• ベストアンサー

ウイスルメール

2つ質問です。 1.フリーメールではなく、本メールがウイスル発見したというメールが頻繁にきます。 プロバイダーのサービスウイルス検索サービスも登録していますし、今回ウイルスバスターもインストールしてダブルで対応しているのにもかかわらず、いまだにメールがきます。 同じような質問をしている人がいて、私のアドレスを保存している人がウイルス感染をしていて、そういったメールがくるというのはわかりましたが、毎日毎日 5通程はそんなメールがくるのです。このまま放っておいていいのでしょうか?段々心配になってきましたので質問させていただくことにしました。 来るメールの件名は以下です。 件名:A virus was detected 【ウイルス発見メッセージ】 2.携帯電話のメールにも、4/2からウイルスメールなようなものがくるのです。それが、夜中から朝方にかけてくるので、毎回そのたびに起こされて本当に参っています。 内容は、 FROM:知らないメールアドレスからの発信である。 件名:Mail System(○○@○○.ne.jpと 私の携帯アドレスになっている) 本文:Delivery Agent-Translation Failed などあとは文字化けなどしている、英語が羅列している。 これは携帯用のウイスルメールなのでしょうか? 私のパソコンや携帯アドレスから勝手にウイスルメールを送っているのでしょうか? 他人に迷惑をかけているとしたらとんでもない話なので、どうか教えてください!宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.2

ウイルスに感染したパソコンがあると、そのパソコンの中にある、メールアドレスにウイルスメールを送ります。そのとき発信アドレスも、パソコンの中にあるアドレスを使用しますので、あなたのアドレスで感染したパソコンからメールが発信されてしまいます。 本当に迷惑なものですね。私の場合は、ホームページに掲載してある、アドレスで発信されているらしく、相手先アドレスがありませんとか、貴方からのメールがウイルスに感染していましたとのメールがきます。 毎日20から30は来ますよ。感染した人が早く気づいてくれないかと、毎日こまっています。

dog2474
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 本当にそうなんですよね・・。でも、20~30件はすごい被害ですね! 感染している人も気づいてないのでしょうかね・・。 私もホームページを出していたのですが、アドレスは公開するのをやめて掲示板にしたのです。なるべくフリーメールアドレスを使ったりしていてあまり使っていないのにウイルスメール発見メールがくるんです。 本当に困りますよね・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • uzyman
  • ベストアンサー率31% (19/61)
回答No.3

1)件名:A virus was detected 【ウイルス発見メッセージ】 ウィルスの発見(?この部分は忘れました。)に失敗しましたが、その部分を削除して送信しましたといった何やら少々理解に苦しむようなような内容のプロバイダーからのメッセージは入っていませんか? この場合ウィルス部分は削除されていますので安心して良いようです。 これは独り言ですが、プロバイダーのウィルスメールチェックも残念ながら100%信頼できないようです。 先日たまたま数日間留守にしていたんですが、プロバイダーのウィルスメールチェックをすんなり通過し(プロバイダーもNorton君を使っているようですが)Updateまでの一瞬の隙間を突いて潜り抜けた生意気なウィルス W32.Netsky.Qを2通受信しました。 我が家の賢いNorton君はUpdateに間に合っただけだとは思いますが・・・(^^ゞ 見事にお手柄ものでしたよ。 Symantecの回し者ではありませんが、ダブル対応だと安心に保障が付くといった感じでしょうか。 お互い頑張りましょう! 2)恐らくウィルスではないでしょう。 ですが、PCから携帯へ転送を行ってた場合は考えられないわけではないと思います。 ただ・・・携帯電話は、添付ファイルなど削除されるのではなかったでしょうか? ・・・という事で携帯がウィルスに感染するという事は考え難いでしょう。 御自分や心当たりのないメルアドは受信拒否設定をしてみたらどうですか?つまらない事で安眠を妨害されるのは辛いですよね。

dog2474
質問者

お礼

ありがとうございます! 1.については、何通かそういったメールが届き続けますが、ウイルスは削除されているので安心んしていいのですよね。それにしてもすごいメールがきますね・・。 2.携帯のウイルスは気にしなくて大丈夫でしょうか? それにしても、誰かが私の携帯アドレスをパソコンに登録していて本人はウイルス感染をしらずにいるんでしょうか?試しに返信してみましたらエラーで戻ってきます。それもおかしいですよね・・。誰かがわかっていてそういうメールを送ってきているような感じもします。受信拒否したいのですが、その都度相手が違うので受信拒否はできないんですよ・・。携帯を目覚まし時計代わりにしているので音を消すわけにもいかないけれど、ちゃんと時計を目覚ましにしないとだめですね。でも、色々とアドバイスありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1、プロバイダでウィルスを駆除した場合、結果のメールが送られてくるところもあります。 なので心配要りません。 2、携帯電話用のウィルスは、無いに等しく考えることができますので、大丈夫でしょう。 気になるようでしたら、自分のアドレスからくるメールをフィルティングしてみてはどうでしょう。 PS.ウイスルではなくウィルスですよ

dog2474
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます! 2.について 携帯電話のウイルスはないと思って大丈夫なんでしょうか?メールのフィルティングの方法って・・? パソコンから携帯メールに来た相手にメールしてみましたが見事に「This Message was undeliverable due to the following reason」と戻ってきました。いわゆるエラーです。 ウイルスですね(^_^;)ウイルス!確かにウイスルって 打ってましたね・・・失礼しました(*^。^*)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A