• ベストアンサー

映画の内容がなかなか理解できない

タイトルの通り、映画の内容がなかなか理解できません。ネットなどで解説を見てやっと分かるんです。 なので、映画を見たあとその内容について話ができないんです。 映画に限ったことではなく、本を読んでもそんな感じです・・・。 内容を理解するコツなどあるのでしょうか・・・? 質問に不明な点がありましたら、補足します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

hanahanamarumaruさん、こんばんは。 お困りのようですが、後で解説を読んで「あ、なるほどー。」と思えるのなら、二度楽しめるのでおいしい!と思います。 内容を理解するコツというのかわかりませんが、主な登場人物とその設定を把握できれば、大体の映画はいけるんじゃないかと思います。 例えば、この人は主人公の元彼女で天然ボケ、とか、この人たちは悪者で、後で絶対主人公にからんでくる、などなど・・・。 私は、本を読むときは、新しい名前が出るたびに、最初のページにまとめて書いてある、「○○○○・・・○○の娘」とかいう部分を確認しますが、そうしてると、名前が出てきても「あ、この人はこんな人だったなー。」とすぐ浮かぶようになるので、話に集中できます。 映画なら、情報紙や公式サイトに主要登場人物が載っているので、それを確認してから観るだけでも、だいぶ楽だと思いますよ。 >映画を見たあとその内容について話ができないんです。 というのは、あらすじを説明してあげる時のことでしょうか、それとも、観終わった後の、「結局あれはああなんねんなぁ。」といった感想みたいな話のことでしょうか。 前者なら、細かい状況の説明は一切省いて、大雑把に説明するといいだろうと思われますし、後者なら、話し相手にいまいち不明だったところをガンガン質問すると、話としては、盛り上がると思います。 人によって解釈の違う映画もいっぱいあります。 それもまた映画の面白いところだなぁ、と思います。 ダラダラと続けてしまいましたが、ご参考にでもなれば幸いです。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

>あらすじを説明してあげる時のことでしょうか、それとも、観終わった後の、「結局あれはああなんねんなぁ。」といった感想みたいな話のことでしょうか。 これは、後者のほうです。質問かあ。質問するのにもある程度理解が必要な気がします。でも分からないなりに質問するようにしてみます。 大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.6

どうもです!自分も全く同じ症状?なのでとても困ってしまいます(^^)。映画大好き人間なのに・・困ってしまうのは映画をそれほど見ない人から「あの映画どういった内容なの?もう見たんだろ・?どうだった?」と聞かれて頭の中では各場面が浮かぶんですが説明していると支離滅裂になってしまいまとまらないんですよ(^^)。そんな人に限ってしつこく聞いてくるから困ります。その友人は外国の俳優はあまり知らないのでこちらで適当にごまかしています。というより自分も俳優の名前覚えるの苦手なんですけどね。この質問に便乗させてください。参考にします(いいとこ取り)。hanahanamarumaruと同じで、自分も本読んでも同じですよ~!自分の場合頭の中での組み立てが下手なのでしょうね。でも学生時代の国語の感想文なんかは良い点もらっていたんですが・・。一度映画館でサスペンス映画をストーリーや登場人物に食い入るように集中して見たことあるんですが途中から分からなくなってしまいあえなくリタイアしました。何度見てもやっぱり理解できない映画って多いですよね~(なんちゃって、自分の理解力不足)。DVD見てやっと「そうだったのか!」と分かるようになっている自分が情けないです(^^;

hanahanamarumaru
質問者

お礼

同じ症状とのこと、ちょっと救われたような気がします!どうぞ便乗してください♪ 私も頭の中での組立が下手ですよ。国語の感想文なんて「あとがき」を写していたくらいです(笑) すぐに理解した方が、楽しく見ることができるかなーって思ったので・・・。 回答ありがとうございました。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.5

それは多分、登場人物が外人だからでしょう。 自分も昔やってましたが、メモを取りながら映画を見るといいですよ。 映画内で名前が出てきたら、名前とその外見的特徴と、その人物の周辺関係と役職などを書いておくと分かりやすくなると思います。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

外人だからかもしれません!メモ作戦はすばらしいですね。私も今度実行してみます。ありがとうございました。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

物語は基本的に「起承転結」で作られているので、そのように分解して理解していけばいいのではないでしょうか。 作り方によっては「転」の一部分を先に見せ、印象を与えておいて引っ張ろうとするものも多いので、慣れないウチはわかりにくいかも知れません・・・ 覚えにくいと感じる物は、「承」と「転」が何度も繰り返されて、メリハリがないです。 ときどき複雑な状況を詰め込んである映画がありますが、台詞だけで耳からそれを説明しようとしているのでわかりにくいことこの上ないです。そういう映画に当たってしまった時は、「わたしならこの部分を先に持ってきて、こうまとめる」と話の編集を考えたりすると理解りやすくなりますよ。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

