• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後うつって)

産後うつとは?産後うつの症状と克服方法を紹介

このQ&Aのポイント
  • 産後うつについて知りたいですか?産後うつの症状や原因、克服方法についてご紹介します。
  • 産後うつの症状についてお悩みの方へ。産後うつに関する情報をまとめました。
  • 産後うつの症状や対処法について知りたい方へ。産後うつに関する基礎知識を解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piacer
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

 こんにちは。たまたま仕事の休憩時間に見ていて、とても気になり、回答しています。 私も、trash_box さんと同じく、3歳児子育てと仕事をしながらの二人目妊婦です。 一人目の子育て中から、なかなか思うようにいかず子供を必要以上に叱ってしまったり 体調が戻らず夫につらくあたったりと色々悩んできましたが、今まさにつわりと反抗期 の一人目の子供への接し方、今後二人目出産後の育児への不安などで、同様に鬱の様な 症状(不眠、感情がコントロールしにくく、よく泣いてしまったり等)に悩んでいます。 幸い、最初はとまどっていた夫も協力的になってくれ、少しストレスは緩和されましたが まだまだ不安定なところが多々あり、似た状況にいるtrash_box さんのことを少し 理解できると思いました。 旦那様が協力的なのは、きっとtrash_box さんへの愛情があるからだと私は思います。 夫婦間なので、言葉としてはきついことをお互いに言い合うことはもちろんあると思う のですが、それは夫婦だからこそで、決して愛情が無いからではないと思います。 上の子については、私もつらくあたってしまいがちで、「ちゃんとしなさい!」 「もう自分でできるでしょう?」「いい加減にしなさい!」等きつい言葉で叱って しまっていましたが、子供がそれを「ママは○○ちゃん(息子)にいじわるをする!」 「○○ちゃんママが大好きだからいじわるしないで!」と大泣きしながら訴えてきて ハッとしたことがあり、まだまだ3歳の可愛いわが子が傷ついて泣いてる姿を見て (これじゃいけない…)と反省しました。そのころ息子が保育園でも私の口調を真似 してお友達にきつい言葉を言っていることを知り、改めて自分の母としての子供に 与える影響の強さを感じ、考え直しました。それからは、素直に「ママもしんどい ときがあるの」とか、我慢しないで泣きたくなったら子供の前でも泣いてみたり 無理しないようにしました。(意外と子供は本気で心配したり気遣ってくれたり とやさしいですよ。)母親だからといって、いつでも余裕を持って子供や夫に 接することはできない、ということをあなた自身も受け入れてそれでも「大丈夫」 と思えるようになれたらいいですね。私もまずは自分がしんどいときそれを認めて あげて、自分が楽なようにすることを自分に許してあげることから始めました。 母親が無理をせずに、笑って過ごせたら子育てはうまくいくと私は信じています。 お互いに、方の力を抜いて笑って出産迎えられたら良いですね。 まずは今の自分をそのまま受け入れて。

trash_box
質問者

お礼

お仕事をされながらの、マタニティーライフとは、さぞかし大変でしょう! 回答を読ませて頂いた時に、piacer さんと同じことを子どもに言って叱っていました! けど、お子さんの言葉に、私自身ハッとしました。 …私は躾のつもりで叱っていたのに、子どもには「親からの意地悪」に聴こえるんですね。 私が変わるために必要なことが少し見えた気がします。 まずは、自分自身を見つめ直して受け入れなくてはいけないんですね。 まだそれには、時間がかかりそうですが、少しずつ夫に協力してもらいながら、叱るべきことと受け流すことを学び、無理しない子育てを目指そうと思います。 同じ妊婦さんからの回答心強いです! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.3

産後鬱経験者です。今は薬とカウンセリングのお陰で、元気にやっています。 実際に産後鬱なのか、妊娠によるホルモンの関係で脳のバランスが取れていないのか。。。どちらにしても、すぐ医師に相談するべきだと思います。一番悪いのは、放っておくことですよ。ご自身とお子さんとご主人の為に、元気になりましょう。

trash_box
質問者

お礼

経験者の方からのご回答嬉しく思います。 脳のバランスが崩れても、このような鬱症状というのは出るものなんですか! そうですよね、やはり一番は病院に行くことですよね。 …家庭事情でなかなか受け入れて貰えるか…という恐怖感があり、今はまだカウンセリングにでさえ、抵抗を感じてしまってます。 ですが、改めて自分の状態を確認出来た気がします。 適切なアドバイスありがとうございます!

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

最初が出来婚といえど、二人目はよくよく考えて妊娠計画しなかったの? 今妊娠したら、子供の対応がどうなるのか。 自分の許容量を超えてしまわないかどうか。 生活にどういう支障が出るのか。 考えなかったの? 二人目までも「出来ちゃったから」…というのが、何だか情けないです。 自分で妊娠を決めたんだから、受け入れるしかないでしょう。 実際、二人になったらどうするの? 三歳のお子さんと新生児を抱えて、あなたはどう接するつもり? 三歳のお子さんにはどう接していく? 上の子にはどうなって欲しい? 上のお子さんの心がどのように変化していくのか。 下の子ができて、上の子がどんなストレスを抱えるのかとか、その対応を考えないと、今のまま産まれてからでは、結局あなたはただ「すみません、すみません」と同じことを繰り返すだけです。 「死にたい」なんて考えている暇があったら、下の子が生まれて上の子がどんなストレスを抱えるのか、母親としてどうしていくべきか考えることが先でしょう。 考えずに妊娠して産んで、なんてまた同じことを繰り返さず、上の子が抱えるストレスをどう緩和していくのか。 今からでも、お子さん視点でよくよく「考えて」下さい。 それから。 日記を書いたらいかがです? 箇条書きで三行ほど。 何があったのか、子供はどうだったのか。 自分のその日の記録という程度でいいんです。 そうしていけば、どうしたらいいのか、いろいろと考えるのに整理できると思います。 また、ブログに吐き出してもいいし、SNSなどのコミュニティを覗いてもいいし。 吐き出したいのなら、場所を選びましょう。

trash_box
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 たしかに二人目までも、『出来ちゃった』ですが、一人流してしまっている分、せっかくきてくれたのに…と二人目を生む覚悟を決めてのマタニティです。 1人目の子を考えてなくて悩んでるのではなく、考えるからこそわからなくなってしまったんです。 今が正しいとは思っていません。 むしろ違うからこそ、ストレスを感じている上の子にどう接していけば、どうすれば私自身反抗期を受け入れ、上の子のストレスを緩和できるのか?を考えてない日はありません。 吐き出す場所を間違っていますか? SNSのコミュニティーでは、心ないことを育児経験されたことがない方に言われたりがあったので、言わないことにしています。 少しでも、経験者や先輩がいるところに悩みを吐き出したつもりでしたが、ここも違ったのですか? ……けど、たしかに愚痴ってだけでも仕方ないと思いました。 日記なりなんなりで、自己解決します。

関連するQ&A