ベストアンサー フォントを支給するってどういう意味ですか? 2013/07/25 21:53 業者にpdfデータを渡して印刷をお願いしているのですが、「フォントを支給してもらえるか?」というような質問が来ました。フォントを支給とはどういう意味でしょう? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mnakauye ベストアンサー率60% (105/174) 2013/07/25 22:05 回答No.1 こんにちは。 PDF原稿をそのまま印刷を依頼したのではなく、打ち直しで依頼されたのですか。 もしもそれなら、原稿にある文字の中で、標準ではコンピューターにない字体の文字があり、 一般に文字のフォントグループは、セットで売っていたりするので、相手はそれを持っておらず、 それをお宅が持っていれば送って欲しいということでしょう。 PDFをそのまま印刷するのであれば基本的の問題はないはずですが、いずれにしても、具体的に どういうことか、どのフォントをおくってっ欲しいのかを、相手に尋ね返すのが良いと思われます。 質問者 お礼 2013/07/31 11:30 ありがとうございます。聞きなれない言葉でしたので。 仰る通り打ち直しで依頼したものです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A フリーフォントを使用した印刷データー Illustratorでフリーフォントを使用して印刷用のデーターを印刷やさんに送りたいのです。 以下の方法でいいでしょうか。 完成したファイルを「別名で保存」します。 「Illustratorオプション」が開き、 使用している文字の割合が次より少ない場合、サブリセットにする。(100%) と出ますが、この意味が分かりません。 また、「PDF互換ファイルを作成」を オン にして 「圧縮を使用」を オン にし 「埋め込み出来るのは適切な許可が与えられたフォントのみです」 と有ります、この意味が分かりません。 以上の操作をしたデーターで先方は開けるのでしょうか? フォントを埋め込む方法を教えて下さい。 デジタル雑誌を制作する上で、PDFデータの制作が必要なのですが、仕様に「フォントが埋め込んであること」とあります。例えばイラストレータで作成されたデータをPDFデータに変換する場合、フォントを埋め込むにはどうすればよいのでしょうか? また、クオークで制作されたデータからPDFデータに変換する場合もわかれば教えて下さい。 PDF支給データ お客さまから支給されたPDFデータがあります。 墨文字にもカラーが入っていて印刷したら変な色で印刷されてしまいました。 文字と画像があり画像はカラーのままで良いのですが、文字だけ墨に変換することはできるのでしょうか? Acrobatは7.0を使用しています。8.0もあります。 よろしくお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム フォントの埋め込みについて教えてください。 フォントの埋め込みについて教えてください。 異なるアプリケーションで作成したPDFに通しページ番号を付けたいと思い、PDFのフッタの追加でページ番号を付けました。PDFを作成した時点ではすべてフォントは埋め込まれていたのですが、フッタを入れたら、埋め込まれていないフォントが出現しました。それはフッタに使用したフォントではありません。 印刷物にする関係で、フォントがすべて埋め込まれてないと不可と言われました。 フッタのフォント埋め込みはどのようにしたらいいのですか? どなたかご回答、よろしくお願いいたします。 PDFの「文章のプロパティ<フォント」で、埋め込まれているはずのフォントが表示されない マックOS9.2.2 クォークエクスプレス4.1でフォントワークスのマティスMとB(CID)を使って文字組したデータを、アクロバットディスティラー5.0.5でPDFに変換したのですが、「文章のプロパティ>フォント」を見ても、マティスMは埋め込みサプセットになっているのに、マティスBは「マティスB」という表示すらされません。そのデータを吉田印刷所さまのPDFチェッカーでチェックしても「全てのフォントが埋め込まれています」と出ますし、ウインドウズで開いてみても文字化け等していないので、ちゃんとマティスBも埋め込まれているようなのですが・・・。 なぜプロパティのフォントの一覧に表示されるフォントとされないフォントがあるのでしょうか? 分かる方、よろしくご教授をお願いします。 フォントの埋め込みの方法について 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) いきなりPDF COMPLETE Ver.10 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 会計ソフトから出力したPDFにフォントの埋め込みをしたいのですが、うまくいきません。PDFのプロパティは、添付画像のようにフォントが設定されており、これを埋め込みたいです。手順は下記になります。 印刷のプリンターで「IkinariPDF Driver」を選択⇒ドライバ出力設定のフォントタブで、「文書中の全てのフォントを埋め込む」を選択⇒出力 上記の手順で出力したPDFはフォントの埋め込みができておらず、プロパティのフォントのタブを見ると、空欄になってしまっています。 どのようにすればフォントの埋め込みができるでしょうか。 なお、会計ソフト側の出力フォントは変更できません。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 イラストレーターとフォントについて お世話になります。 