起承転結ですね。あんまり考えたことがなかったです。 その辺を気にして見てみますね! ありがとうございました。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.3

こんにちわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。 映画をより理解するコツとしてはやはり"2回以上"見ることですね。最近の映画で特にサスペンスのジャンルなどは難しいものになると3回近く見ないと理解できないものが多いです。 ちなみにhanahanamarumaruさんが理解できなかった映画とは何でしょう?ちなみに下記に掲載する映画は非常に難解で映画通では評価の高い作品です。特に『カル』などは公開してから既に5年も経過しているのに未だに公式HPがありBBSも賑わっている所が人気の高さが伺えます。 ●『ロストハイウェイ』 http://store.nttx.co.jp/_II_D110481795 1996年 アメリカ(1997年 日本公開) 監督:デビッド・リンチ 主演:ビル・プルマン(代表作 インデペンデス・デイ) パトリシア・アークェット ●『カル』 http://www.nifty.com/kal/ 1999年 韓国(2000年 日本公開) 監督:チャン・ユニョン 主演:ハン・ソッキュ(代表作 シュリ) シム・ウナ ●『メメント』 http://www.unzip.jp/special/memento/ 2000年 アメリカ(2000年 日本公開) 監督:クリストファー・ノーラン(代表作 インソムニア) 主演:ガイ・ピアース(代表作 LAコンフィデンシャル) キャリー=アン・モス(代表作 マトリックス) ●『マルホランド・ドライブ』 http://movie.yahoo.co.jp/static/mulholland_index.html 2001年 アメリカ・フランス合作(2001年 日本公開) 監督:デイヴィッド・リンチ(代表作 ツイン・ピークス) 主演:ナオミ・ワッツ(代表作 リング) ローラ・エレナ・ハリング(代表作 ジョンQ最後の決断) ●『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』 http://www.uipjapan.com/davidgale/top.htm 2003年 アメリカ(2003年 日本公開) 監督:アラン・パーカー 出演:ケビン・スペイシー ケイト・ウィンスレット(代表作 タイタニック) ローラ・リニー(代表作 真実の行方) それではより良い映画環境である事をm(._.)m。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

いつもお世話になります! 理解できなかった映画・・・。最近見たもので例えると「レジェンドオブメキシコ」です。全く理解できなかったということではないんです。 例えば、gooの解説を見ると、 「この国で起ころうとしているクーデター計画を潰すため、マリアッチに将軍マルケスの暗殺を依頼する」とか 「マルケスを裏で操る麻薬王バリーリョ(ウィレム・デフォー)は、クーデターによって政府を我が物にしようと暗躍する。」と書いてあります。解説を読んでやっと映画の内容が理解できたのです。映画を見て、解説のようにとまでいかなくてもある程度理解できるようになりたいんです・・・。 紹介していただいた映画も見てみようと思います♪ ありがとうございました。

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.2

難しい映画や小説はそんなもんでは? たとえばどんな映画や小説でしょうか?

hanahanamarumaru
質問者

お礼

小説ならサスペンスです。(というかそんなにいろんな種類を読んでいないのですが) 映画も、恋愛映画などなら分かるのですが、それ以外のものはなかなか分からないものが多いです。 きっと難しい映画でなくても私はなかなか理解できないのだと思います。 ありがとうございました。

  • reikomama
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.1

小説や映画で大事なのが「導入部」です。 導入部でつまづくと後の部分が理解できにくいというのはあると思います。 私も小説を読み始めてからしばらくすると冒頭に戻ってもう一度読むということがあります。そこで初めて理解できたりするんですから、あなたもそういうことなんじゃないでしょうか? 映画は「ぴあ」などで軽くあらすじを読んでから行くといいかもしれません。実際、そうしないと理解できない映画も多いなぁと私自身思います。 最近は座席指定、入替制で映画を繰り返し観ることができにくくなっていますけど、時間が許すなら2回観ることもいいかもしれませんね。 それと映画の内容について話すことができないということですが、聞き役に回るのもいいと思います。話しているうちに自分で発言できるタイミングも出てくるのではないでしょうか。 映画はしょせん楽しみのために観るもの。ご自分が楽しめればいいんですよ。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

「導入部」ですね。いつもこの部分が理解できないように思います。小説ならまた冒頭に戻ればいいのですね。 回答ありがとうございました。