• 締切済み

夫婦生活と育児

勉強不足の為見苦しい言葉使いや、誤字などが目立つかと思いますが、どうか宜しくお願いしますm(_ _)m 僕は今年1月に幼なじみと結婚をし、6月に元気な女の子が産まれました。 世間でいうでき婚ではありますが、お互いの意志をもって授かったので、出来てしまったからという結婚ではありません。 そんな事を踏まえ、皆様にお聞きしたいのが、毎日育児で疲れている妻と喧嘩になったら男はどうすれば良いものなのか…ということです。 妊娠する前からお互いに言いたい事は言おうと決めてはいましたが。 あまり僕がガツンと言っても妻にとってストレスになってしまうでしょうし、逆に言いたい事も言わず抱え込む僕に妻が気付いてもストレスになってしまうと思うんです。 メンタル面で妻は弱い方なので、あまりストレスを与えたくないのですが… 育児以外のいろんなストレスでどうのこうの…という日記?みたいなものが見えるように置いてありました笑 確かに妻に負担になるものはたくさんあり、僕にも気を使うでしょうし、いくら育児は楽しいとは言っても疲れないものでは無いことも理解しています。 夫婦喧嘩の内容にはよるとおもいますが、夫の取るべき一番の行動とはなんなのか。皆様のお声をお聞きかせ願いたいと思います。 見苦しい文章を最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m

みんなの回答

回答No.10

仕事でお疲れでしょうが、出来ましたら奥様の話し相手になって差し上げてはどうでしょうか 女性というのは話をするだけで随分気が晴れるものです その際にアドバイスなどはしない方が良い場合もあります というのはもうある程度、意見や結論を持って「どう思う?」と言うのです なので奥さんの意に沿った返事が返ってこないと不満になってしまいますから・・・・ 本意の相談と、ただのグチかをよく見極めて意見することをお勧めします 毎日会話があり、出してくれた食事に「おいしいよ」と一言添え、 なるべく「ありがとう」と口癖の様に言われてはと思います 思っていなくても良いのです 子育ては大変ですから、そんな気遣い、言葉がけで乗り越えて下さい ご主人に余力があれば、出来るだけ家事を手伝って下さい その上で喧嘩になったら、同様に奥様の言い分を全部聞いてみて下さい 途中で話をさえぎらず、最後まで聞きます 同意できなければ反論ではなく、提案するように意見します 男性の方が理論的で冷静ですから、正しい場合も少なくないでしょう 奥様はご自身の意見が通らなくても、言い分がしっかり受けて貰えたことで 納得できると思います 同じレベルで喧嘩をするのは愚策だと思います 言いたいことを言い合える信頼感は大事ですが、何でも言えば良いというものではなく、 男性は言葉を選び、慎重に使いましょう 女性は感情的になり易いので、話は半分で聞けば良いです 問題発言は聞き流すか、丁寧に置き換えて本題を見極めましょう 以上、経験から思うことなどを挙げてみました 表現が悪く、気分を害されましたらすみません

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.9

夫婦の仲は 以心伝心の仲になる事 お互いに認め合う事が必須条件になります 他人には無い関係なのですから 頭で考えた行動でなく お互いの心に飛び込んで行く事

noname#196134
noname#196134
回答No.8

家庭の主は奥さんです。 旦那さんは家庭では奥さんのポチになる事です。 女性は男性のように理性では理解出来ません。 理詰めで説得しても、その場は納得したような顔をしますが、それ以上話を聞くのは無駄だと考えるからですね。 100%奥さんが正しいという姿勢を示さないと離婚が来ます。

回答No.7

私の経験でいうと、言いたいことを言い合っていては上手くなんかいかないですよ(笑) とくに女性相手にはね。 まぁ言えるのは10のうち1つくらいですね。 アドハイスとして言葉での愛情表現を忘れないことです。 関係が長くなると、なかなか口にしなくなるものですが、本質的に女性は常に欲しているものですからね。 奥さんにうざがられようが嫌がられようが、『愛してるよ』って言葉をいつも投げ掛けてあげること。 嫌な気になる女性はいません。 それで女性のストレスも解消できる部分もあります。 それで回避できる喧嘩も出てくると思いますし、気分よくなってくれれば、それに越したことはないでしょ。 夫のとるべき行動は愛情で包んであげること。 喧嘩になっても、常に仲直りのタイミングを探ること。 そのためにはちゃんと折れてあげること。 理論、理屈で責めないこと。 女性はただ愛されたいだけです。 まぁそうじゃない人もいるかもしれませんが、それでも愛情は全てに通じますから。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

