- ベストアンサー
ホゾ穴を掘る際の電気ドリルについて
30mmのドリルビッドを購入して、電気ドリルで使用したところ、トルクが足りないようで全く食い込まずモーターが回りません。 親父のお古の電気ドリル(もしかすると30年位前の物)を使っているので、新しいトルクの強い電気ドリルを購入しようかと検討中です。30mmのビッドを使用するにはどれ位のもの(トルク数)が必要でしょうか?安価な電気ドリルだとまた食い込まない気がしてなりません…。 ちなみにお古のドリルは、リョービLD10A・100v220w ・逆回転機能なし・細いビッドは問題なく食い込みます。用途は日曜大工で松の梁(古材)のホゾ穴です。 よろしくご教授願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手持ちの木工ドリルを使用されるなら、ホルソー用など低速高トルクのものを使用します。サイドハンドルのついたものです。少なくとも木工用30mm以上のものを・・・。 日立工機でしたら、DM-13AやBUW-SH3,DWB-30←ブレーキつきなので便利 錐は木工用を使用します。相手の材質にも寄りますが、硬木などでは反発を支えきれないので、吸い込みのないものまたは、吸い込みをやすりで三角に削り落とします。あるいは事前に吸い込みが利きにくいサイズの下穴を開けておくと良いでしょう。 またXビットのような錐を使用しても良いでしょう。 >リョービLD10A は鉄鋼用の10mmだと思います。それでは木工は無理です。 なお、相手の木材の厚みが書かれていないのですが、ホルソーを使うことも考えてみたらどうでしょう。 また、素人さんでしたら、小径の木工ドリル刃で穴を開けて鑿ではつるほうが良いですよ。なぜなら、垂直に穴を開けるのは慣れてないと無理だからです。垂直に穴をあけるドリルガイド( http://www.kanzawa.co.jp/product/attachments/02.html )がありますので、それで9mm程度の穴を開けていきます。 ただしLD10Aでは能力不足です。
その他の回答 (3)
- mk5995
- ベストアンサー率44% (113/254)
手持ちで30mmは仮に電ドルのトルクがあっても自分の手が回ってしまうでしょう。 数がないならNO.1の方の回答の通り徐々に大きくするのが最善かと思います。 ホゾ加工なら専用機具がありますが。こんな感じです ↓
お礼
早速の回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、30mmサイズはカクノミのような固定器具で使用するのかとも思いましたが、説明書には電気ドリル専用との図解がありました。また別のビットの商品には、電気ドリル専用と固定器具兼用の図解がありました。 恐らく、回転数の設定ができる機種で低速かつトルクがある電気ドリルということかと思うのですが。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
金属ドリル刃で当たるねじれや先端が浅い物では 木ネジの下孔などで無い大きな径を出来ないと思います。 (板材を繰り抜くホールソーの中心位だと実際は使うが) 木工ドリル刃は先端が芯に立てる先と口径そのままな刃です から、間違い無いと思いますが。(過去質問にあり) http://okwave.jp/qa/q1390352.html
お礼
早速の回答ありがとうございます。 確認しましたが、ドリルビット自体は木工用で間違いないです。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
日曜大工程度なら、買わなくても、 細いビッドから徐々に開けていけばいいのでは?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 日曜大工なのですが、残りのホゾ穴が十数カ所あります。 何よりビットを購入した理由が、細いビットでの作業が面倒かつ不正確だったのでどうにか活用したい次第です。
お礼
ありがとうございます。 理解できました! そもそも、電気ドリルのスペックに木工30mm鉄鋼10mmなどのスペック記載があるんですね。 それすら知らないため、どれ位のトルクがあれば、○○mmが掘れるのかやってみないと分からないものかと思っていました! LD10Aは調べたところ、○mmは不明でしたが、休日ドリルという名称でした(笑) 電気ドリル木工30mmの中古を購入しても、使用は苦戦しそうですね。 相手の材は、一般住宅の柱、梁、桁の廃材です。ガレージ小屋を建築しています。 大変勉強になりました。ありがとうございました!