• 締切済み

友達の作り方が分からない、Kちゃんのこと

高校二年生女子です。 一年生の頃クラスでわたしは、Aちゃん、Bちゃん、Cちゃんといつも四人で学校で行動していました。 二年生に進級した際クラス替えがありました。 私とAが同じクラスで、BとCが同じクラスになりました。 BとCのクラスにKちゃんと言う子がいます。 KちゃんはBとCと行動するようになりました。Kちゃんは一年生の頃も友達と呼べる友達がいなかった子みたいです。 Kちゃんはとにかく空気が読めない子で、いい子で純粋なのですが、クラスで浮いてる存在で、クラスメイトにもからかいの対象になったりしているそうです。 お弁当の時、BとCと食べるので、Kちゃんとも一緒に食べます。 接していてイライラするのも事実です。 クラスから浮いてるのも分かります。からかわれるのも分かります。出来るだけ優しく接するようにはしていますが、どうしても冷たい態度をとってしまいます。 逆に中途半端に優しくするより、最近では一貫して優しくしない方がいいんじゃないかと思い始めました。ずっと優しくは出来ないし、優しくし続けてもいつかボロが出て余計に深くその時傷つけてしまうことになりそうな気がするんです。でもそれは綺麗事で私がもうKちゃんに優しくするのが面倒くさいと思っているのからその言い訳なのかもしれません。でもほっとけないんです。もう自分の意志も分かりません。 この間たまたま一人で帰っていたところを、Kちゃんに止められました。 それから少し話して、私はKちゃんの中学時代の事を聞いてみました。「どんな感じだったの?」と。彼女は中学まで保育園からほとんど人間関係が変わらないままだったそうです。その為、友達の作り方が分からない、と。Kちゃんは郊外から来た子で、通学時間もすごくかかる所に住んでいます。今までの世界が狭すぎて、もうどうすればいいか分からないんだと思います。「どうしたらいいのかな」と聞かれたので、私は彼女が周りの空気が読めていないことを彼女に教えました。それでみんな不快な思いをしているよ、って。本人も初めてそれが分かったみたいです。 助けてあげたい気持ちもあるけど、本人が変わらないと何もできません。最近ではBとCが彼女をわざと走って置いて行ったりしてます。大切な友達の人間性も疑い始めています。 もうごちゃごちゃで何が一番なのかわからなくなっています。誰にも相談できません。アドバイス、回答よろしくお願いします

みんなの回答

  • ftyn
  • ベストアンサー率65% (535/811)
回答No.4

 もう、いいお答えをもらえていますから、「屋上屋を重ねる」事になりますが、回答させてくださいね。  あなたは、優しい子ですね。Kちゃんに接するのに嫌気がさしているけど、でもほっとけない。優しいからこそ、自分も苦しくなってしまうから、気の毒ではあるけど、多分、Kちゃんに冷たくしたら、あなた自身が自己嫌悪に陥るのではないかな。Kちゃんに優しくするのは、おかしな事ではないんだよ。他の子は、ちょっと違う目で見るかもしれないけど、あなたはあなたらしく振る舞えばいいと思う。  Kちゃんは、悪い子ではないんだよね。人との接し方がうまくない。雰囲気を壊してしまう時があるんだけど、話せば分かるみたい。Kちゃんは、辛い思いをしているはずですが、中学までの人間関係から外に出てしまったから、どうしたらいいか分からない、と、冷静に自分の置かれている状況を理解しています。Kちゃんも、ほんとはお友達がほしいんだよね。  Kちゃんは、人にいじわるしようなんて気はないから、Kちゃんの、どういう言葉や行動が、他の人には奇異に映るのか、どうしたら良かった、無難だったのか、教えてあげればいいのではないかな。それも、後になって、「あの時のあなたの言葉は…。」と言うのではなくて、なるべくその時に指摘する。人の前で責めない様にしてあげてね。ちょっと影にでも呼んで話すとか、その日の帰りにでも、「あの時はね…」と言うとか。  「相手はこう思ってるから、こんな言い方をしたらいいと思うよ。」など、具体的に、肯定的に教えてあげましょう。「こういう言い方はダメ!」だけだと、ダメなのは分かっても、ではどう言ったらいいのか、Kちゃんは考えられないと思います。  それと、もしKちゃんが周りに気遣いのある事でも言ったりしたりしたら、「あの気遣い、すごく良かったよ!」と、しっかり指摘してあげましょう。ここ、すごく大事だよ。自分を肯定されると安心するし、Kちゃんはそういう事に飢えていると思います。泣いちゃうかもね。  他のお友達に、「何でKちゃんなんかと話してるの!?」などと言われたら、「Kちゃんも、悪気があるわけではないし、お友達の作り方が分からないだけみたいだよ。」と応えておきましょう。  Kちゃんは、悪い子ではないし、お友達がほしいと思ってるはずだから、教えてあげれば分かると思うし、変わっていくはずです。Kちゃんと関わったり、悩みを共有したりする事、あなたにもいい経験になる様に思います。あなたがきっかけで、一人の子が明るくなったら、嬉しくないかな?

