ベストアンサー ビデオテープをPCに移行したい 2004/03/30 13:03 ビデオテープがかさばってPCのハードディスクや外付けのハードディスクに入れたいのですが、どういった機器が必要になりますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー maruyan ベストアンサー率43% (63/146) 2004/03/30 13:28 回答No.2 過去の質問で下のURLが参考になると思います。 ただし、動画ってけっこうPCに取り込むとサイズがでかくなりますよ。 結果、HDD内に保存しておくならばいずれは「圧縮」する必要が出てくるでしょう。 ですからキャプチャの機器以外にも、Mpeg1、Mpeg2、DivX、XVD、WMVなどの圧縮用のソフト・またはハードが必要になってくるかもしれません。(中には無料のものもありますし、ソフトや圧縮方式、圧縮率などによって画質が大きく左右される場合があります) もしくは、HDDでなくて、一般のDVDプレーヤーで再生できるDVDにして保存しておくことになるかもしれません。 その時は、DVDの焼けるドライブも必要になってくるでしょう。 (その場合はPCよりは民生のDVDレコーダの方が便利といえば便利なんですが) 思いつくのはこれくらいですかね。 参考URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=811490 質問者 お礼 2004/03/30 14:06 くわしいご回答ありがとうございます。わたしの使っているパソコンもハードディスクの容量もそう多くないので圧縮しないととても無理ですね。参考URLを見て研究してみます。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) drift-silvia ベストアンサー率29% (84/289) 2004/03/30 13:20 回答No.1 ・ビデオデッキ(今持っている物でいい) ・ビデオキャプチャカード ・ソフト ビデオキャプチャカードは、内蔵されていない場合。 取り付けのときに、PCのケースを開ける必要があります。 質問者 お礼 2004/03/30 14:08 ありがとうございました。PCのケースを開けるとなると結構素人にとっては構えてしまいますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A ビデオテープをPCで・・・。 タイトル通りなんですが、ビデオテープをPCで見れるようにするには どうしたらいいんでしょうか? 必要なソフトなどがあれば教えてください。 PC:FMV-BILBO NF/A70 OS:Vista です。 PC内の録画データ→ビデオテープ ビデオテープでしか見れない人に渡さなければならず困って質問いたします。 PCで録画(TV)したものをビデオデッキとつないでビデオテープにコピーしたいのですが、どのように配線したらよいのか、またはソフトが必要なのかどなたか教えていただけませんでしょうか?PCはXPのデスクトップです。 ビデオテープ→PCに取り込み編集というのは情報が多いですが、その逆はわざわざやる人少ないでしょうから・・・。 HDレコーダーのデータ保存はDVDメディア以外にはないのでしょうか? ハードディスクレコーダーをもっているのですが、とても不満なことがあります。 それはハードディスクに保存するデータは当然限りがあるため、DVD-RやDVD-RW、DVD-RAMなどを随時購入しなければバックアップができないことです。 大手家電店に聞いてもPCで言う外付けハードディスクのような外部記憶媒体はハードディスクレコーダーのオプション機器には何故か無いとのこと。 DVDメディアではビデオテープと比べて非常に割高感がありますし、ビデオテープよりは場所をとらないけれどもそれでもやはりPCの外付けハードディスクよりは全然場所をとるのでとても不満です。 何か良いやり方がないものでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ★PC iphone musicの移行 iphone所有者です。iTunesを経由してmusicをインポートしていますが、すでにPCのハードディスクが一杯となってしましました。 My musicに入っているmusicを全て外付けハードディスクに移行をしたいのですが、外付けハードディスクに移行しても、iphoneと同期はとれるのでしょうか。 常に外付けハードディスクのドライブを統一しなければならないといけないかと思いますが、実際に外付けハードディスクに移行されている方がおいででしたらお教えいたでけないでしょうか。 ビデオテープからPCへの取り組み こんにちは お世話になります。 VHSビデオテープで録画したものをPC(パソコン)に動画ファイルとして プレゼンテーションで使いたいのですが、取り組みが分かりません。 