• 締切済み

ネット上での文章について

こんにちは。 最近、ネット上で見られる日本語に「ん?」と思うことが多いです。 今日も消費税増税について 「消費税は上げなくて良いので暴利を貪るパチンコに、まずは税金を課してからにして下さい!!」 というコメントを見かけました。 私も、文章には自信がないのですが、そんな私でも 1.「まずは」を入れる場所がおかしい 2.まずは税金を課して…それから、消費税をあげ…ない?? などで文章として成り立ってないなと思います。 私も、急いで打ったメールなどでは 十分な推敲ができないために 日本語がおかしくなることがあります。 ただ、このような文章を書く方は 私のように充分に考えずに文章を書いでしょうか? それとも、根本的に文章力が欠如しているのでしょうか?? 明確な答えはできないと思いますが 皆さんのご見解をお聞かせください よろしくお願いします。

みんなの回答

  • vashow13
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.8

ネットでは堅くならないように口語のような文章を交える傾向があります。 国語の問題ではないので意味やニュアンスが通じることが一番重要だと思えます。 私にはその要点は満たしているように見受けられます。 十分意味は解りますし、ネット上でなら違和感もありません。 私自身もそんな書き方をしていると思います。 矛盾というなら2点目の方でしょう。 ”消費税を上げなくていい”と言ったのに”まずはxxして下さい”と言った点です。 これだと先に何かを済ませたなら消費税は上げてもいいと言ってるようにも取れます。 ”消費税は上げなくて良いです。暴利を貪るパチンコに課税して下さい”か ”消費税を上げるなら、まずは暴利を貪るパチンコに課税して下さい”の どちらかですが、心情的には前者だと思えます。 でもそれは元の文章から”言いたい事”として読み取れる範疇です。 ケースにもよりますがネットでこのレベルを気にしていると話が続きません。 これ以上に変な文章、日本語になってないとか、相手に伝える意思を感じないとか、 構文は正しいが言ってる事が異常とか、そんなのがいくらでもあります。 あまり細かいと逆に嫌がられると思えるので注意された方がいいです。 と言いつつ嫌がられそうな例かもしれません。 ”推敲”は普通のメールなどでは使わない表現です。 逆にそれを見た人は”メール程度でどこまで練り込むのか”と思います。 作文などで何度も何度も書き直し磨き上げる行為が推敲です。 メールマガジン等の記事なら妥当ですが、個人メールには過剰な感じです。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.7

・充分に考えずに文章を書いている ・根本的に文章力が欠如している どちらの可能性も充分にあるので、 私はこれをその度に判断してはいない。 よほど気になるような場合があればつっこむが。

回答No.6

少なくとも例題に挙げている文章に関しては、そこまで酷い構文だとは思いません。 私は活字が好きで濫読多読タイプですが、多作でシリーズ物がTVドラマ化されている大御所さんの文章でも酷いのがけっこう有ります。 もし質問者さんが「ネット上で」、「最近」と言うのを気にされているのなら、恐らくは書くスピードと入力するスピードの差なのかな?と思います。 当たり前ですが、書くより入力の方が圧倒的に早いです。しかも変換してくれるので、漢字をどの様に書くのかを気にする事もほとんど無い。 なので、思いついた順番に入力をしてしまうのだろうと感じます。 例題で言えば、 消費税増税はどうですか?と言う質問に対し、上げるか上げないかで言えば、上げない(でも良い)。これで質問に対する簡潔な回答をまず出す。 その後に理由を書きたいのですが、パチンコに対する思いがあるのか、暴利を貪ると言う思いを書いてしまっている。だから、パチンコに課税せよ!と。 自分は、  ・消費税増税はしなくて良い。  ・その他の税に関しても、増税しなくて良い。  ・それよりパチンコに対する増税(課税?)を“最初に”しなさい。  ・それでも税収が足りないなら、また考えましょう。 と言う事でしょう。 まぁ、貴殿が考えている様に、「十分な推敲もしない」で書いたら即アップと言う状態なんでしょうね。

noname#205254
noname#205254
回答No.5

私も誤字、脱字が多く、きずけば修正しますが、本音で書くため、文面がおかしくなります。 おもにパチンコに関してですが、裏事情を知っているので、それを暴露しています。

回答No.4

多分その方はパチンコをされないからこういう文章になってしまったのでは? それよりも私は「ら抜き言葉」「変換ミス」「常体と敬体の混同」が気になります

回答No.3

言葉は生き物だと思います。 日本語の乱れなどと昔から言われていますが、いまだに戦前・戦直後の言葉を使っている人って今ではもうほとんどいないでしょう。 日本語のプロであるアナウンサーでも10年くらい前には使わなかった言い回しをする方が増えてきたような気がします。 毎日聞いていたり書いたり読んだりしていると気がつかないものですが、時々気になってしまうものですね。 おかしいと感じるかもしれませんが、それが現在の文法なのでしょうね。 私としては、後半に「まずは」を入れることで「税金を貸してからに」を強調しているように感じます。 日本語って結構自由で、多少引っかかるところがあっても意味が通じるところが好きです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 ネットというか、PCなどを使っての文章作成は結構ミスが出やすいです。手書きだと確認しながらに近いので間違いも少ないし、見直すという癖もありますが、メールなどで書かれる文章は漢字なども簡単に変換されたりして、確認作業がおろそかになります。  手書きだと、くせ字などもあり清書すると間違いに気がつきますが、メールなどでは最初から読める文字なので清書しません。だからチェックしないのです。  文章力が有ったとしても、結構見逃すのです。  学校の先生が作成した文章もよく間違いもありますよ。  私自身、結構勢いで書くこともありますので、文法上おかしな物が多いです。清書すると、何度も読み直して修正できますけどね。ここもそうですが、意外と見直していません。  それと、人の脳波便利な物でおかしな物でも自然と補正して理解しているのです。

watch_men
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは・・ このような構文の文章は「文章ミス」であって 本人が推敲すれば、改善されるということですね。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.1

>私のように充分に考えずに文章を書いでしょうか? コチラだと思いますが、↑↑↑ご自身で読まれて違和感抱きませんか? こんなものです。

watch_men
質問者

お礼

ご回答&ご指摘ありがとうございます。 こんな質問をするのに気を付けていたのですが お恥ずかしい限りです。 ただ、こちらは私の「入力&編集ミス」です。 個人的には構文についての質問のつもりです。 そちらについてもお答えいただけると幸いです。

watch_men
質問者

補足

私のように充分に考えずに文章を書いでしょうか? こちらは 私のように充分に考えずに文章を書いているのでしょうか? でした。 入力ミスでした。

関連するQ&A