※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセルで使用しているフォント名を抜き取りたい。)
エクセルで使用しているフォント名の抜き取り方法
このQ&Aのポイント
エクセルファイル(xlsx)から使用しているフォントを抜き取るプログラムを作成しています。
シート部分のフォントは取得できたのですが、テキストボックス内のフォント抜き取り方法が分かりません。
「Microsoft Office Open XML SDK 2.0」の「LatinFont」「EastAsianFont」に関連する部分を抜き取りたいのですが、使い方が分からず困っています。
エクセルファイル(xlsx)から使用しているフォントを抜き取るプログラムを作っています。
シート部分のフォントは取れたのですが、テキストボックス部分を抜き取る方法が分かりません。
「Microsoft Office Open XML SDK 2.0」で見たときに深い階層にある「LatinFont」「EastAsianFont」にあたる部分です。
xlsxファイルの拡張子をzipにして中のファイルを読み込んで・・・、と言うのではなくxlsxファイルから抜き取りたいです。
GetPartsOfType()を使用するらしいということを小耳に挟んだのですが、こちらも使い方が分からず、日本語ページも見つけられずで困っています。
どうかよろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 一応解決はしたのですが、教えていただいたやり方と全然違います・・・。 教えていただいた方法も試してみたいと思います。