• ベストアンサー

ビデオテープ→DIGA→DVD-?→PC→外付け

今更ですが、ビデオテープをPC(外付けHDD)に動画ファイルとして保存しようと思ってます。 やり方としては、ビデオデッキをTVに接続して、DIGAに録画して、DVDー?に焼いて PCに入れ → 外付けHDDに保存しようと思ってるのですが、この場合DVDは編集能力が高いといわれるDVD-RAMを使ったほうがいいのか、それとも一般的なDVD-Rの方がいいのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

> やり方としては、ビデオデッキをTVに接続して、DIGAに録画して、DVDー?に焼いて > PCに入れ → 外付けHDDに保存しようと思ってるのですが PCにビデオキャプチャーケーブル繋いで、VHS-PCの形態とするほうが良くない? 参考URLはバッファローさんの製品ですが、編集ソフトも付いてますし。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/capture.html
noname#177175
質問者

お礼

ビデオキャプチャーという商品があることを知りませんでした。勉強になりました。 回答どうもです。

その他の回答 (2)

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

似たようなことをやってます。 DVD-RAMをお薦めします。 DVD-RWは、製品によるが、数回~十数回、もっても50回程度の 書く、読む、消去の繰り返しで駄目になります。 (部分的に読めなくなる、フォーマットでエラーになる) いろんなメーカー(メジャーな国産品)で試しましたが、50回程使えた ものは1枚もありませんでした。 今は、DVD-RAMを使ってますが、50回以上使っても駄目になっていません。 RAMの欠点は、RWよりも読み出しスピードが遅い。

noname#177175
質問者

お礼

やはりRAMなんですか。勉強になりました。 1さんの紹介してくれたビデオキャプチャにするか迷いますが ビデオキャプチャかRAMのどちらかにしたいと思います。 回答ありがとございます。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

DVDは機器が対応しているならどの種類を使っても一緒です ただし、ダビングが目的なら繰り返し使えるDVD-RAMやDVD-RWのほうがいいでしょう なお、東芝RDレコーダーを使えばコピー制限のない映像をLAN経由で直接PCへダビングできますから(ネットdeダビング機能+フリーソフトLANDE-RD等を使用)、これを使えばDVDを経由せずに、ビデオからアナログ再生ダビングしたレコーダー映像を直接PCへダビング保存できます PCへはレコーダー上のタイトル名でMPEG2ファイルとして保存され、同一ファイル名の動画情報テキストファイルを同時に保存することも可能です したがって、ビデオ1本を丸ごとアナログ再生ダビングしたのち、レコーダー上でタイトル・チャプター等やタイトル名の編集を行ったうえで、チャプター・タイトル別にPCへ一括ダビング保存することが可能です さらに、W録対応アナログRDレコーダーならビデオデッキ2台をレコーダーの別の外部入力へつなげば、2本のビデオを同時に再生ダビング可能です(通常のW録同様に別タイトルとしてレコーダーに外部入力録画)。

noname#177175
質問者

お礼

>ダビングが目的なら繰り返し使えるDVD-RAMやDVD-RWのほうがいいでしょう やはり、そうですか。 回答ありがとう御座います。

関連するQ&A