• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族間の連鎖を止めるには?)

家族間の連鎖を止める方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 家族間の援助の連鎖を止める方法を考えます。
  • 両親の援助を受けたために生活能力が育たず、子供たちも同じような状況になっています。
  • 援助を止めるタイミングや方法について検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

完全な子育てミスですね。 結論を言えば一生治りません。 貴女や姪が援助を止めても、また、別の人にタカるだけです。 子育ての基本は生き方を学ばせること。 御両親がされたことは一種の「甘やかしの虐待」です。 成金の親がこどもに何でも買い与え、辛抱や 努力を教えず苦労する。 正にその状態です。 姪と相談して、こんごの対応をきめましょう。

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >御両親がされたことは一種の「甘やかしの虐待」です。 言い得て妙だと思いました。

その他の回答 (3)

noname#181789
noname#181789
回答No.4

そういうのは、親子で考えるべき問題でni_si_kiさんの立場の伯母が口を出す問題じゃないです。 親が力なく年老いたら、子供を当てにするのが当たり前ですし、能力のない人間が結婚後も親の力を借りるのも自然の摂理です。 連鎖をとめるのならお金ではなく、その教育方針でしょう。 その問題は、姪御さんが母親である妹さんと向き合う問題。 ni_si_ki さんが口を出す問題じゃありません。 実際に資金を援助しているのなら言う権利はありますが、嫌ならやめればいいだけのことですし、人様の親子関係に口を出すのは愚問です。

ni_si_ki
質問者

お礼

愚問ではありません。 我が家で代々受け継がれている悪しき習慣を正すためです。 赤の他人ではないのですから、縁を切れば終わりという訳には参りません。 健全なご家庭であれば、親から子へと恩恵は受け継がれるべきところ、我が家は逆に向いてしまう世代があるのです。 >実際に資金を援助しているのなら言う権利はありますが これは最もいけない行為です。 お金に物言わせて自分の思い通りにするとロクなことはありません。 せっかく回答頂いたのに申し訳ありませんが私は受け入れられませんでした。

回答No.3

連鎖を断ち切るためには、つきあいを、縁を切る、、、しかないですね。 姪っ子さんも、母親を捨てる!!という覚悟がなければ、 相手は、一枚も二枚も上手ですから、甘えることをやめないでしょう。 「曖昧な態度」では、連鎖を切ることはできません。 アメリカでは、大金持ちの子供でも学費はアルバイトをして賄うそうですよ。

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題があるとは申せ、家族を見捨てる覚悟は姪にも私にもありません。 質問させて頂いた趣旨は、力量不足の親を持った子が成長し、自分の家庭を築く上で注意すべき点です。 私自身、散々親には泣かされました。 たび重なる無心に自分の将来を自ら設計出来ないのでは?と危機感を募らせながら生きて参りました。 とは言え、親が亡くなった時はやはり悲しかったです。 私に無心する時、決まって母は「あんたがお金を出してくれないと、一家が路頭に迷う」と悲壮な顔を申しておりました。 実際にそうでしたので、私もその時は躊躇せずに言われた額を手渡してきました。 自分がいざ結婚し、子供を持ち、あの時、どんなに母は情けない思いをしたかと想像すると不憫で哀れで。 だからこそ、姪には同じ思いをさせたくないのです。 出来ることの幸せを姪や甥や自分の息子達が理解できればと願っているんです。 そして彼らの子供達にも親の思いが伝われが良いなあと思っている次第です。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

世代間連鎖、ありますよね。 うちも問題があり、親をいったん捨てました。 長期間音信不通にして、さいごは海外逃亡もしました。 そのあと親はいくらかは変わりましたよ。 横暴だった父は少し大人しくなり、 私に甘えてひどかった母親も、自分でやっています。母も恵まれた家庭で育った人です。 >私が子供達への援助を止め、 >姪や甥が親に援助を止めれば良いのでしょうか? そのとおりです。 往生際が悪ければ、相手を捨てる覚悟がないと無理だと思います。 でも、姪御さんはその気はあるんですか? お子さんももう大人なら、 自分らの生活あるし、 いままでたくさんしてきたし、 これ以上援助はひかえて自分のために使うわって言えばいいです。 ふつうの話ですよね。 「お母さんいままでどうもありがとう」となるのが普通ですよね。 >止めるとしたらどのタイミングでしょうか? 警告はして、ぱっとやめましょう。  妹さんの場合、自分の面倒自分で見る気ないんならもう知らん、縁切るよ、とでも。 はっきり言って、筋金入りでしょうから、 付き合いを続けながら相手に変わってもらうのは、不可能だろうと思います。 戦うか、逃げるかしかありません。 おそらく、相手は話し合いで納得なんてしてくれないでしょうね。 目的が依存することであり、何が正しいかなんてどうでもいいんです。 面倒見てくれる人、尻拭いしてくれる人が、そばにいる限り甘えるんです。 いなくなれば、自分で何とかやっていきます。 相手がぎゃあぎゃあ言って来て、 戦うことができなければ、逃げましょう。 年単位で、行方をくらます/音信不通にする/断固付き合いを拒否するしかありません。 その覚悟がないなら、今まで通りで。「甘やかしてしまう」ことも、その連鎖の内容なので・・・

ni_si_ki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不思議でしょうがないのですが、自分が親の恩恵を受けて育ったのなら、今度は子に返すものだと思うのです。 私も常日頃、息子達に申しております。 親が子にするのは当たり前だから、自分の子にしてやりなさいと。 多分、妹には自覚がないのかも知れません。 妹より後に結婚した私の新居にやって来た妹が婚礼家具を見てこう言いました。 「お姉ちゃんは自分の好きな物に囲まれて良かったね、私の時は何一つ選ばせてもらえなかった」 どれほど高価でも買い与える者の意志が優先された物は、受け取った方は感謝出来ないということなんでしょうね。 NO.1の回答者さんがご指摘されたように、親のエゴを押し付けた、ある意味、虐待だったのかも知れません。

関連するQ&A