- ベストアンサー
社会人としてうまくやっていく人と、そうでない人の差
- 社会人としてうまくやっていく人と、そうでない人の大きな違いは、皆さんはどんなところだと考えますか?
- 学歴があるからといって必ずしも良くは無いし、学歴がないからといって必ずしも悪くはないようです。
- 社会人としてきちんと評価され、収入にも結び付き、生き生きとうまくやっていける人と、そうでない人のなかでの比較
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 いわゆる学歴のある人たちの中に、めだつ問題点として 問題を解くのはうまいけれど じぶんから問題をさがすのが、下手な人が多い というのは、よく聞く話ではないですか。 書かれている大学出身者というのは お勉強はできたかも、しれない。 でも、=生きやすいということではない。 つまり、それだけが競争社会で生き残る要素ではない ということですよね。 つきつめると 仕事するとか、生きることにおいて 高学歴者に代表されるような、知性や教養のもつ意味は部分的です。むしろ 柔軟性、バランス感覚、視野の広さがあるかどうか おちついて周囲を見る余裕があるかどうか、が 生きやすさを決定するように思っています。 前者がなくとも、後者にすぐれたひとってたくさんいます。 知性や教養のみが武器で 柔軟性などのいわゆる余裕がまったくない人って 社会にでてからは、よくつまづいたり、仕事や人生にとん挫しますね。 ようはバランスなのかなと思います。
その他の回答 (4)
答えは単純です。 「結果が出せるか」 社会人の評価基準はこれだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 学生時代に勉強で結果を出せても、社会人になった後に結果が出せるかは別の問題なんですよね。 社会人として結果が出せて、きちんと評価されるために、必要な要素は何か、というのを、色々な方の意見を聞いてみたいと思い質問させて戴きました。 回答ありがとうございました。
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
1様の「やっぱり人間関係を~」と2様の「感謝できる人と、感謝できない人」の 回答をご覧の通り「人間性」です。 僕の思うにポジティブに考えられる人とネガティブに考える人の違いだと思うんですよね。 といっても人間両方持ち得ていたりしますので、ネガティブな自分を受け入れられ ポジティブな自分も受け入れられる高い信頼感が自分にあり、安心していられる人。 ネガティブな自分を受け入れられるって実はポジティブなんです。 人でも物でも仕事でもプライベートでもポジティブなアプローチが 出来る人が前に進むのかなと思います。 ただ嫌なものを嫌と言えずごまかすようなウソっぽいポジティブは無理がでますけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、ポジティブなアプローチというのは、言い換えれば「建設的である」ということですものね。建設的じゃない人は、結果も出にくいですよね。 「ウソっぽいポジティブは無理が出る」というのにも、深く納得しました。確かにそうですね! ありがとうございました!
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
親に対する感じ方でそうとうちがいますよね。 感謝できる人と、感謝できない人 ごく簡単なことでも、論理的に考えてしまうひとっていますよね。 上司が最初に指示されても、それに対していろいろ考える人 あの今でしょうの林 修先生も 大学に入ったら 受験勉強は役に立たないとかいってましたね。 変にプライドを持ち続けているとだめなんでしょうね。
お礼
回答ありがとうございました。 「上司の指示に対しても、いろいろ考えてしまう人」、なるほど!と納得しました。たしかに、やってみないと先へ進まないのに、やろうとすらしないうちから、あれこれ考え始めて取り越し苦労をするパターンありますね。それに対して、さっさと先へ進む人の方が、問題点があれば早めに洗いだせるし、結果にもつながりやすいのかもしれませんね! こちらも、とても納得しました。有難うございます。
- mathammy
- ベストアンサー率30% (336/1097)
やっぱり人間関係を上手に、かつ大事に出来ているということではないでしょうか。 人と人、なので、嫌われたらうまく行くものも、いかなくなったりします。 これがいちばんむずかしいんですよね^^;
お礼
回答ありがとうございました。 確かに、一人の力で出せる結果には、限界がありますよね。 人々に嫌われたら孤立して、うまくいく仕事もうまくいかなくなりますものね。 納得のご回答ありがとうございます。
お礼
納得のご回答、ありがとうございます! 勉強で結果を出せたからといって、イコール「生きやすい」わけではない。というご意見に、非常に深く納得しました。 知性や教養があっても、柔軟性やバランス感覚、視野の広さや余裕が欠けていると、視野狭窄に陥って、広い社会の中で冷静に、上手に結果を出してゆくことが出来ないことがあるのですね。 ご意見、すごくためになりました。ありがとうございます!
補足
このサイトには、多くの社会人の先輩方がいらっしゃると思うので、色々な方のご意見聞いてみたくて投稿しました。 もう少し回答が寄せられるかどうか様子を見てから、ベストアンサーを決めて締切りたいと思います。皆さま、有難うございます!