- ベストアンサー
スマートビエラについて
パナソニックが発売したスマートビエラですが、テレビ局はスルーしているようですがテレビ局にとってそんなに都合が悪いものなのでしょうか? テレビとインターネット両方受信出来ると聞きましたが、もしそうなら就職してから金貯めて母に買ってあげようと思います。 母にもマスゴミに歪められた情報じゃなくて、正しい情報を提供したいので…。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>テレビ局にとってそんなに都合が悪いものなのでしょうか? はい、いくつかの点でとても都合が悪いです。 1)世論誘導(大衆洗脳)がやりにくくなる TV局が、中国寄りの売国奴な政治家やアナウンサー、キャスターの意見を流しています。 するとTVでしか情報を得ていない人は、「世間の平均的な意見はそうなのか」と売国的な意見が正しいと思い込まされてしまいます。 でも、ネットにアクセスしている方なら、そういう放送の直後に、いろんな意見をネットで仕入れることが可能となります。 なので「またあいつらか!お前らの意見は、聞きたくね!!」という常識的?な情報を得ることができます。 また、TV局が積極的に売国的な片寄った意見を流さないとしても、国民に知らせたくない情報を隠蔽するのが困難になります。たとえば、中国がベトナムやタイとかチベットでやっている侵略行為は、現状ではTVでほとんど流れませんが、ネットで情報が得られれば、そういう隠蔽工作ができなくなります。 2)CM収入が減る恐れがある 放送局はCMスポンサーからの収入が大きいですね。もし、TVでネットができるなら、TVでCMを流している時、ネット閲覧をされる可能性が大です。そうなると、「CM見ている人が減ったから、料金を安くしてよ!」なんて要求されるかもしれませんね。 3)TV放送離れが進む TV局は、地デジ化すれば、多チャンネル化が可能なのに、それをやりませんでした。それは、多チャンネル化をすれば、競争相手が増えます。チャンネル数が少なければ、自局の影響力は大きいですが、TVで数十チャンネルが観れるとなれば、「その他大勢の局のひとつ」と地位が低下してしまいます。さらに、TVに映る情報がネットからのものも増えると、TV画面を見ているけど、映されているのはネットからの情報が大半を占める可能性もあります。 ちなみに、地デジで放送する2時間半の程度の映画では、30分近くCMの時間が入っているといいます。そうなれば、有料になるとしても、ノーカット版をネットを通じて観たいと思う人が増えるのではないでしょうか?
お礼
わかりました。 就職したら是非金貯めて母に買ってやりたいです。 どうもありがとうございます。