただけるかと思います。 若輩者からの回答ですが、少しでも参考になりますと幸いです。 しかし、3万円って・・・ 恥ずかしくて受付に出したくなくなる金額ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >不本意でしょうが、ある程度親族で金額を合せる必要があると思います。 >恥ずかしくて受付に出したくなくなる金額ですね。 そうなんです…合わせないといけないとは思うのですが… ちょっと額が少なすぎるのです。自分なら恥ずかしくて出せません。お友達レベルです。 >お祝いを残りの7万円で送ってはいかがでしょうか。 いいアイデアですね! 従弟の住所を知らないのですが、義母にでも聞いて、別にお祝い(お金&食べ物などの品物)を送ろうと思います。 親身になって下さりありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 義姉一家は子供も参加します。もちろん幼児ではありません。3万では確実にマイナスです。私たちに子供はいませんが、夫婦でも3万はあり得ないと思っています。 この話をしたところ、私の両親はかなり憤慨していました。 夫の両親、義理姉が非常識だ!うちの娘の顔に泥を塗るつもりかと… それとなく夫を通して、義理両親には3万円は非常識なことと、値段交渉?をして5万程度は包みたい旨を伝えてみましたが… (義理両親は地元では人望の厚い方で、お堅い職業についていましたので常識はあるようです) 両親からも義姉には強く言えないようで、結局私たちはこっそり祝儀とは別にお祝いを送ることで決着がつきました。 義姉については3万円のままのようです。 私ははっきりした性格なので、本当は文句言ってやりたいのですが! ええかっこしいの夫の顔を立てるため、あと自滅してほしいので義姉には何も言わないで最低限の「おつきあい」をしていきたいと思います。 >どんな方法にするにせよ、ご主人と行動や感覚のすり合わせを先にしておくのが大事だと思います。 この言葉が心に響きました。夫と今後についてもよく話し合いたいと思いますのでベストアンサーにさせていただきます! 回答くださった皆様、ありがとうございました。