- ベストアンサー
不妊治療と仕事の両立について
- 不妊治療と仕事の両立において、突然の休みや指定日への対応が難しい状況と悩んでいる方への質問です。
- フルタイム勤務で働く方が仕事を休む方法や工夫について教えてください。
- 不妊治療に関しては言いづらい環境の中でどのように仕事との両立を図っているか、アドバイスや経験談を募集します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるべく言いたくないのはわかりますが、お休みの許可を出してくれる上司にはきちんとお話した方がいいと思います。 嘘をつくと自己嫌悪で嫌になります。 次はなんて言おうかな?とストレスにもなりかねないですね。 知人に不妊治療をしている人がいて、やはりこの日に来てと急に言われるので昼間は必ず空けておいてるらしいです。 仕事はパートで夕方からのをさがしたりしてます。 機会を逃してしまうとまた来月となったらモヤモヤしますから、他の方も書いていますが周りの協力がないと厳しいかもしれません。 毎月の事になってきますよね?その度に毎月休む方が信用なくなりそうです。 それで嫌な顔されたり何か言われるようでしたら、仕事を続けるか迷ってたくらいなのでいっその事退職してパートなどしてみては? …といっても費用もかかりますし簡単にはって感じですよね。 それだけ迷っていましたし。 子供がいて働く事の理解がないならできたら退職でも。 子育てとの両立もなかなか難しいのかなと思います。 しかし理解のあまりない会社にそこまでその職に喰いついてる理由はそんなに条件の良い会社なのですか? 旦那さんと自分はパートとかでは生活できそうもないのですか? 妊娠はストレスは大敵らしいのでストレスを溜めずに治療に専念できる環境も必要ですよ。
その他の回答 (2)
- minamina123
- ベストアンサー率32% (152/462)
早朝や夜遅くまでやっている病院へ転院しては? 私は夜、仕事の後に通っていました。
お礼
ありがとうございました
補足
ご回答頂きありがとうございます。 最近転院したばかりで、普段の診療は仕事後に行ける距離だし、病院の雰囲気もコスパも良いので、なるべく転院はしたくないのですが・・・ 都内で夜間もやっている病院をご存知でしたら教えていただけますか? 調べてもわからなかったので。
- risastake
- ベストアンサー率54% (53/98)
有給休暇は無いんですか? 不妊治療は周りの協力や理解が無いと難しいですね。 排卵日はある程度の予想は基礎体温やエコーで推し量りするしかありませんしね。 結局は仕事か妊活かどちらを優先するか判断されるのはお二人の気持ちです。 私は人工受精から体外受精にステップアップする際に通院回数が増えたのでキリのよい時まで仕事をして本格的に治療したかったので辞めました。 年齢や経済面、問題は人それぞれにありますから経済面でどうにかなるのであれば辞める事も選択肢のひとつ、無理ならば会社に理解を得られるように働きかける事も必要ですね。 同僚や上司の中でどなたかに相談してみてはいかがですか?
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 有給はありますが、事細かく説明する必要があり、私の課の部長は有給も使わず皆勤が偉いという古風な考えのため有給を使うためにも嘘の理由か理解を求めるかどちらかになります。 幸い、私の両親が治療に関しては援助してくれるみたいなので、そこは甘えるつもりです。 時短が認められない会社なので、復職しても厳しい現実は想像できるので主人に妊活優先したい旨を相談して心機一転頑張ろうかと気持ちが偏っています。
お礼
今年中にできなかったら、退職して治療に専念することにしました。 人工授精は、在職中は毎月は無理そうだけど2か月に1回くらいはできたらいいなとくらいで考えています。
補足
ご回答頂きありがとうございます。 仕事と両立を決めたのは、過去に両立できるか質問したところ、人工授精くらいなら両立は可能だから仕事を辞めるのはもったいない!と意見があったので決めたところでしたが、周りの理解があっての事なんですね・・・ 直属の上司は理解してくれそうですが、その上の常務が未だ独身で家庭についての理解がありません。 特にしがみつくような職ではないのですが、うちは主人が保育士をやっているので一派家庭より収入が少ないため、育休まで取って無理なら退職という形でぎりぎりまでいれたらと思っていたのですが、なかなか授からず。待機児童が多い地区に住んでいるので、保育園に入れることを考えるとできれば正社員でなどと思ったりで。(子供がいないのに予定な心配ですが) 先のことを考えるより、まず妊娠する事を考えそれから悩むべきだとさすがに思い始めました。