- ベストアンサー
灯篭(とうろう)流しの後
お盆の時期「灯篭流し」が各地で催されておりますが、あれは流しっぱなしなのか、後で回収して処理しているのか以前から気になっておりました。 どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔はリアルに流しっぱなしでした 最近は環境のこと考えて溶ける素材にしたり下流で回収したりしています
その他の回答 (1)
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1
最近ですと、環境を考えて、材料で樹脂とかフィルムを使っていないもので作って流す場合が多いと思います。 新聞の写真では、木+紙(和紙)で作ってあると見ました。
質問者
お礼
早々と回答をありがとうございました。 形は違えど、野外ライブなんかで風船を飛ばすのはいいけれど、会場外へ流れて行った風船はどうなるものかとも思っておりました。
お礼
macさんの回答で安心しました。 当事者としては神聖なものでも、立場の違う側からするとゴミとしてもとらえられるわけですからね。 特に河川は生活のあらゆる場面で必要なわけで、いまどき流しっぱなしはないだろう、と。