- ベストアンサー
一耳ぼれした曲
- ラジオやテレビを通じて初めて聞いた曲に感動する経験はありませんか?私は「灰色の瞳」や「オー・ハッピー・デイ」、「庭の千草、他」という曲に一耳ぼれしました。
- 「灰色の瞳」は朝日放送ラジオで、「オー・ハッピー・デイ」はNHKラジオ第一、「庭の千草、他」もNHKの番組で初めて聞きました。
- 皆さんも一耳ぼれした曲があれば教えてください。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.フリオ・イグレシアス「ビギン・ザ・ビギン」 2.チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第一番変ロ短調」 3.サム・クック「ツイストで踊り明かそう」 「1」と「2」はCMで流れていたのを聴いて まだ子供だったことと、大昔のことでしたので外から楽曲の情報を得ることも難しくて レコード店で「こんな曲だけど」と店員の前で唄ってみて(笑)レコードを探してもらいました。 「ビギン・ザ・ビギン」はすぐに分かってもらえましたが チャイコフスキーのほうはすぐには分からず、たまたま店にいたクラシック好きらしい客が教えてくれました。 「3」はFMで流れていて、これもタイトル紹介を聞いていませんでしたので 放送局に問い合わせて分かりましたが 当時のことでレコード盤を手に入れること事態が難しかったのを覚えています。
その他の回答 (26)
- catra
- ベストアンサー率23% (67/291)
前にどなたかの質問にも回答したのですが、 SunsetSwish「さくらびと」(TVアニメ「BLEACH」エンディング) 加古隆「パリは燃えているか」(NHK「映像の世紀」テーマ曲) 谷村新司「群青」 「群青」は子供の頃に母が聴いていたのを一緒に聴いていたのですが、大人になって歌詞の本当の意味を知った時は涙が止まりませんでした…
お礼
》 SunsetSwish「さくらびと」(TVアニメ「BLEACH」エンディング) アニメのエンディング・テーマ音楽にとどめておくにはもったいない曲です(アニメを軽んじているわけではありませんが)。それ自体に大きな存在意義がある音楽とでも言いましょうか。 》 加古隆「パリは燃えているか」(NHK「映像の世紀」テーマ曲) youtubeで、弦楽トリオを従えたもの、オーケストラをバックにしたものを聴いてみましたが、流れ行く濁流をイメージさせる(ほめています)、そして運命を感じさせる音楽だと思いました。 》 谷村新司「群青」 》 「群青」は子供の頃に母が聴いていたのを一緒に聴いていたのですが、大人になって歌詞の本当の意味を知った時は涙が止まりませんでした… youtubeを聴いてみました。歌はひとを感動させるパワーを持っていますが、そのことを教えてくれる音楽です。 回答ありがとうございました。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
第二弾です。 ・長谷川きよし 遠い風紋 ・善村ゆう子 瞳を閉じて ・グレープ 追伸 上二つはみんなのうたです。「遠い風紋」はコード進行が非常に美しく、コード進行というものに興味を持ったきっかけです。「瞳を閉じて」を歌った善村さんという人がどんな人かは分かりませんが、後にNHKアーカイブスのテーマ曲になった、作曲者自身である荒井由実バージョンよりずっとよく、本人およびファンの方には申し訳ないが、作者でありながらこの曲には合わない歌い方と思います。 「追伸」はバイオリンの奏でるイントロとサビの高音に一耳惚れ。AMラジオから録音したノイズだらけのテープをよく聴いていました。あとで分かったのが最高音は上のラで、シャウトせずにこの音を出すのは難しいことです。これをオリジナルキーで歌えるようになりたいと、音域を広げる練習をしたものです。
お礼
》 長谷川きよし 遠い風紋 youtubeにあり、聞くことが出来ました。美しい曲ですね。タイトルにある「風紋」ということばが曲のイメージをよく表していると思いました。 》 善村ゆう子 瞳を閉じて 荒井由実で聴いてみました。この歌も、遠い風紋と同様に、コード進行がきれいですね。善村さんで聞けなかったのがちょっと残念でした。 》 グレープ 追伸 こんなに美しい曲があったとは知りませんでした。「バイオリンの奏でるイントロとサビの高音に一耳惚れ」というのも分かるような気がします。 回答ありがとうございました。
追加です。 小椋佳 さらば青春 http://www.youtube.com/watch?v=z8ok2RXA_PM かぐや姫 なごり雪 http://www.youtube.com/watch?v=JBWYk6hYHws 加藤和彦&北山 修 http://www.youtube.com/watch?v=lfanRhs8Tpc
