- ベストアンサー
BTOでのパーツ構成のチェックをお願いします
- PCワンズでフルカスタマイズのBTOパソコンを検討しています。細かいパーツの指摘や選択肢、おすすめのショップなどを教えてください。
- 購入するパーツの検討をしています。具体的にはWindows 7 64bitのOS、core i7 3770のCPU、ASUS P8H77-M PROのマザーボードなどを選んでいますが、アドバイスや指摘があれば教えてください。
- BTOパソコンの組み立て構成を考えています。CPUのオーバークロックはしない予定で、阿修羅のCPUクーラーやMSIのN660GTX Twin Frozr III OCのグラフィックボードなどを考えています。どのようなパーツ構成がおすすめですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
OS: SSD無視ならWindows8が早くて便利。 ゲームやるなら7で納得。 CPU: そのままで。 i5にしてSSDを導入する既出案には反対。 レスポンスを優先させるために処理速度を低下させるというのは、どう考えても愚策。 CPUクーラー: 良いもの付ける事に反対はしませんが、OCやらないなら冷却性能は付属品で十分ですし、ケース的に静音性も向上しないと思った方が良いので、私なら別途用意しませんけど。 メモリ: RAMDISKやりたいなら16GB積んだ方が良いですが、用途的には8GBでも余りまくり。 メモリはわざわざ低速な方を選んでいる点を先に指摘されているわけですが、理解されていますかね? 価格が同じなら「11」が付かない方へ変更した方が良いですが、まぁ体感するほどの差は出ないので気持ちの問題ではあります。 マザー: 現状でOCもISRTもSSDも興味が無いなら、マザーはH61で激安にするのも手かと。 基盤やチップの冷却は眉唾レベルの効果しか持ちませんし、SATA3にこだわる理由も無くなりますし。 HDD: これも既出ですが、理想だけで言えば1つのHDDでパーティション分けするよりも、物理的に分けた方が便利且つ安全。 電源: そのままで構いませんし、変換効率的にはベストに近いですが、i7にGTX660を合わせる方でゲーマーでもあった場合、グラボの交換も視野に入れて600W以上の12V1系統から選ぶのが無難。 ただし、Corsairは伝統的に配線が固めなので、Temjinで組むにはやや不向き。 初期の組み込みはワンズ店員の仕事でしょうが、BTOに手を出すなら自分で中身をいじる可能性を考慮しておいた方が良いかと。 私が実際に同ケースへほとんど同構成で組み込んで、良かったと思える電源。 http://kakaku.com/item/K0000068116/ 少々古臭いのと、80PLUSはSilverなので、そこが気になるかもしれませんが。 SSDでアプリの大幅な高速化を図ろうとするならば、全データをSSDに収める必要が出ます。 使い方次第で200GBでも話にならなくなるので、高く付くアイテムなのは確か。 Windows7の高速化だけが目的で他のインストール物はDドライブ以降へ収めるのであれば60GBでも構いませんし、OfficeやPhotoshopなど、立ち上げから読み込み時間が長く掛かるもの限定で考えている場合には120GB程度でも十分使い物になります。 SSDの寿命考察。 http://botchyworld.iinaa.net/ssd_list.htm テスト環境を見ない事には話にならないので、そこは別ページで確認して頂くとして、これだけ一般レベルで有り得ないほど酷使して数十年は平気となると、物理的に故障個所の多いHDDが故障を原因とした寿命を先に迎える可能性の方が圧倒的に高いと思いますけどね。 ただしSSDの場合は空き容量に気を配らないと一気に劣化しますから、それが厭らしいと感じる方には向きませんし、何度も言われているようにHDDと比較して高額なのが難点。 興味があるなら最新世代じゃなく型落ちになった安価品を導入するのが良いと思いますが、SSD使うとなるとマザーもH61など激安系は捨てた方が良くなるので、全体的に出費が増しますね。
その他の回答 (6)
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
>CPUクーラーがリテールでも音は気にならないでしょうか? なりませんね。 私も見事なほど構成が似通っているんですが、一番大きな騒音源は前面のケースファンで、負荷を掛け続けても内側からケースファンを超えるような音は聞こえてきません。 耳を近付けるとかろうじて内部の動作音が響いてきますが、これはCPUクーラー変えて消えるものじゃありませんし。 >250円差なら どちらを使おうと大差ありませんので安い方でも構わないんでしょうが、基本レイテンシは低い方が良いので、ベンチなど取ると微妙な差が出てきます。 それを気持ち悪いと感じるなかどうか。 私の感覚だと250円なら差額は無いも同然なので、体感出来ようができまいが良い方を選びますが。 故障率なんぞに影響は無いはず。 出掛けだったので全ての質問に答えていませんでしたが、H264でフルHD動画を再生するのにビデオカードは要らないですね。 今は内臓グラフィックでも大差無い再生支援機能を持ち合わせるようになりましたので。 CPUの使用率には微妙に差が出てきますが、僅か数%程度。 3D系のゲームをやらない限り、GTX660の様なミドルクラスのGPUは不要ですし、仮に3Dゲームやるにしても要求性能の低いものだけに限定した場合は内臓グラフィックやGT640など底辺クラスのGPUで十分間に合うので、どう考えてもGTX660は不要。 逆に本格的な3Dゲームで遊びたいという欲求があるならGTX660は良い選択だと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。
- kaisinjuku04
- ベストアンサー率46% (743/1584)
このケースだと、多分上段のPCI-eは使えなくなるような気がします。 PCI-eにグラボ以外に何か接続する予定であれば、ご確認を。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
組みあがったときのパーツの位置関係が全く把握できていないんですが、そうすると残りのどのレーンは使えるんでしょうか? グラボで2スロット塞がるんですよね?
