• ベストアンサー

ポケットwifiについて

私に合っているものがわかりません まず購入しようと考えている理由が 電波が入りづらい為です lte回線が3gになり1xになりやがて せつぞくが途絶えてしまいます。 使用する際の環境は 自宅以外での使用で 主に屋内です ドアからは10Mくらいの距離です 回線の速度は気にしませんが 通信制限の無いものが良いです。 値段は特に考えていませんが なるべく安いものでというより コスパ重視であれば最高です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

>まず購入しようと考えている理由が電波が入りづらい為です >lte回線が3gになり1xになりやがてせつぞくが途絶えてしまいます。 この状況だとポケットWi-Fiを購入しても意味が無いです。 ポケットWi-Fiは携帯電話網を利用してインターネットの接続するシステムですので (無線LANはポケットWi-Fiから各端末への通信に使います) 現在が携帯電話が繋がりにくい状況であるなら同じく繋がらないとなります。 速度云々以前に「繋がらない」です。 まず持っての話で言うと・・・ 回線キャリア(携帯電話会社)が不明ですがあまりに繋がりが悪い場合は キャリアに相談して電波改善を要求してみてください。 即効性はないですが解決方法はそれしかありません。 まぁあとは光回線やCATV(ケーブルテレビ)などの固定インターネットサービスを引くことが早道でしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hirorin38
  • ベストアンサー率59% (388/648)
回答No.3

建物の屋内で電波の受信状況が良くないところで使いたいのですよね。 3GやWimaxのモバイルルーターを窓際に置いて、室内に向けて電波を飛ばす方法が考えられます。 ただし、小型のモバイルルーターですと、大型の無線LANルーターに比べ電波の強度が低いので、遠くまで飛ばない可能性があります。 もし、上記の様なことが考えられるのなら、3GやWimaxが利用できる無線LANルーターを利用するのがよろしいのではないかと思います。 USBソケットタイプの3GやWimaxの通信機を窓際に置いて、USBソケットの通信機をUSB延長コードを使い無線LANルーターに接続します。 無線LANルーターは、部屋が見通せるところか、自分のPCの側がよろしいでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.2

現在使っている通信会社であれば、まずポケットWI-FIでも同様の結果になると思います。使用範囲で受信状態の良い通信会社でポケットWi-Fiを契約すれば良くなる可能性はあるでしょうね。使い比べたことはありませんがdocomoが良いのでは?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A