お礼
》 小椋佳 さらば青春 歌も良いですが、小椋佳の生き方も素晴らしい。うらやましい人生というしかないです。 》 かぐや姫 なごり雪 youtubeのコメントに書かれていますが、まさに「昭和の名曲」というしかありません。 》 加藤和彦&北山 修 この「あの素晴らしい愛をもう一度」という曲も、聞いて電気が走るほどの良い歌です。 名曲をそろえていただきましたが、昔の歌はよかったなあ!とあらためて感じました。 回答ありがとうございました。
報道ステーションのオープニングの曲です。
お礼
》 報道ステーションのオープニングの曲 どんな曲か知らなかったので(テレビをあまり見ないので)、youtubeで検索をしてみたところ、「 I am 」という曲がありました。ピアノにドラムスがついたその音楽は、とても爽やかで元気のいい曲でした。オープニング曲にぴったしです。 余談ですが、曲の感じが「 Pirates of the Caribbean 」に少し似ていますね。 http://www.youtube.com/watch?v=n4JD-3-UAzM 回答ありがとうございました。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
・サイモン&ガーファンクル サウンド・オブ・サイレンス ・ヨハン・シュトラウス作曲 春の声 この二つはまさに「一耳惚れ」で、初めて聞いたのは覚えていないくらい子どもだった頃。ラジオやTVのCM、有線のBGMなどで気がついたら鳴っていたという経験の繰り返しで、音楽番組でちゃんと紹介されたものを聞いたことがなかったので、長い間タイトルが分からない状態が続きました。 聞き覚えでオルガンなどで弾いて人に聞かせても分かる人がなく(洋楽とクラシックなので今思えば当然ですが)、「夜明けのスキャット」を聞いたときに「これか!・・・いや違うか」と思ったり(それまで聞いた「サウンド・オブ・サイレンス」はすべてインストで、歌入りは聞いたことがなかった)。 「春の声」は、実は家にシュトラウスのレコードがあって、何の気なしに聞いていると突然探し求めていた曲が流れてきて鳥肌が立った経験をしました。 「サウンド・オブ・サイレンス」は洋楽に興味が出てきだしたころ、歌集「アメリカンフォークソング」の楽譜で「発見」したと思います。 他にもいろいろありますが、あと一曲はあえ毛色のちがうものを。 ・進藤尚美 片恋艶花 http://www.youtube.com/watch?v=e3vQeJPmkgo http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ma/maihime/kata.html 一時期ヘビロテでした。演歌「風」に作られた曲で、同性への思いや怨念のようなものが歌われています。
お礼
》 サイモン&ガーファンクル サウンド・オブ・サイレンス 》 ヨハン・シュトラウス作曲 春の声 trgovecさんが何歳くらいの方かヒントをいただきました。「サウンド・オブ・サイレンス」を聞かれたのが「子どもだった頃」ということですので推測できそうです。 それはさておき、 感動した音楽があるが曲名が分からない。月日が経ったあと、偶然それが明らかになった。--すばらしい体験だと思います。 》 進藤尚美 片恋艶花 歌っている人は声優さんなのですね。でも(--と言ったら失礼でしょうが)上手いです。歌は、演歌風でもあり、テレビアニメ風でもあるように思いました。「せりふ」も雰囲気を出していて、面白い音楽です。trgovecさんのヘビロテだったことがあるのもうなずけます。 回答ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
スザンヌ・ヴェガ訂正↓↓↓ http://www.youtube.com/watch?v=qbHgEmlXLpw
お礼
リンクしてくださった訂正バージョンを聞かせていただきました。こちらはアカペラ・バージョンと違って彼女の歌が生き生きとしているように聞こえました(バックの音楽もいいですね)。 なんどもありがとうございました。
- 2013temp
- ベストアンサー率0% (0/1)
ゲームミュージックですが、羅刹弐とうゲームの residence of soulという曲です。 どうも齋藤博人さんという実績のある方が作ったようです。 ゲームで流れたとき、曲の方に注意が行きました。 和風+エレクトロニカというような雰囲気の曲で、夏に聴くと良い爽やかさを感じます。 笙+左右に動くドラムで幕開けし、電子的なベースとノイズの音と爽やかなオルガンのメロディが流れます。 浮き上がるようなストリングで幕を閉じます。
お礼