イラストレーターやフォントの仕組みについて未熟なので、教えていただきたいことがあります。 印刷会社さんにお願いして作ってもらったリーフレットなのですが、編集しなければならなくなりました。 印刷会社さんに作ってもらったリーフレットに使われているフォントですが、業界などでは有名なのでしょうね。 モリサワフォントのShinGoPro L(新ゴL)というフォントが使われておりました。 しかし、私が使っているPCにも全職場のPCにもモリサワの新ゴLというフォントは存在しません。 編集するなら買えって話になるのだろうと思いますが、調べたら結構なお値段のするフォントの様で・・・。 イラストレーターのソフトは職場にはいくつか存在していても、ちゃんと編集したり出来るのは私ぐらい(それでも社会人スクールでちょこっと習ったぐらい)なので、当然私が編集しなくちゃならないのですが・・・ そこで質問です。 職場にはモリサワのフォントはありませんが、イラストレーターのデータを開く際に、「所在不明のフォントは、初期設定フォントで代用します。」って聞いてきますよね? で、そのまま開くを選択して開きます。 フォントが存在しないPCでデータを開いたり、印刷したりしたら初期設定フォントで代用されて表示されたり、印刷されるのは理解しています。 しかし気になるのは、所在不明のフォントが使われている部分の一部の文字だけを編集して保存した場合ですが、そのデータを印刷会社さんに渡してしまえば、その編集したところはモリサワフォント扱いになるのでしょうか? 印刷会社さんに渡したのなら、向こうで確認の意味でフォントを調節してもらえるとは思うのですが、編集したという扱いになるので費用が取られると言った話を担当者から耳にしました。 じゃあ、その費用を使わずにすむ方法は?ってな話になり、試しにPCに入っていないフォントが使われているデータのテキスト枠の中の文字を少しずつ編集してみました。 で、違う場所に保存して開いてみたら、編集してみたところをカーソルで覆ってみたらPCに入っていないフォント扱いになっている様でした。 (イラストレーターのフォントの種類表示がそうなっていました。もちろん画面は、初期設定フォントで表示されていましたけれど・・・) PCにないフォントの部分を編集して、そのデータをちゃんとフォントが入っているPCで開いて印刷した場合、チェックなしでもちゃんと希望通りのフォントで印刷されるのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いいたします。 PDFをイラストレーターで読み込むとフォントがないといわれます Windows版 イラストレーター CSを使用していますが、初心者です。 もらったPDF(Adobe Acrobat 6.0)をイラストレーターCSで読み込み編集をしようとしたのですが下記フォントがないとメッセージがでてしまい代替フォントで表示されます。となりますがフォントがうまく表示されません。 ----------------------------- GothicBBB-Medium Ryumin-Light ShinGo-Bold ShinGo-Light ShinGo-Medium ShinGo-regular Times-Bold ----------------------------- http://www.jcorr.or.jp/pdf_manu/FAQ2.htmlページにPDFを作る時に設定が違うとなっていました。これをうまく読めるようにできますでしょうか?やはり、PDFを作った業者にもう一度依頼をしたほうがよいのでしょうか? このPDFを作ったところは、印刷業者でこの辺の知識はあると思うのですが・・・直接やりとりをしていないのでわかりません。 どなたかご教授をお願い致します。 PDFにするとフォントが変わってしまう イラストレイターで作ったデータをPDFで保存すると、イラストレイターではMS明朝だった文字がPDFではHeiseiMaruGo-W4というフォントに変わってしまいます。 フォントが変更されない方法を教えてください。 Word→PDF化(フォント埋め込めない) Wordファイルを印刷設定で、プリンタ「Adobe PDF」を選択してPDF化したのですが、あるフォントが埋め込まれずに、そのフォントが使用されているところだけあいた状態になってしまいました。 「Adobe PDF」メニューの「Adobe PDFに変換」から行っても同じです。 「すべてのフォントを埋め込む」にチェックを入れ、「常に埋め込むフォント」にそのフォントを入れても駄目でした(;_;) かなり特殊な記号のフォントです。 どうやってフォントを埋め込むことができるでしょうか? バージョンは下記のとおりです。 Acrobat 8 Pro Word 2003 Windows XP よろしくお願いします。 フォントサイズが行によって変わってしまう 印刷をすると行によってフォントのサイズが変わってしまいます。 太い行と細い行があり、PDFで印刷をしています。 イラレで作業をしているのですが、jpegで印刷した場合、フォントサイズは同じになったので、 プリンターの設定問題かなと思うのですが… もしわかるかたいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです…!! ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。 フォントの埋め込みはどうやるのか。 