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.3

こんにちは。 >出来るだけ優しく接するようにはしていますが・・・ この時点で、対等な付き合いが出来ていないのですよね。 ひょんなことから、一緒にお昼ご飯を食べる「友達」になってしまったKちゃん。 「優しくしよう」「仲良くしよう」と常に意識してあげないといけない。 小さい頃、近所の子達と何人かで遊んだ経験はあるでしょう。 時々、誰かの妹とか、近所のもっと小さい子が「混ぜて~」って遊びに入ってくることありませんでしたか? 対等にゲームや鬼ごっこも出来ないし、ゲーム中ルールを無視したりする。 「○○ちゃんは小さいから」という理由で、みんなで優しくしたりわがままを許したりしていますが、 だんだんと億劫になってきて、つい置いて行きたくなってしまう、でも可哀想だからできない・・・。 こんな感覚に似ていませんかね。 要するに、彼女に対して周りは、「○○してあげなきゃいけない」立場になってしまっているのです。 同級生同士だから分かりにくいけれど、みんなそれが面倒で彼女から離れていくのでしょう。 >逆に中途半端に優しくするより、最近では一貫して優しくしない方がいいんじゃないかと思い始めました。ずっと優しくは出来ないし、優しくし続けてもいつかボロが出て余計に深くその時傷つけてしまうことになりそうな気がするんです。 これはその通り。 あなたが普段仲良くしている友達に対して、「優しくしてあげなきゃ」って別段意識しないでしょ。 Kちゃんに優しくするというのは、イコール「世話をする」ようなものなんじゃないかな。 他人でも動物でも、最後まで責任持てないなら半端に世話をしないほうがいいよ。 でないと、自分が疲れちゃうし、優しくできなくなったときにひどく罪悪感を感じますから。 >最近ではBとCが彼女をわざと走って置いて行ったりしてます。 これは、まあ大人気ない行動ですが、クラス一緒でいつもKと行動している彼らにとって、相当ストレス溜まるものがあるのでしょう。 嫌なことははっきり言って話し合えるのが本当の友達だけど、 BCとKは「本当の友達」になれなかったということですね。 彼らにとってkちゃんは、まともに話し合ってまで仲良くしたいと思える友達じゃないということ。 あなたがたのグループ(?)にKを持ってきたのはBCなので、 BCに今後のことを任せたらどうですか? あなたが責任とか罪悪感とか感じる必要はないですよ。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.2

