- ベストアンサー
施設か自宅か
- 脳出血で緊急入院し4ヶ月経ちます。68歳女性です。
- 施設か自宅かの判断に悩んでいます。
- 脳血管性認知症の進行を遅らせる方法を知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケアマネです、真面目に、 電話帳で調べれば、地域との特養は出てきます。 脳血管性痴呆、とかだと、高次脳機能障害も予想され、性格変化も出てくるでしょう、 家で見るのは、大変だと思います。 とにかく地域の特養周り、すべてに申し込みを書いてきてください。 あとは、入れるかどうか、神頼みです。 夫婦一緒、まずあり得ないでしょう、新規開設の特養なら未だしも。 母親をいれて、父の面倒はあなたが見るのが良いのでは。 普通てのかかる方を施設にいれます。 最初にも言いましたが、10万円程度で、見てもらえるので、、、家庭で苦労するよりは、良いのでは、と思います。 民間に入れるのは元気な年寄りのみです、それも1000万から、2000万くらいかかったり。 介護保険自体が、お金のない人は、在宅で、生かさず殺さず、これが基本だと思います。 自宅なら、あなた一人で、24時間勤務、といれの世話、フロ、食事、洗濯、病院の通院、 年寄り、二人を自宅で見れるわけないじゃん、と、素直に思いますけどね。 薬で、改善、遅くする、はあまり、あり得ない、気休め程度でしょう。 ただし、母が、家で、暴れる、騒ぐなどがあれば、精神科で、見てもらってください、そちらの薬は、劇的に聞きますよ。 おとなしくさせるという意味ではです。
その他の回答 (2)
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
今の病院の精神科系の薬は、妥当だと思います、 母親は、特養で、いけるとは思います。 徘徊はOKです、暴力とか、暴言がもしあったとしても、そのことは、あまり話さないことが良いでしょう。 とにかく地域を回り、申込書を書くことでしょう。 なんか、やばいところがありそうな雰囲気、最悪、それでも仕方ないのでは。 お金のことは、姉ががいるなら、相談すべきでしょうね。と思います。
お礼
>なんか、やばいところがありそうな雰囲気、最悪、それでも仕方ないのでは。 最悪、こういう施設しかない事も覚悟しておかなければいけないという事ですよね… 余談ではありますが、 看護師、MSW、医師など、病院側の対応は、こんなものなのでしょうか。 私たち家族が神経質になりすぎなんでしょうか。 求めすぎなんでしょうか。 結婚して、家族が出来て、実家を出た娘というのは、 私の姉みたいに、 親本人に関しても、見舞いなど世話をしている家族(父と私)に対しても、 関心も気遣いも様子を聞こうという気さえも、全くなく、 気にならなくなってこの程度の存在になってしまうものなのでしょうか。 私の姉が冷たすぎるのでしょうか。 父と私が姉に期待ではないけれど、家族・姉と思いすぎなのでしょうか。 「父の介護が加わった時、それが母の時のように救急になったら」。 こう考えるだけで、生きていく事が怖いです。 私の心も気持ちも対応力も許容範囲も体力も、何もかもが限界です。 「遠くの親戚よりも近くの他人」と言い聞かせています。 でも、その他人さえ、安心できるそんな知り合いがいません。 精神的に限界にきて、定期的に脱力感に見舞われます。 私がさぼったら、私がやらなかったら、何もコトが進みません。それが分かっていても、気力がわき起こせない時があります。 自分が独身で、正社員ではない事も大きく影響してます。 こんな立場でこんな状況の人なんて、いませんよね。 メンタルの相談機関にも電話したりしましたが、 結局、自分で解決するしかないんです。 でも、わかっているからこそ、どうしたらいいのか、 私はそんなに出来た人間ではない事を突きつけられる毎日で、つらいです。 孤独感が私の精神を支配してくるんです。 療養型医療施設や老健よりも、特養を重点的に優先的に探した方が賢明な判断で良いんですよね… あとは、経済面、ハード面、ソフト面、立地等々、 これらを比較検討していくしないんですよね。 