なにかしらグラフィックボードの増設や媒介するケーブルなどが 必要なのでしょうか? できるのなら安価で簡単に取り組みたいと願います。 PCの機種は Gateway GT5214j OS:Vista よろしくお願いします。 ビデオテープ→DIGA→DVD-?→PC→外付け 今更ですが、ビデオテープをPC(外付けHDD)に動画ファイルとして保存しようと思ってます。 やり方としては、ビデオデッキをTVに接続して、DIGAに録画して、DVDー?に焼いて PCに入れ → 外付けHDDに保存しようと思ってるのですが、この場合DVDは編集能力が高いといわれるDVD-RAMを使ったほうがいいのか、それとも一般的なDVD-Rの方がいいのか、教えてください。 ビデオテープからDVDにダビング 家庭でビデオテープからDVDにダビングすることって出来ますか? いま手元にあるものは、 元のビデオテープ デッキ PC(DVD-RW) 空のDVD です。 他に何かがあれば出来るのか、よほど専門的な機器を用意しないと出来ないのか、等教えてください。 パソコンのハードディスクの動画をビデオテープに編集したいのですが ハードディスクの動画をビデオテープに移したいのですがどうしたらいいのでしょう? 今あるビデオデッキには、普通のアンテナ入力端子のほかは赤黄白黒の端子しかありません。 PCは普通のノートパソコンです。 新たに機器を用意しないといけないでしょうが、どんなものか?悩んでます。 遠く離れた妻にビデオメールを送りたいのです。 回答お願いいたします。 ビデオテープからの救出! 昔のビデオテープからDVDへの変換を考えてます。 1.WindowsXPにbuffaloのソフトと外付けの機器をつけてます。 2.それにビデオデッキをつけてmpgでのデータの取り出しは出来ました。 その後ですが? DVDデッキで見るためには、拡張子isoでDVDに保存しないとダメな気がします。 どのようにしたら良いのか思いつきません。 良い方法がわかる方がいらっしゃいましたらお教えください。 VHSビデオテープをPCに取り込みたい 10数年前から撮り貯めたビデオテープ画像(VHS)をパソコンに 撮り込み編集したりDVDに焼いたりしたいと思って居ます お勧めの機器やソフトなどご存知の方教えて頂きたいと思います パソコンはデスクトップ型 emachines J4492 を使っています OSは WindowsXp SP-2 です 宜しくお願いします ビデオテープからDVDにコピーしたいんですが 家にあるビデオテープが劣化してきたんで 早めにDVD-Rにコピーしたいんですが パソコンを使ってだとどのういう方法でがいいですか? できれば画像を今のビデオテープの画像よりもよくして コピーできればと思っています ついこの前 電気店を見ていたらバッファロー社の 「ビデオテープを簡単・高画質DVD化(PC-MDVD/U2」という 商品を見ましたが こういう類の商品でオススメとかってありますか? こういう周辺機器を使わないでできる方法がありましたら そちらについても教えて下さい ビデオテープに保存した動画をPCに取り込みたい ビデオカメラの説明書を紛失してしまって困っています。 4×5cmほどの大きさのビデオテープに保存した動画を PCに取り込み、aviなどの動画データに変換するには、何が必要なのでしょうか? カメラに同梱されていたPCとの接続ケーブルがあって、 なんとなくこれを使いそうだな、 という事ぐらいしかわかりません。 手順をわかりやすく教えていただけないでしょうか。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ビデオテープ→PC→DVDのやり方 ビデオテープがかさばって仕方ないので、PCに入れてDVDに焼きたいと思っています。 今PCでTVを見られるようにPixelaをつかって接続していますがやり方がわからないのでいろいろ挑戦してみています。 ビデオデッキ(出力)からPC(入力)には配線は間違いないと思うのですが具体的にはどうやったらいいのでしょうか? ハードディスクデータの移行 こんばんは 長年使っていたPCG-F55/BPにお茶をこぼしてしまい、起動しなくなりました。修理に出したところマザーボード、ハードディスクの交換に20万円ほどかかるということです。そのため修復はあきらめデータのみ現在保有しているタイプK/30Bのハードに移行したいのです。サポートデスクでは起動しないハードを取り出しiLINKで繋いで外付けハードディスクとして認識させれば基本的にはデータの移行は可能ではないかと言われました。しかし実際の作業が全くわからないのでどのようにすれば良いのかお知恵を貸してもらえばと思っています。 1.実際の作業に必要な機器は何なのか? iLINKのケーブルがあれば大丈夫なのでしょうか? それとも何か特別な機器が必要ですか? 