貴方は凄く素敵なアドバイスをしてあげたんじゃないの? 貴方は決め付けなかった。 イメージのKちゃんがいた。 イメージのまま、 Kちゃんをこういう人なんだと心の中で決めつけていたら。 貴方が偶然Kちゃんに呼び止められて一緒に帰った時に、 Kちゃんのバッグラウンドなんて聞いてあげられなかったんだよ。 でも、 貴方は二人きりで話す機会なんてそう無いし、 この際だからと色々聞いてみたんだと思う。 聞いてみると、 今のKちゃんの姿が意外でも無い事に気が付いた。 彼女は、 ずっとずっと変化の無い人間関係の「中」にいた。 それって言い換えれば、 必要以上に空気なんて読まなくていい状態で過ごしていた、という事。 その状態から、 急に高校生になって空気を「読め」と言われたって。 彼女からすればその意識自体が良く分からないんだよ。 彼女って、 貴方から見ても凄く純粋な部分があるんだよ。 貴方にどうしたらいいのかな? 素直に「聞ける」人だから。 でも、 素直に「聞ける」素直さでもあれば、 同時に素直過ぎて、 あまり自分で深く考えずに動いてしまう部分がある。 中学までの彼女はそれで十分通用していたからこそね? そして、 郊外から通っている彼女。 友達関係にゆったりと身を委ねるような「ゆとり」も無いんだよ。 彼女なりに一生懸命通学はし続けている。 でも、 未だに探り探りの部分があったりする。 貴方はむしろ、 人一倍空気を読んで日々を過ごしている人なんだよ。 いつも一緒にいる仲間の存在。 実は常に仲間との関係性に気を遣い、 気を配りながら生活している貴方の姿もあるんだよ。 もし片思いや恋愛感情も同時進行で展開しているなら。 それもある部分では相手の気持ちを「読む」必要がある動きでしょ? 空気を読み過ぎて、 相手の対応に一喜一憂し過ぎる私から見たら。 そのKちゃんって凄く良いものを持っているんだよ。 でも、 良いものがあまり活かされていない感じなんだよね? 私がKちゃんの良いものを引き出してあげたい気持ちもちょっとある。 でも、 Kちゃんには悪いけれど、 Kちゃんと個人的に深く絡んでしまうと、 今度は私もKちゃんとセットで「浮いて」しまうかもしれない。 周りからそういう目で見られるのも怖い。 自分の立場まで失ってKちゃんの為に~という気持ちは無い。 でも、 貴方がBちゃんCちゃんと「違う」のは、 Kちゃんを決め付けて「いない」という部分。 わざと走って置いていってしまうような対応って、 彼女たちの「子供性」の部分なんだよ。 貴方からすれば正直ガッカリしてしまった。 貴方は偶然にも、 Kちゃんと話す機会があり、 Kちゃんのこれまでの道のりを知る事が出来た。 知らないまま、 今の見えている範囲「だけ」のKちゃんを感じていたなら。 貴方はこれからもドライな感覚を持った「まま」だった。 でも、 話を聞いてみるなら。 今のKちゃんだって実は等身大なんだよね? わざと周りをイライラさせていたり、 自分さえよければ~という気持ちで悪態をついている訳じゃない。 彼女は彼女なりに世界を広げようとしている。 でも、 そのやり方が上手く見つかっていない。 馴染んだ人たちの中だけで動いていた自分を、 新しい人間関係の中でまだ思うように発揮出来ていない。 彼女の事情も含めて受け止めてみると、 今まで見ていたKちゃんとはまた違うんだと思う。 直ぐに親しくなろうとか、 もっともっと急いで親睦を深めようとは思わない。 でも、 私はKちゃんを頭ごなしで決め付ける事はせずに、 その時その時の私としての対応を大事にしよう。 優しくする事もあれば、 言いたい事はきちんと言ってあげる事が大事な事もあるから。 貴方は今素直にそう思っている。 それで良いんじゃないの? 空気を読めていない事は伝えてあげた。 これからは、 周りの事も丁寧に見渡し「ながら」生活していける。 そういう彼女を「定着」させていく事が大事なんだよ。 貴方が彼女に尋ねられた、 どうしたら?の質問に対する答えでもある。 これからは、 「お互い」に心地良く共存していけるように、 クラスメイトも含めて、 一人一人との関係に「丁寧さ」を意識してごらん?と。 日頃から心掛けとして持っているかどうか? それだけで貴方の印象って随分変わってくるよ?と。 貴方はそう伝えてあげればいい。 同時に、 それは貴方自身にも改めて言い聞かせてあげる目線でもある。 大切にしてみたら? 誰も貴方を追い込んでなんていないよ? ごちゃごちゃしているなら丁寧に整理してみる。 まだ高校2年自体が半分以上ある。 貴方も焦らないで、急がないで、 良いなと思える自分自身を大切にしていけば良い。 改めて、 深呼吸を忘れないようにね☆

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

空気が読めないというのは社会に出たらある意味強みになります。 周りに流されない自分の考えを持ち貫くからです。 ですが女の子同士の付き合いが一番難しい高校生では苦労するでしょう。 私はKが変わる必要はないと思います。 必要なのは自分の性格のメリットとデメリットを知ることです。 デメリットと認識してれば「これは仕方ない」と思えるし、メリットを知ってれば自分を十分に活かすことができます。 そもそも長所と短所は表裏一体、明るく元気な子は裏返せば騒々しくやかましい子とも言えます。 ですからあれが悪いこれが悪い、ではなく自分を良く知りデメリットを少なくしメリットを活かす方法を考え、学び、実践することが重要です。

関連するQ&A