• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メダカの採卵をしない事について)

メダカの採卵をしない理由とその対応方法

このQ&Aのポイント
  • 初めて水草に卵を見かけた時は夢中になって採卵してましたが、2回目の採卵後から、このままだとどんどん増えてしまうと思い止めました。
  • メスは毎日卵を持ち水草につけています。一度孵化した稚魚を見かけましたが次の日にはいなくなりました。
  • メスだけ隔離するスペースはなく、皆さんはどうされているのかと思いお尋ねします。また今3つ睡蓮鉢(40×19)がありますがその1つに成魚3匹がいます。これ以上水槽は増やせないのですが大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 カラーメダカを繁殖させていますので間引き(選別淘汰)は殆どしていませんし、メダカの場合は例え1000匹単位で孵化をしても親まで育つのは10匹程度です。  私の家では確実に毎回100匹以上は孵化をしていますが、親に食べられるのはその内の2~3割位であり、後は餓死をしたり、掃除用に入れているエビ、カニ、貝が稚魚を襲い食害をします。他にはトンボの幼虫ヤゴ、ホタルの幼虫、水生昆虫(アメンボ、ミズスマシ、ゲンゴロウ、タガメ等)が食害をします。ヘビの仲間のヒバカリは親を一気に親を50匹以上食べますし、カメの場合でも100匹以上食べますし、カエル、イモリは小型でも10匹は食べます。  その30匹の個体が親になるまで育つには上記の天敵から保護し、育ってくれないと駄目です。メダカの場合は今年の4月に産まれた個体は既に産卵をしていますし、9月までに産まれた個体は年内に産卵をします。室内で飼育をする場合は日照時間が麻痺をしていますので殆ど産卵をしませんし、繁殖はしません。

booboo2008
質問者

お礼

ご回答有難うございました。厳しいですね。

その他の回答 (1)

  • swn552
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.1

私も、最初は成魚を隔離するか稚魚育成用の水槽を別に用意したりしていましたが、きりがないので、一度仔魚をとった後は放置しています。放置していると、やはり仔魚は育ちませんね。 メダカに限らず、飼育魚の繁殖ではふえ過ぎて全部を育てるのは無理という状況がよくおこります。 グッピーなどは1ペアで飼育スタートしたものが100尾以上になるなんてことはよくありますので、どこかで仔魚をあきらめざるを得なくなりますね。

booboo2008
質問者

お礼

ご回答有難うございました。そうですね、あきらめて、あまり考えないようにします。

関連するQ&A