- ベストアンサー
強迫神経症かな?気になって涙が止まらない
- 9歳の娘がTV番組を見た後、心配な症状が現れました。
- 娘は早朝に目が覚めて不安で泣き出し、暗く沈んだ表情が続いています。
- 強迫神経症の可能性があるため、心療内科の受診を検討しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
娘さんがとても不安におもっているのはとても見ていて心配に感じられるとおもいますが お母様がとても不安に感じられるとより娘さんもより不安に感じられるのではないでしょうか 娘さんは泥棒の事が気になっていてそれに不安を感じられていることは確かにあったのだとおもいますし 今もとても不安に感じられているのだと思いますが、そのVTRをみる前から 別の不安感を抱えていたりはしてなかっただろうかと、文面を読んで気になりました。 今現在は泥棒が入ってこないかとても気になってしまうという事だと思いますが もし対策ができるようであれば、具体的に泥棒の対策は将来的にもできれば少しでも なさったほうがいいのかもしれません。 それが難しければ、「今日も泥棒はこなかったわよ」「なら、泥棒がきたらこうしましょうね」 「泥棒がきたら私が守ってあげる」など不安を感じられている時に前向きに毎日声をかけてあげるなど するととてもそれだけでも安心してくるとおもいます ただこればかりの会話になるととても逆に娘さんが意識しすぎてしんどくなるとおもいますので、 別の話をして「今日はこれが楽しかった?」など別の話も交えるといいとおもいますし なにより重要視したほうがいいのは、娘さんの気持ちを細かく聞いてあげることだとおもいます 別の問題を抱えていることも場合によってはあるとおもいます、外で元気にしてるのも もしかしたら無理をしていることも場合としてあります(心配しすぎはよくありませんが) 気持ちを丁寧にきいていく上で安心がすこしずつえられて元気になれる場合もあるかとおもいますし 長期にわたれば一度専門的な心療内科へ相談されると良いかと思います。 心療内科へ私は通ってますが、心療内科でやる内容は薬の処方も大事ですが 次に大事だと思うのはカウンセリングで、人と詳しく色んな事を話す事なんですね そうして話す事でどんどん改善されたりすることがあると実感がありますから 娘さんの気持ちをしっかりと聞いた上で話す事はとても心の安心には必要不可欠だとおもいます。
その他の回答 (3)
- 夢見 月(@stop_level)
- ベストアンサー率20% (3/15)
こんにちは。時々このカテゴリでお世話になっている者です。 年齢はまだ一桁9歳のお子さんなんですね。 私はそのテレビは見ていませんが・・・現在大人の人でも、きっと大多数は子供時代に絵本でもテレビでも何かしら衝撃映像を観たりしてトラウマを植え付けられたりします。 私の場合、絵本で救いようがない物語を読んでしまったり、小学校の保健の授業で、無修正の出産シーンを見せられて今でも記憶に残りトラウマものです。 お子さんの場合はテレビを観て「自分の家に泥棒が入ったらどうしようと、考えるようになった」と不安を煽られるカタチになってしまったのですね。 この場合、やはりともかく母親がハッキリと強気で「ウチは大丈夫」と言い続ける事が大切だと思います。 というのも、まだ幼い子供に病院を薦めるのはどうかな、と思ったからです。 もし私に子供が居ても、精神系の薬なんて飲ませたくないと感じたからです。 そもそもテレビ自体、しょうもない事を誇張したりデマ情報を堂々と流したりと、くだらない業界ですから。 でも食欲まで影響が出始たなら深刻ですね、この場合カウンセラーが良いかなと思いました。
お礼
ありがとうございました。 娘が少しでも安心できるように、対応していこうと思います。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
9歳、論理的に物を考えることができるようになる年齢ですよね。 TV番組を見て防犯対策が不十分だと感じたのですよね。 そのまま何も防犯対策を強化していないままなのですから不安が継続するのが自然だと思います。 良い機会ですからご自宅の防犯対策を御嬢さんと一緒に工夫してみると良いと思います。 空き巣対策のサイトを読んでみました。 http://www.e-bouhan.com/bouhan_help/akisu_taisaku.html ・ホームセンターに行って、簡易的なダブルロックを各窓に取り付ける ・センサーライトを取り付ける(結構安価です) ・留守電のセリフを変え、携帯電話への転送等の方法を取る ・窓に防犯フィルムを貼る などであれば、賃貸住宅でも容易に可能です。 もしも持家であれば、さらに積極的な対策も可能でしょう。 それでも不安感が大きいようであれば、医療機関への相談では無く警備会社への相談をなさってはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 防犯を考えて備えて、安心させる。 考えていませんでした。 とりあえずすぐできることを、娘と考えてやってみます。
子供の性格にもよります。 繊細で感受性が強かったり、想像力が豊かで色々想像(妄想?)が膨らんだり、というタイプなのかもしれません。 それ自体は病気ではないのですが、外部からの刺激を強く感じる場合があります。 #1さんがおっしゃるように安心させてあげるのはいいかもしれませんね。 ユングの性格分析 http://www12.ocn.ne.jp/~yukine/chara/type2.html 非常に感じやすい繊細なタイプ(HSP) http://homepage3.nifty.com/hspjapanese-k/
お礼
確かに、繊細な正確だと思います。 病気ではないと言ってもらえて良かったです。 もう少し様子を見て見守ります。 ありがとうございました。
お礼
早速のアドバイスありがとうございました。 娘の気持ちを受け止めて、また、気持ちが他へ逸れるよう楽しい環境を作る努力をしたいと思います。 もう少し様子を見てみます。