- ベストアンサー
じっと立つ時に、疲れにくい立ち方ありますか?
電車の中で立っている時などに、 どうしても足が疲れてしまうので、 片足に比重がかかってしまう人が 多いと思います。 両足に均等にバランスよく重力が かかるようにしていても疲れます。 じっと立っているのってく疲れますよね、 歩いていた方が血液も流れるし?楽です。 疲れにくい立ち方などもしあるのでしたら 知りたいです、何かご存知の方いらしたら 教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ポイントは上半身ではないでしょうか。上半身が筋力不足で不安定になればそれはもろに下半身に伝わります。例えば背中が丸くなったり頭をきちんと起こすことができなくなったりすれば上半身は歪んで下半身への負担は大きくなります。やはり真っ直ぐに立てないと重力の吸収は難しいのではないでしょうか。 小手先でどうこうなるものではないと思いますので、ここは全身を鍛え直してみることが必要かもしれません。 重いものを頭に載せて立ってみてください。それを支えるもっとも楽な姿勢がありますがこれが一番理にかなったものではないでしょうか。しかし筋力が弱いとこの姿勢が維持できなくなります。
その他の回答 (2)
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
最近はどうかわかりませんが、以前はコンビニの前とか電車内でも平気で汚い地面や床に座り込む若者がいましたね。あれは姿勢が悪いからで、猫背で腹筋も背筋も弱いため、短時間でも立っていられないのです。また電車内だと揺れに対応するために、膝を少し曲げた状態がいいと思います。膝のクッションで揺れを吸収するのです。つまり歩いている状態と同じな訳ですし、あとは片方の肩だけにショルダーバッグなどを掛けている人は体が歪んでいて疲れる場合も多いです。そういう人は自分ではまっすぐ立っているつもりでも左右どちらかに傾いているので、もう片方の肩にはショルダーバッグがかからず落ちてしまいます。
お礼
膝はじゅうようですね! バランスを意識してみます! ありがとうございました、 参考になりました☆
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
進行方向に向かって足を肩幅に開いて、力を抜いて立つ。 乗客の動きを先読みして駅ごとに積極的に動く。
お礼
面白そうですね! ありがとうございました、 参考になりました☆
お礼
上半身と下半身のバランスは 重要だと私も思います! 鍛えるのが一番ですね! ありがとうございました、 参考になりました☆