• 締切済み

BMW ロードスター

ふと気づいたのですが、助手席側のドアにキーの穴が無いのですが、外車には良くある事なのでしょうか? 国産では経験がありませんので、もしかして何かトラブルがあったのかと、ちょっと不安になりました。 ご存知の方がおられましたらご教授下さいませ。

みんなの回答

回答No.3

逆に今の国産車がそういう風になってるってのが新鮮な驚き。へぇえ。。。カローラで、今更ねぇ。。。っつって。 最近っつーと俺なんかミスチルとかドリカム辺りも範疇になっちゃうんだけど、若いのはその辺知らなかったりするからね?古いっすよそれ、っつわれてうっそだぁ。。。っつってよぉく調べてみると晴れたらいいね(1992年)は21年前の曲なんだね。innocent world(1994年)だって19年前だからね?おじさんには最近って体感なんっすよ。ウルフルズのデビュー?さっきです。 おじさんの言う最近だとオペルのベクトラが既に運転席とトランクだけだったっすね。俺が1997年モデルと2000年モデルに乗ってるからね?実際はコストダウンの賜物なんだろうけど、実はオペルの場合空気抵抗も計算に入れての処理だったんっすよ。実際ベクトラBのCD値は0.28で、現行プリウスと一緒だからね?で、プリウス程風切音が聞こえてこない、っつー。。。ベクトラBの販売開始が1996年だからその頃には既にそういうスタイルになってたっすね、欧州車では。 。。。ちょっと待ってよ?そういや1990年代初頭のメルセデスSL500とかポルシェ911カレラとかもそうだったような気がするよ?目黒のとても大きな家に住んでる大人のクルマ引取りに行く時助手席の鍵穴がなくて慌ててんのをそこの大人に笑われたのを覚えてるよ?確か高級車はもっと古くからそういうスタイルになってた筈だよ?フェラーリは最初からひねくれた所にドアノブと鍵穴が付いてるからね? 確か「車上狙い対策」ってのを聞いた覚えがあるなぁ。。。ホラ、人間って鍵こじ開けようとかする時って必ず鍵穴があるほうを自動で狙うって。鍵穴がないほうは自動で避けるって。運転席側って基本歩道に寄せない(本国だとね?)から死角が出来にくくて自動で狙い辛くなるから、ってのが理由だったようなことをそこの大人に聞いたんっすよ。 それに高級車は70年代には既に空気抵抗を研究して取り入れてたからね?ポルシェなんか戦前から空気抵抗考えてたから。大衆車にフィードバックされたのは最近っすよ。。。おじさんの言う最近だけどね? でね、完全な蛇足っすけど、前にワーゲンのバッテリーがあがってリアハッチ上げたいんだけどノブがねえ、っつってお手上げ状態の質問者様がいたんっすよ。運転席側いっぱいに壁に寄せて駐車してたんだって。普段は運転席のレバーで開けてるから知らねえ、って。俺も散々調べてようやく「リヤバンパーの真下を覗くとそこにあるよ」ってのが分かって回答しようとしたら。。。待ち切れなくてJAF呼んで強引に引っ張り出して運転席を開けたらしいっす。あと1時間待っててくれれば、ねぇ。。。 空気抵抗と盗難対策で各社随分ひねくれた所にノブを付けてたりするんで、一度確認しといたほうがイイと思うっすよ。

noname#189742
質問者

お礼

無知で、恥ずかしい次第です。

  • mityuera
  • ベストアンサー率28% (33/117)
回答No.2

最近の輸入車、ほとんど助手席側には鍵穴はありませんね。 リモコンキーになってから、鍵を差し込むのは、キーの電池が切れたか、本体側のバッテリーがあがったときぐらいですから。

noname#189742
質問者

お礼

無知で恥ずかしい次第です。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

国産でも、有りますよ。 僕は、カローラに乗ってますが、運転席とトランクの所だけだったはずです。 少し上のグレード、ウィッシュあたりから初めて運転席と、助手席にカギが付くように成ると思います。 これは、トヨタだけでなく、日産、ホンダでも同じです。 BMWでも有るとは逆に驚きでした。 別に、トラブルでも何もないと思います。 ただの、車に書けるコストの問題で助手席に無いだけだと思います。

noname#189742
質問者

お礼

無知で恥ずかしい次第です。

関連するQ&A