PDFやAdobePhotoshop等でデータを作成したときに、フォントを埋め込むにはどのような方法をとるのでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム PDF自動生成におけるフォントのライセンス 自分のブログを本にするサービスがありますよね。 (1)ブログのデータを送信したら、 (2)サーバーが自動的に本の形のPDFを生成し、 (3)生成されたデータを利用者が確認。 (4)OKなら、そのデータをもとに製本を依頼する。 というやつです。 このときのフォントのライセンスについて教えてください。 以下、脳内での推理も混ざっておりますので、間違っていましたらご容赦ください。 (1)ではテキストデータ、あるいはそれに順ずるもの(何かはわかりませんが、フォントデータを持っていないもの)が送られ、受け取ったサーバは、自動レイアウトプラグラムにのっとり、PDFを作成する。 このとき使用されるフォントは、サーバに保存されているフォントである。 さて、以上が概ね正しかったとするならば、このときに使用されるフォントのライセンスに疑問ありです。 サーバに置いて、PDF自動生成に使用していいよ、という特別なライセンスが必要なのでしょうか? それとも正規に購入したフォントであれば、問題はないのでしょうか? たとえば、windows に最初から入っているMS明朝などならOKなんでしょうか? 「いやいや、印刷会社では、同じことを手動でやってるわけだから、これは問題ないよ」なのでしょうか? 教えてください。 PDFファイルのフォントについて PDFファイル作成し先方へ送付したところ、印刷して返ってきた紙のフォントが 明朝からゴシックへ変更されてました。 送付したPDFファイルは保護していないので編集可能ですが、ファイルの内容からして故意にPDFファイルを編集したとは思えません。 開いた時点や印刷するときにファイル全体のフォントを変更することは可能なのでしょうか?? 宜しくお願い致します。 PDFファイルのフォントを強制埋め込みしたい 人から預かったPDFを印刷、製本する際にフォントの埋め込みをしてほしいと依頼されました。アクロバット5.0で開き、ディスティラーで印刷としてフォントを埋め込んでいますが、フォントがないとエラーが出てしまうファイルがあります。フォントを強制的に埋め込む方法があると聞いたことがありますが、どうしたらできるのでしょうか。 モリサワフォントに変わるフォントを知りたい 早速ですが、どなたか助けてください。 元々、Macのイラレで作られたファイルがあります。 データはアウトライン化されているものとそうでないものがあります。 今回、アウトライン化されていないデータの修正があります。 今まではデザイナーが行っていたのですが、デザイナーが辞めてしまったため、 私がやることになりました。 そこで問題が発生しています。 私の環境はWindowsでイラレを使用しています。 すると、Macで作ったファイルを開くとフォントがないと警告が出ます。 最終的には印刷会社ではなく、自分の会社のレーザープリンタで印刷したいので、 フォントがないと困るのです。 モリサワのOpenTypeフォントを入れれば解決なのですが、会社なので、 手元に届くまで時間がかかります。 そこで、モリサワフォントに似たwindowsのフォントでできればフリーのフォントを ご存知の方、いらっしゃらないでしょうか。 お教えいただければと思います。 Acrobatでフォントを埋め込む方法 Acrobat6.0 professionalを使っていますが、PDF変換する時に、フォントの埋め込みを行う方法は分かるのですが、既にあるフォントの埋め込みがされていないPDFデータを、Acrobatで埋め込み処理を行う場合の方法を、どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。 フォントが 年賀状の宛名のテスト印刷をしたところ、フォントがいかれたせいか、意味不明な文字が印刷されました。直し方教えてください フォントのダウンロードについて はじめまして。 こちらのカテゴリーでよいのか不安ですが、質問させてください。 インターネット上にどうしても入手したい資料があります。pdf形式のファイルです。 しかし、「HGMarugothicMPROフォントが見つからないため文字が置換できず正常に表示・印刷できない」という内容のメッセージがあらわれ、実際一部文字が正常にあらわれません。 このフォントをダウンロードしたいと思い、探してみたのですが、見つかりませんでした。 どなたかこのフォントをダウンロードできる方法をご存知でしたら教えてくださいっ>_< また、私のパソコンには「HG丸ゴシックM-PRO」というフォントがあらかじめ入っているのですが、これと上記のフォントは違うものなのですか?このフォントがあるにもかかわらず「置換に必要なフォントがみつからない」と言われてしまうので・・・ 以上、どなたかよろしくお願いしますっ! pdfの和文埋め込みフォントについて 自費出版等で印刷会社に和文フォントも含め、すべてのフォントを埋め込んだpdfファイルで入稿することがあります。その際、フリーソフトのみを用いて「Adobe-Japan-1-6」対応フォントで埋め込んだpdfファイル作成となれば、Adobeの小塚フォントでの埋め込みをすることになろうかと思います。このようなフォントを使って埋め込みするとなれば、やはり400,000円前後する「Adobe Font Folio 11」しかないのでしょうか?これだと要らない多言語フォントまで入手しなければならなくなりそうですが…。お教え願います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。聞きなれない言葉でしたので。 仰る通り打ち直しで依頼したものです。