• ベストアンサー

日本人はなぜこれほど中国を嫌うのか?

最近特に目立つのですが、中国を嫌う日本人が増えているように見えます。 その原因はどこにあると考えますか? 何といってもGDPで日本が追い越されたのが大きいような気もしますが、そんなことで嫌う日本人の方が大人げないと思うのですが、如何でしょうか? 昔のチベット侵略を持ち出す日本人も多いのですが、そんな昔のことを持ち出すのも不自然な気がします。 尖閣問題も大きい原因だと思いますが、領土問題と言うものはどこにでもあるもので、それで中国が嫌いになるものなのでしょうか? 日本人の本音を知りたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

それは、明確に云えることは報道にあると云えます。  私には華人の友人が殆どで、中国人国内も多く居ます。  無論、乱暴な人も居ますが、私が同じ日本人と交際して、夫々に評価すると、中国人は端的、日本人は回りくどい印象を抱きます。  また、礼儀も返答も、臨機応変なところが多く、唾を吐く問題でも、言えば率直に理解する人達が多いと思います。  また、女性は素質的に母親的イメージで視る事ができ、時として頼もしさを覚えます。  私は高齢ですが、双方共に長い付き合いの中で、中国人が特別悪い印象はどうしても得られない。  中国の方が開放感を得られますが、日本では常識が先行し、至極窮屈を感じます。  私が、中国に要求できる力が有ったならば、先ず、歴史認識、つまり古来の中国を前面に出して欲しいと言うでしょう。  毛沢東氏の力は認めますが、建国60年は広大な中国にしてはお粗末。  もっと大儀を視て欲しいとも思います。  どんなに大きな声で話そうが、唾を吐こうが、心に有るものが其の侭出ているのみ、日本人よりも話しやすく面白いですね。  イエスかノーのどちらか  対人に接する態度は、私自身の感情では、彼等の方が上のように思います。  どこかに必ずやさしさが有るように思えてならない。  みなさん、もっと中国人を知るべきと思いますよ。  とても愉快な人間性が判ると思います。  特に、女性は強くてサッパリして可愛い。

kobatetu01
質問者

お礼

めずらしいご意見を有り難うございました。 まことに健全な見方で、このような日本人が多くなってほしいと思いますが、残念ながら少数派で、それもどんどん少なくなっているように思われます。 どうして日本人は、こういう考えになれないのか?というのが、次の質問になり得ますね。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (29)

  • a5555555
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.9

イメージが悪いからじゃない?

kobatetu01
質問者

お礼

有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.8

マナー悪いし尊大だから。

kobatetu01
質問者

お礼

理解できます。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

GDPは関係ありまへん。 中国料理大好きです。 でも、下水油は嫌ですね。

kobatetu01
質問者

お礼

>中国料理大好きです。 同感です。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.6

似てるから。

kobatetu01
質問者

お礼

そういう見方もありうると思います。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PopoAmin
  • ベストアンサー率50% (70/138)
回答No.5

日本人は高校時代漢詩を習います。漢詩を日本流に吟じる人も沢山います。 そのほかにも陶磁器や書、絵画を通じて、中国の文化に触れ、 中国4千年の文化に対する尊敬の念を持ち続ける人は多かったんですよ。 それが一転して中国を嫌いになったのは尖閣での漁船衝突と その後の中国政府中国人の反日行動でした。 自分たちが尊敬していた中国というものの実態がこれか!という幻滅は強烈でした。 つまり日本が先に中国を嫌いになったのではない。中国が先に自分で自分を貶めたのです。 パクリ事件じかり、人権抑圧しかり、環境汚染しかり、対外拡張しかりです。 中華思想というのは徳によって周辺国に恩恵を施すものであったのに、 今や武力と財力によって資源と領土を奪い取るものになってしまったようです。

kobatetu01
質問者

お礼

有り難うございました。 貴兄の気持ちの日本人は多いという気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.4

日本と中国は、日中平和友好条約を結び、国交を正常化しました ですが、天安門事件を切欠に、共産党政権の支配力を強める為 日本をスケープゴートにして愛国教育を始めました 実質問題、貴方の友人が自分の求心力を高める為に 周りの友人達に貴方の悪い噂を有る事無い事、触れ回ったとしたら 貴方はその友人と、仲良くしたいですか? 自分の利益の為に、他人を貶める行為をする方を、私は好きになれません

kobatetu01
質問者

お礼

有り難うございました。 良くわかりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.3

教育です。私は古い人間かもしれませんが物心が付いた頃には親から中国、朝鮮はろくでもない国だと洗脳されてきました。 だからごく自然なことです、私にとっては。

kobatetu01
質問者

お礼

そうでしたか? 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>昔のチベット侵略を持ち出す日本人も多いのですが、そんな昔のことを持ち出すのも不自然な気がします。 昔ではなく、チベットは、現在、ただ今も、中国の弾圧支配が続いているんですよ。抵抗するすべのない若い坊さんたちは、焼身自殺で抗議するしかない状況です。 なので、日本人が中国を嫌うのは当たり前のことです。 >>尖閣問題も大きい原因だと思いますが、領土問題と言うものはどこにでもあるもので、それで中国が嫌いになるものなのでしょうか? 貴方が一戸建ての庭付き住宅を持っているとします。きちんと登記して自分に所有権があるけど、いきなり隣家の人が庭に侵入して、「この庭の半分は俺のものだよ」と言い出して、勝手に杭を打ち込み、町内会の掲示板に、「○○さんは、私の敷地を勝手に庭として使っている酷いやつです!」なんて張り紙をしているようなものですね。 文句を言おうとすると、青竜刀を持ち出して、「近寄るな!ここは俺の庭だぜ!」と脅す。 そういう隣人に好意を持てず、嫌いになるのと同じです。中国人はそういうことをする人種であり嫌われるのは当然です。 しかも、過去、毛沢東は、「尖閣は日本のもの」と言っているんですよ。でも、海底資源が見つかると、「海底資源を日本が得ると、日本が強くなる。属国にするための障害になる。」ということで、それは中国のものと突然言い出したんです。 そんなウソつきの中国を嫌いになって当然です。

kobatetu01
質問者

お礼

有り難うございました。 解りました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

GDPとかの前に、文化の違いではありませんか? 中国人の方は絶対に謝らないとか、我が強いとか、中には日本人でもそのような人も居ますが、中国人の方は歩み寄りが無いような気がします。 昔の事や、尖閣諸島問題は正直わかりませんが、生活するなかでそう感じます! 私の偏見なら申し訳ない!

kobatetu01
質問者

お礼

有り難うございました。 気持ちはわかります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A