2.ハードディスクは取り出さないといけないといわれた のですが取り出したハードディスクにiLINKは接続可能 なのでしょうか? それとも何か必要な機器がありますか? 3.実際の作業に当たって何か気をつけるところはありま すか? PCG-F55はそのままでは起動しない状態だそうです。また、12月1日に海外に出発(長期)が決まっておりその前に少なくとも必要な機器はそろえておきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 ビデオテープをPCに取り込んでHDDで再生 お早う御座います。 ビデオテープをPCに取り込んでHDDで再生するとか、CDで再生するかとしたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。 どのような規格のコードを買えば良いのでしょうか。 ビデオテープから直接CDとかに変換できる最近の再生機を持っていません。(ーー;) どうぞ、宜しくお願いします。 ビデオテープに字幕を入れる方法 ビデオテープの映像に字幕を入れたいのですが、どのような機材が必要でしょうか。自治体によっては視聴覚室などに字幕製作機器があると聞いたのですが、私の住んでいるところにはそのような設備がありません。でも自分でやってみたいと考えています。ご存知のかた、おしえていただければうれしいです。 ビデオテープの編集について 家にあるビデオテープをパソコンで編集しDVD化にしたいと思っています。詳しい事がわからないのですが、ビデオキャプチャーを取り付けたらできるのでしょうか?また、ヤフオクなどで、売っている、画像安定装置を付けるとノイズなど除去できるのでしょうか?また、必要な物を教えてください。ビデオキャプチャはPCIボードに取り付ける物しかないのでしょうか?USB接続など外付けはないのでしょうか?空きが少ないので・・・・・。どうかよろしくお願いいたします。 古いPCのハードディスクのデータを新しいPCに移行するには? 愛用PCのマザーボードが死んでしまったらしく、全く起動しなくなってしまいました。 かなり古い機種なので、これを機に新しい機種に買い換えようと思っていますが、古いPCのハードディスクを新しいPCに移行するにはどうしたらよいのでしょうか? 全く起動しないので、NWでつなぐことも外付けHDDにデータを取り出すことももちろんできません。新しいPCに古いHDDをそのままつないでデータを読むことってできるのでしょうか? ちなみに、OSはWinXPです。 ビデオテープ→DVDへ直接録画は? 撮りためたビデオテープをビデオデッキから、DVDへ直接録画したいと思います。直接録画ができる方法はないでしょうか?教えてください (1)パソコンは、ダイナブックEX/2513を使用した場合(家で使用) 録画されたビデオテープを、パソコンを使って、直接DVDへ直接録画したいです。だたし、DVDレコーダーでもパソコンでも両方でみられるようなフォーマットです。ソフトや周辺機器を教えてください。 (2)家庭用DVDレコーダー(ハードディスク含む)の場合 録画されたビデオテープを、家庭用DVDレコーダー(ハードディスク)のDVDに直接録画することはできないでしょうか。 録画されたDVDは、パソコンでみることはできないでしょうか? このような便利なDVDレコーダー(HD含む)は、ありませんか。 撮りためたものを、今後、もう一度、ダビング(録画)し直したくないので、一番、効果的な録画の仕方を教えてください。 パソコンの周辺機器を増設した方が、いいときは何を購入すればよいか教えてください。 DVDレコーダー(HDを含む)は、まだ、購入していませんので、購入するならば何がよいかいいのか教えてください。 ビデオデッキから、直接DVD録画したいです。 一度、パソコンのハードディスクに入れて、さらにDVDというのは時間がかかり、絶対いやです。 家庭用のDVDレコーダーでも、ビデオからDVDレコーダーに直接録画したいです。 録画したDVDは、パソコンでもDVDレコーダーでも、どちらでも見られる規格がよいです。 おじいちゃんの家に子供の様子を知らせるDVDを送っても、どのメーカーの機種でも見られるものがよいです。そんなのはないでしょうか? お金がかかりますので、よく考えて買い使いたいと思っています。よろしくお願いします デジタルビデオテープの簡単で安く編集する方法 デジタルビデオテープの簡単で安く編集する方法 かなり前のデジタルビデオテープがありますが、今のうちにCDやパソコンのハードディスクに移しておこうと思っています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
くわしいご回答ありがとうございます。わたしの使っているパソコンもハードディスクの容量もそう多くないので圧縮しないととても無理ですね。参考URLを見て研究してみます。ありがとうございました。