- 締切済み
米国のハッキングと盗聴に対する日本の姿勢
EUの方では米国の人権を踏みにじるかのようかハッキングや盗聴行為に不満をあらわにしている国がありますが、なぜ日本国はアメリカに物をもうさないのですか?日本の大使館も盗聴されたみたいですけど、、。そもそも、北朝鮮の工作活動を批判するなら米国の上記の活動にも日本国としては確固たる態度で臨むべきだとおもうのですがとうでしょうか?あまり意見を言わないと米国になめられますよ。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jdl0000
- ベストアンサー率8% (3/37)
ちなみに反米テロリストたちの間では、米国関連IT企業のサービスを利用して何らかの情報をやり取りする事はほぼ皆無なのだそうで。元々テロリストたちは技術云々の前に 怪しい ということでわざわざ米国関連IT企業のサービスを利用するような事はないとのこと。また米国の諜報機関でもそのような認識を持っているのだそうだ。 つまり今回明らかにされたMicrosoftやGoogleやYahooなどのネットサービスからSkype盗聴など、大手IT企業と裏で手を組んでハッキングやら個人情報収集などを行なっていたのは、”表向きはテロ対策”ですが 実目的は全く別のものであり米国諜報活動の世界戦略の一端というのが実態のようです。
- jdl0000
- ベストアンサー率8% (3/37)
アメリカが日本の高官に対して盗聴をしている、ハッキングをしている、工作活動を行なっている などはありえない話であり陰謀論やおとぎ話レベルのバカが話すバカ話 というのが日本の高官や有識者の間の常識ですから。 で、その手の事に対する知見がないのでビビりまくってブルブル震えちゃって、自分自身や事務所から周辺まで盗聴されたり検索履歴が記録されていたりハッキングされてたり、どうしてよいのかわからないし下手な発言したらと思っただけで怖くて怖くて、とりあえず当たり障りの無いことだけ口にして終わらせよう というのがニッポンです。
- kame100
- ベストアンサー率12% (44/358)
日本も盗聴されていたみたいなのに、抗議らしい事はしませんでしたネ。 米国には云うべき事もロクに言えないようでは、TPPも危ういし 自民党が「日本を取り戻す」云う選挙公約が空々しく聞こえました。 EUの方の抗議も若干遅れたと思っていたら、英仏とかもやっているようで EUが代表して抗議し一応のけじめと云うか体裁を繕った感じがしますが 日本はそれさえもできないのは残念ですネ。 この件で、これからは各国が半ば公然とハッキングと盗聴を出来る様に なったように思います。
- nosamajin
- ベストアンサー率23% (80/342)
日本の政府、それに与党と元与党はアメリカに追従するしか頭の中にありません。 本来なら「何で勝手に盗聴したんだ!?」と抗議の声をあげるのが一国の姿勢としてあるべき姿なのですが、アメリカの逆鱗に触れたくないから抗議の声をあげようとしないのです。 抗議の声をあげないのも、逆鱗に触れて日米安保等で損する羽目になりたくないというのと、行政における日本の悪しき体質の一つである「事なかれ主義」が大きい要因と私は考えます。 何れにしても、誤った行為に対しては友好国であれど断固として抗議をする姿勢を見せる事が非常に重要な事は言うまでもない話です。
お陰様で色々と助かってます・・・てことろではないでしょうか。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
盗聴は公然の秘密ですし抗議したからと言って謝罪することもやめることもない。 それを持ち出しても百害あって一利無し、大人の態度ではない。