• 締切済み

労働基準法について

労働について 労働基準法について伺いたいのですが、 家族(母)が、某大手(食品)で店の店長として働いています。 毎月200H以上働いているのですが、 しかしながら8万程度しかもらっていません。 これは労働基準法違反ではないのでしょうか。 200H以上働いて8万程度しかもらえないのは、 ありえないと思っています。 通常から考えれば、30万以上の対価があるかと思います。 この場合どうすればいいのでしょうか。 なにか解決策はありますでしょうか。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 まず、都道府県ごとの「最低賃金」が設定されています。  それを調べたうえで、シフト表やカードなどで実際に労働した時間を計ります。  これに、最初に就職した時の雇用契約書と比べて、明らかに「サービス残業」であるならば訴えることは可能です。  しかし、法定休日の考え方(自社のカレンダーによる)や残業の上限を設けている場合はこれを崩すのはとても困難です。  というのは、残業の考え方の一つに「時間内に終わらないのは個々の能力が低いためである」などの解釈をしてくる場合があるからです。物理的に人数が少ないのをカバーするために残業をしている場合などは、人員確保にどれだけ本部が積極的であるか・・・の事実にかかっています。  200時間で8万というのは時給400円ですから、明らかに違法ですが・・・・、ここから社会保険や雇用保険など引かれていませんか?給与明細をしっかりみて、それで対応しましょう。    しかし、200時間といっても週に5日、1日に換算し10時間。月4週で200時間ですから、これも店長としては少ない勤務時間ですよね。そんなに多いっていうわけではないと思います。(これは一例です)  また、扶養の範囲内で労働したいという場合は103万の壁130万の壁があるので年96万の収入はそれに見合うのではないかとも思います。その辺もどうしているのか聞いてからの方が良いと思います。  残業が月に200時間あるっていうなら別です。  いずれにしても最低賃金からは大きく外れていると思われますので、雇用契約書と県の最低賃金を比べてください。  解決策としては最寄りの労働基準監督署への通告などがあります。  それによって解雇されることはありませんから安心してください。と言いたいのですが、企業によりあっさりばっさり切ることもあるので、これはのちに訴訟を起こすことになります。この場合は弁護士に頼むのが良いので、その前にネットの「法テラス」などに相談したうえで、実際に頼む弁護士に依頼すると料金と手間が省けます。  このサイトで聞くよりもずっと早く解決しますから、どうぞ活用してみてください。

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.3

最低賃金が決められております、まして超過勤務の割り増し賃金も決められてますので前者通りの基準監督署に相談と訴えをするべきですが、そこにはいられれなくなりますね。監督署は個人名を伏せて対応してくれるか疑問ですが(役人の遣る事ですから)今までの明細書など保存してあれば十分に対応可能です、法廷利息を付けて取り返せます、頑張ってください。 まず、今までのまともな賃金を請求してください、それがだめなら監督署に行く手順で良いとおもいますがいかがでしょうか当然の要求ですから弁護士などは必要ありません。労働基準監督署も昔よりはこの手の訴えが容易に受け入れてくれるようになりました。

  • doolelle1
  • ベストアンサー率20% (77/381)
回答No.2

すぐ労働基準監督署に相談して下さい。何も言わないと思って甘く見られています。お母様がご病気になる前にされた方がいいと思います。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.1

労働基準監督署に相談しましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%9F%BA%E6%BA%96%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E7%BD%B2 http://www.j-cast.com/kaisha/2013/05/23175638.html?p=all 某大手(食品)会社に組合があるなら・・・そんな事にはならんか。 まあ、弁護士を雇って訴えるってのもありかも?