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
>Intel 335/240GBを積みたいなぁ 「他の容量ではなく240GBなのは、Cドライブは100~200GBが妥当と言われているのと同じ理由でしょうか? SSDに2万円はきついなぁ」 SSDだと書き換え回数に制限があるので、長持ちさせるには容量は大きいに越したことはないのですが、性能とコストパフォーマンスと信頼性を考えると、この辺りかなと。 PCの中でCPUやメモリはナノ秒からマイクロ秒の世界で動いているのに、HDDだけがミリ秒の世界。ここを高速にすると、劇的に体感速度が変わります。CPUをCore-i5 3470に落としても、SSDは載せたいところです。
お礼
回答ありがとうございます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
ここまで周到に考えておられるなら、BTOではなく、完全に自作されたら如何ですか。その方が安いし、経験や知識が後々役に立ちます。 パーツの初期不良や相性問題を気になさっているなら、しっかりしたパーツショップで、購入後の保証つきで買われれば、不良パーツの返品交換にも応じてくれます。相性問題などにも相談に乗ってくれます。私はそれでやりました。 実のところ電源に初期不良があり、組み立てがうまく行かなかったのですが、原因を突き止められず、パーツ購入店に持ち込んだらトラブルシューティングしてくれて、パーツの無償交換にも応じてくれました。その際いろいろな経験が出来て、自信がつきました。もしそうなさる場合、パーツは一括購入されるといいです。 もう一つ、これだけのものを作られるなら、Win7は少なくともProfessional以上にするべきです。XPモードも使えて面白いです。使って見て気がついたのですが、なんとXPモードには無償でオフィスが入っています。多少バージョンは古いですが、実用上支障はありません。高価なオフィスを買わずに済みます。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
>XPモードも使えて面白いです。 XPのPCは既にあるのでいらないかな
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
【メモリ】 CFD W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] 後ろに「11」が付かない方が良いなぁ。16GBの内64bitOSなら、6GB程度は消費するので、残りは10GB。RAMDiskはフリーソフトだと4GBが限界ですよ。 【SSD】 SSDは高額なので、とりあえずは「なし」で様子を見ます。 体感速度が全然違うので、CPUクーラーをリテール品にして、HDDをSeagateの2TBに落としてでも、Intel 335/240GBを積みたいなぁ。 【パーティション分割】Cドライブは200GBも必要ありませんか? TEMPやスワップファイル、ユーザファイルなどを規定値のまま使うなら、100~200GBというのは妥当だと思いますよ。セキュリティーパッチとか、サービスパックとかで、どんどん消費しますから。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
>後ろに「11」が付かない方が良いなぁ。 CFD W3U1600HQ-8Gとの速度差を体感するのは難しいと聞いたので >CPUクーラーをリテール品にして LGA1155のリテールクーラーは音がうるさいと聞いたので HDDの容量は落としてもいいかなとは思いますけど >Intel 335/240GBを積みたいなぁ 他の容量ではなく240GBなのは、Cドライブは100~200GBが妥当と言われているのと同じ理由でしょうか? SSDに2万円はきついなぁ
- Ginga_Hasegawa
- ベストアンサー率9% (19/199)
パーティションを3つに区切ってデータ管理すると、寧ろ移動などで消耗を 促進する事になるので、意味があるとは思えません。まあ、あとで増設すれば いいんじゃないかな。それぐらいはできるでしょう。 俺が質問者の立場ならば、HDDをもう一つ増設して電源を600Wにします。 せめてOS起動用とデータ用で、物理的に分割する方が無難ですから。 あと、ケースを普通のATXから選択します。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
将来的にHDDとSSDを1基ずつ増設する可能性を考慮して電源は500Wで十分かと思ったんですけど、足りませんかね?
お礼
回答ありがとうございます。
補足
>CPUクーラー: >良いもの付ける事に反対はしませんが、OCやらないなら冷却性能は付属品で十分ですし、ケース的に静 >音性も向上しないと思った方が良いので、私なら別途用意しませんけど。 ケースのフロント部の18cmファンがうるさくて、CPUクーラーがリテールでも音は気にならないでしょうか? >メモリ: >RAMDISKやりたいなら16GB積んだ方が良いですが、用途的には8GBでも余りまくり。 >メモリはわざわざ低速な方を選んでいる点を先に指摘されているわけですが、理解されていますかね? >価格が同じなら「11」が付かない方へ変更した方が良いですが、まぁ体感するほどの差は出ないので気 >持ちの問題ではあります。 ワンズでそれぞれの価格を調べたところ W3U1600HQ-8GC11 が11,990円、W3U1600HQ-8G/N 紙パッケージ入り が12,240円、W3U1600HQ-8G が13,350円でした。 250円差なら W3U1600HQ-8G/N 紙パッケージ入り の方がいいですよね? でも、紙パッケージ入りということで、故障率が高くなるといったようなリスクがあるんでしょうか?