》 residence of soul 素晴らしかったです(youtubeで聴いてみましたが曲の途中で切れていたみたいなのが残念でした)。元気のいい音楽ですが、癒し系の響きがあると思いました。 回答ありがとうございました。
- hd9699
- ベストアンサー率40% (2/5)
中学2年の時、学校で同級生が抱えていた E,YAZAWA と書かれたLPアルバム。ジャケットデザインがカッコよく見え借りました。知らない歌手のレコードを初めて聞き「一耳ぼれ」。「ドアを開けろ」と言うアルバムでした。全曲今迄に聴いたこともないアレンジで歌詞も曲も14歳の心を揺さぶりました。その夏「時間よ止まれ」が大ヒット、以後35年来のファンです。
お礼
》 時間よ止まれ 今回、youtubeで初めて聴きました。矢沢永吉のやっている音楽はロックだという先入観があったので、やさしく語りかけるような曲に少し驚きました。いい曲だと思います。 ところで、後先になりますが、 》 ジャケットデザインがカッコよく見え借りました ひとが、ある音楽を好きになるのは、ほんのちょっとしたことから。縁があったということですね。 回答ありがとうございました。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんにちは 私の場合、映画の場合が多いですね。 劇場に映画を見に行って気に入った音楽があれば、帰りにそのサントラを買って帰ることがあります。 その中でも今までで一番気に入った曲というと・・・ ・スターウォーズ メインタイトル(ジョン・ウィリアムズ) http://www.youtube.com/watch?v=PXcoM_AHuk8 スターウォーズのオープニングで流れる、あまりにも有名な曲だと思います。 小学生の頃、映画館でエピソードIVを見たときに一目ぼれです。 ・インディージョーンズ メインテーマ(ジョン・ウィリアムズ) http://www.youtube.com/watch?v=mL-rpbdyHKE こちらもインディージョーンズのメインテーマで、中学生の時だったかと思います。 ・銀河鉄道999(ゴダイゴ) http://www.youtube.com/watch?v=U3a10x1EPA4 最後はアニメ映画ですが、名作である劇場版銀河鉄道999です。 これも小学生の時だったかな。 体が震えるというのはこういうことかと思った映画でしたね。 とりあえず3曲ということで、この辺りで。
お礼
》 スターウォーズ メインタイトル(ジョン・ウィリアムズ) 映画ファンにはたまらない音楽でしょうね。まさに、スペースオペラにふさわしい壮大な曲です。 》 インディージョーンズ メインテーマ(ジョン・ウィリアムズ) 何かに立ち向かっていくさまを描いたような音楽だと思いました。過去への郷愁も感じさせます。 》 銀河鉄道999(ゴダイゴ) 恥ずかしながら初めて(多分)聴きました。明るくて親しみやすい曲だと思いました。 回答ありがとうございました。
ナオト・インティライミさんの恋する季節という曲 嵐さんのサクラ咲ケという曲 中西保志さんの最後の雨という曲です。
お礼
3曲とも知らない曲だったので youtubeで聴いてみました。 》 ナオト・インティライミさんの恋する季節という曲 歌詞に「夏」という言葉が出てきますが暑さを感じません。爽やかな、素敵な曲になっていると思いました。 》 嵐さんのサクラ咲ケという曲 多分、私が嵐さんの曲を意識して聴いたのは今回が初めてだと思います。 | サクラ咲ケ 僕(君)の胸のなかに~ というところの盛り上がりがいいですね。 》 中西保志さんの最後の雨という曲です。 すごく歌唱力がある人だと思います。誠実な感じがしました。 回答ありがとうございました。
お礼
》 フリオ・イグレシアス「ビギン・ザ・ビギン」 色々な人が歌ったりジャズで演奏されたりしていますが、フリオ・イグレシアスほど魅惑的に歌っている人はいないかもしれませんね。 》 チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第一番変ロ短調」 演奏開始でいきなり聴く人を圧倒する曲です。ピアノ協奏曲という音楽の素晴らしさを教えてくれる名曲だと思います。 》 サム・クック「ツイストで踊り明かそう」 ツイストが流行ったのは50年あまり前のことですね。私も当時、ラジオでツイストの曲を聞いたり踊ったり(まねごとです)したことがありますがこの曲は知りませんでした。それはともかく、ツイストは阿波踊りと同様に、ひとを熱狂させる音楽でありダンスだったと言えそうです。 こちらは↓、ご参考に。 Florida Hospital DeLand: Celebrating 50 Years of Health Care with http://www.youtube.com/watch?v=_8nNTCoevIs 回答ありがとうございました。