個人的に、今は何でもかんでも言い合う状態ではないと思います。 奥様は、産後の気が立ってる時期です。 産前には普通に聞けたこと、気にもしなかったことに、深く傷ついたり、引きずったり、落ち込んだり、腹立ったり、イライラしたり、本人にもコントロールのしようがなく、それでまた自己嫌悪になったり…とぐちゃぐちゃになる時期でもあります(そうでない人もいますけどね!) メンタル面で強い(鈍いかなw)と思っていた私でもなりましたから、もともと弱い奥様ならかなり高い確率で陥ってると思いますよ。 産後の辛さというのは、赤ちゃんのお世話疲れではありません。 いや、お世話疲れはあります。かなり。 でも、一番つらく感じるのは、旦那との温度差、理解がないとどうしても感じてしまう時です。 「産後クライシス」という言葉がありますので、検索なさってみてください。 奥様は、妊娠・出産という命がけの大仕事を終えて、まだ1ヶ月です。 そして、奥様の体と脳みそは母親という仕事モード全開で、とても動物的になっています。 「平常時ではない」と思ってあげた方がいいと思います。 ですので、平常時の「互いに思ったことは何でも言う」という約束を優先するべき時ではないと思います。 ここで、どれだけ待ってあげられたか、忍耐強く見守ってあげたかが、今後の奥様からの信頼に反映されます。 私は、ただじっと変わらず待っていてくれた夫を、今では心から感謝し、尊敬し、信頼し、愛しています。 あの時夫が、新婚・恋人気分のまま「俺の方も向いてくれ!」と騒いだり、こうあるべきだろう!と私をコントロールしようとしてきていたら、素直な自分にまた戻ってくることはできなかったと思います。 とはいえ、耐えるのも辛いですよね。溜め込み過ぎてパパが倒れたら意味ないですし。。 赤ちゃんの首がすわって、おんぶで日中過ごせるようになると、ちょっと余裕出ますから そのあたりに、喧嘩ではなく、気持ちを伝えられたらいいのかなと思います。

  • watu1001
  • ベストアンサー率14% (14/97)
回答No.5

喧嘩は大いに結構。お互いに気を使うことは多少は必要だけれど、言いたい事は言った方がいい。 考えるより、感じる事。自分が如何したいのかが大事。したい事、してあげたい事を奥さんに してあげればいい。見返りや駆け引き無しに!(感じて行動すればそんな物は見えなくなるけど)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 女性の愚痴は「答えを求めるものではない」ことを念頭に置きましょう。  話を聞いてあげて同調し一緒に居てあげることで解決します。  意見を言ったりするのは否定につながるのでNGです。  しかし、喧嘩は必要でしょうか。  ある程度の意思疎通の修正は必要ですよ。  出来れば喧嘩ではなく話し合いで決められればいいですね。  これからたくさんの決め事が出てきます。  終わった自分から見れば些細なことなんですが、当時は大変に思いました。  予防接種はどうしよう、当日熱が出たから別の日に自費で行うのは大変だなあとか。  幼稚園はどうしよう、ママ友とうまくやっていけるかな・・・とか。  育児もまだまだ序の口ですから、これからです。  今のうちにしっかりイクメンであることをアピールしましょう!  

noname#221909
noname#221909
回答No.3

初めての出産・育児ですので、奥様としては、戸惑いがあるでしょうね。特に、月齢が低い時は、外に連れて出かけるのも難しいですし、気分転換など一番難しい時期ですね。 「この時期の子供の成長は早いから、義両親(奥様の両親)に頻繁に孫を見せてあげたらどうかな」といった具合に、実家に顔を出しやすくしてあげる。赤ちゃんにとっても、母親と二人っきりの静かな空間だけよりも、賑やかな空間で刺激を受ける事も成長には必要です。 新米パパに預けて出かけるよりも、育児経験のある実母に預けて出かけた方が、奥様も安心して出かけられるでしょう。 奥様が留守の間、貴方自身ものんびりすれば、お互いにうまく行くのでは…?

  • sh10
  • ベストアンサー率22% (71/310)
回答No.2

炊事洗濯の手伝いと、時々実家に帰らせることでしょうか。一番いい方法は、保育園を探して、短時間でも仕事をすることですよ。大変なこともあると思いますが、専業でいるとどうしても狭い考え方になってしまい、うつうつとした日々の繰り返しで考え方もどんどん反れて行きます。精神衛生の面でも、社会良識を有する大人でいるためにも外と接する機会をつくるべきです。

  • kitakaze9
  • ベストアンサー率35% (108/302)
回答No.1

じっくりと相手の話を聞いてやることかな? 相ずちを打って真剣に聞いてやること 一つの話が終わったら軽く自分の考えを言うとか 相手の話ばかりを聞いたり、自分だけの話しをしても、お互い ストレスたまるだけだと思いますからね あとは 質問者の方が子供を面倒見て、奥さんを一人で 一日買い物などに出かけさせるとかね