- ベストアンサー
Windowsの類似ソフトは?
- マイクロソフトの代表的なソフトウェアといえば、WindowsとOfficeです。
- Officeには類似ソフトがいくつかありますが、それらはほとんど変わらない機能を持ち、無料から数千円程度で入手できます。
- 一方、Windowsの類似品についてはあまり知られていませんが、Officeと同様に類似品が存在する可能性もあります。また、OSには何らかの規制があるか、将来的に類似品が登場するかについても興味があります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そっくりなものはないけど、そっくりにすることはできますよ。 GNOMEのUI使ってるLinuxなら、Themeの変更でWinXPや7に似せることができます。 もちろんMACそっくりにも出来たりします。 あるいは独自のデザインにも。 Win7風 http://orepaso182.blog111.fc2.com/blog-entry-7.html Mac風 http://www.linuxmania.jp/gnome_look_and_feel.html オリジナル http://moebuntu.web.fc2.com/ 無体財産権が絡んでくるので、ディストリビューションが予めWin風やMac風にした状態では配布できないんですよ。MSやAppleに訴訟起こされて、「かかってこいやっ!」と言えるほどの、資金力のあるディストリビューションはありませんから。同等の実力のある弁護士が戦えば、おそらくいい勝負のはずなんですけどね。
その他の回答 (8)
- iioi
- ベストアンサー率26% (22/84)
>PCはもちろん、家電や携帯電話にも利用されていますので・・・ GPL汚染の問題からBSD系のUNIXを利用することも多いみたいですよ。 (ソニーのPS4もこのBSD系UNIXをベースOSとすると発表しています) しかもMacOSXはBSD系UNIXでそのMacOSXのサブセットとなるiOSの存在。 もちろんサーバサイドでもBSD系UNIXは人気があります。 それを考えるとLinuxよりBSD系の方が多いかもしれません。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
Unixは1969年~ Linuxは、1991年~ Windowsは、1985年~ NTは、1993年~ POSIXに対応しているOSって、Unixをはじめとして、Linuxもあります。またWindows NT系もPOSIX準拠です そっくりなOSとなるとUIの著作権がからみます。 Windowsと互換OSとなるとやはり、マイクロソフトの著作権が関係する部分がありますし、マイクロソフトは、Windowsのソースコードを公開していません(一部企業などは条件付で公開)ので、難しくなります 一方のLinuxやUnixだと、ソースコードが公開されていたりします あと、ご存じだと思いますが、世界で一番使われているOSの系統って、Linuxですよ PCはもちろん、家電や携帯電話にも利用されていますので・・・ どうも、MS-WORDが1983年5月で、一太郎が1983年10月ですから、MS-WORDの方が約5ヶ月早かったみたいです 当時のMS-WORDが日本語に対応していたか不明ですから、日本語に対応したものだと、一太郎といってもよいかもしれません。
- yomyom01
- ベストアンサー率12% (197/1596)
・Linspire
- directjpn
- ベストアンサー率40% (83/203)
Ylmf OS ReactOS Chrome OS Firefox OS この辺がWindowsOSと似ていますね。 ただ1OSに掛かる開発年数はWindowsレベルで 5~10年間掛かりますので、それまでの予算もしくは スタッフの確保が難しいので、規制は少々ある程度で 難しいのですよ。 現在ms社の最高作品が「Windows7」なので、 いつまで占領するのかは分かりませんが、そっくりな物は 今後出てくると思いますよ
- hosakaing
- ベストアンサー率56% (1694/2988)
Ubuntuは11から独自のUIで賛否両論ありますね。 MintやLubuntuなど、WINDOWSとUIが変わらないものもあります。 名前を忘れたんですが、IUをWINDOWSXP、7、どちらにもできるディストリビューションがあります。 アプリは LibreOffice、VLCメディアプレーヤー、Chrome、GIMP、HandBrake、Inkscapeなどなど、WINNDOWS版、Linux版で同じように使えるものもあります。
- matyu1003
- ベストアンサー率42% (257/598)
互換性の問題まで考えると「Windows 7はWindows XPの類似品である」という言い方もできるぐらい残念な状態になっているのはご存知かと思います。当のマイクロソフトですら互換性を保つことができない状態で他所がその互換類似品を作るのは不可能ですよ。最新版を追いかけず、XPのサポート終了に間に合うようにXPの完全互換を謳えるレベルのOSを作れればウケるかもしれませんね(セキュリティアップデートをするという意味です)。 Windows 3.1からWindows 95になったときと、Windows 7からWindows 8になった時には使用感も大きく変わりました。マイクロソフトがWindowsだといっているからWindowsなんだろう、というぐらいの代物です。 Linux系を試されたようですが、例えばOpenOfficeとMS-Officeの互換レベルを考えたら、十分類似品的な使い勝手になっていると思いますよ。
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4283)
Windows互換のOSを開発している人たちがいるようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ReactOS
- hosakaing
- ベストアンサー率56% (1694/2988)
類似品というものではありませんが、 無料のOSとしてはLinuxがあります。 UbuntuとかMintそのほかいろんなディストリビューション(種類)があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
お礼
ご回答ありがとうございます。 Lunux承知しております。そのフロントウェアのubuntu使った事あるのですが 使用感覚がwindowsのようにいかなくて・・・。 使い熟せればいいですけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、あるんですね。OSはドライバの問題があるんですね。 開発が難しいのも納得いたしました。