- ベストアンサー
Win7PCをMIDI音源として使いたい
RolandのPC-50があり、USBでMacとつなげてガレージバンドで音を鳴らしています。 PC-50をWin7パソコンにつないで、音を鳴らしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? 無料のソフトウエアで解決できる方法を探しています。 曲作りなどはしないので、単純に音源として仕事をして、スピーカから音を出してくれればOKです。 出来るだけ遅延の少ないやり方を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
内蔵音源を鳴らすだけなら、DominoとかCherryなんかが良いのでは。 曲は作らないのでしたら、FL StudioやStudio One、MuLAB(この2つは保存、書き出しも可)の無料版が手軽に本格的な楽器になると思います。 上記のソフトで遅延を少なくするにはWindowsの標準サウンドでは不十分ですので、ASIO4ALLというソフトをいれると改善されます
その他の回答 (1)
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1
レイテンシーを気にするのであれば ヤフオクとかハードオフで 中古のMIDI音源を探した方がいいのではありませんか?
質問者
お礼
それは確かにそうですね。 それはそれとしての、質問です。
お礼
Studio Oneが日本語対応されていて良さそうなので、使ってみることにしました。遅延も感じられず、良い感じです。ありがとうございました!