• ベストアンサー

海外からの携帯電話における通話料

いつもお世話になっております。明後日から友人がヨーロッパに長期間行きます。どうやら現地の通信会社と契約して携帯を使うらしいです。(simフリー端末です)そこでその友人から自分の携帯に電話をかけてきた場合、通話料はどうなるのでしょうか?また、逆の場合はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

通話料金は基本的に発信者持ちです。 特例として、 ・TV電話では両者負担、 ・携帯電話を海外に持って行って日本からの電話をその携帯に転送した場合の転送費用 これらが着信者も負担する必要がありますが質問者様の場合は関係ありません。 また、不思議に思ったのは現在では海外への通話はskypeやLineなどのアプリを使っての無料通話が一般的です。 #当然発信者着信者共に通話料金不要です。 今ではあえて国際電話を使う人は珍しいと思いますよ。 多分御友人もそれらを使うつもりだと思いますよ。 以上参考になれば幸いです。

adachi2279
質問者

お礼

回答ありがとうございます!現地の電話番号を教えるって言われてましたが、この質問箱を見せて、skypeでやることになりました笑。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ご友人の方が現地でSIMカードを購入される場合、単なる国際電話になりますので、そのご友人が貴方の携帯電話に電話した場合は、貴方が電話を受ける事で料金が発生する事はありません。貴方の固定電話で受ける場合も同様です。 一方で、貴方からご友人の携帯電話にかける場合、ご友人の携帯番号は、現地の国番号になっているはずですので、単純に、通話料金は、国際電話の料金になります。詳細は貴方が契約している国内の電話会社のHP等を見ると詳しく出ていますよ。 一応、参考までに。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/worldcall/ あと、ご参考までに、もし、ご友人の方が現地のSIMカードを購入せずに、日本の携帯電話をそのまま現地でローミングして使う場合、貴方がご友人の携帯電話にかける場合、貴方には通常の国内通話料金が発生しますが、ご友人には国際ローミング費用が発生します。 貴方が受ける場合には、いずれの場合も、料金は発生しません。こちらもご参考までに。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/

adachi2279
質問者

お礼

回答ありがとうございます!リンクまで貼ってくださりありがとうございます!話し合ってskypeでやることにしました笑。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A