まずは、手当たり次第申し込みをして。 手当たりしだい申し込んで、希望度が最下位に近い所から先にOKと返事をもらったら、辞退しない方が良いですよね。 このタイミングというのか、この辺が運任せ、神頼みなのも困ります。 本当にありがとうございます。 ネット上で本音を言って相談するしかできない私は、情けないです。 でも、本当に助かります。本当にありがとうございます。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
10万円くらい、月に払えるならとくよう。お金がない人は、在宅で、見るのが良いと思います、まあ、10万円くらいで、重労働、介護から、離れられるなら、やすいと思いますけどね。 質問するくらいだから、家におきたくないんでしょう。
お礼
>質問するくらいだから、家におきたくないんでしょう。 こんなこと言われるなんてショックです。 まったく違います。 質問にも既述の通り、 【救急で搬送されて、一度も自宅に戻ることなく施設へ直行し、 そこで残りの人生を過ごさせるのは、 (施設に入るには)あまりにも若いという事もあり、 忍びないというかかわいそうでなりません。 一方、自宅に戻ったとして、 どれだけ目をかけ、手をかけてあげられるかも現段階では分かりません。】 と、真剣に母にとって最もいい環境は何かを考えているんです。 双方の長所短所を考えると、判断がつかず、日々考えがまとまらないんです。 母に直接気持ちを聞けないから(理解できないから)、さらに悩んでいるんです。 >まあ、10万円くらいで、重労働、介護から、離れられるなら、やすいと思いますけどね。 お金で気持ちを売るようで、お金で母を他人にお任せしてしまうようで、本当に心が痛むし、母本人は自分の状態を理解できていないけど、 常に「家に帰る家に帰る」「さっ、家に帰ろう」と言っています。 一緒に暮らしたいし、やはり自宅が落ち着くと思います。 でも、介護を簡単に考えてるだけで、家族の自己満足に過ぎないのか、 母に苦痛を与えるだけ与えて、結局ダメだったからまた施設へ行ってという具合に あっちこっちへと生活の場を変えるのも母の気持ちも安定しないかとか、本当に悩んでいるんです。 だから質問したんです。 「自宅に置きたくないから」なんて、こんなこと言われることさえ想像していませんでした。 そんな気持ち微塵もなかったからです。 そういう発想さえなかったからです。 結局は、「最後はお金がものをいう世の中なんだ」とそう言われればそれまでですが、 救急搬送されたきり、自宅で生活できなくなるなんて、 本人が理解できていないとはいえ、かわいそうです。 子供も手を離れ、これから母自身自分のためだけに自由に過ごそうと思っていた矢先だったんです。 >それと、脳血管性認知症に効く薬や、リハビリ、日々の生活でどうしてあげれば、 せめて進行を遅らせることができるか、何かご存じありませんか。 本人を否定せず等々、という対応の仕方は分かっているつもりですので、 進行を遅らせるなにか工夫や対応を教えて頂きたいです。 自宅に置きたくない、と冷めた気持ちでいるなら、 こんなことを合わせて質問したりもしません。 私の質問文で、質問したことで、こういうとらえられ方をされるんだということに、私はショックを受けました。さみしい気持ちになりました。
お礼
>介護保険自体が、お金のない人は、在宅で、生かさず殺さず、これが基本だと思います。 本当に色々動いてみて実感しました。 民間の特養は、本当に金持ち向け。 昔でいう中流家庭も夢のまた夢の料金設定です。 医療保険と介護保険を両方使えないというのも、初めて知り、どちらを使うか比較も必要でした。 >夫婦一緒、まずあり得ないでしょう、新規開設の特養なら未だしも。 一件だけ、民間の特養で片方が健常(要介護認定なし)でも夫婦で入れるという所がありました。 でも、その施設独自のサービスのようで、この9月からは変更されそのサービスもなくなるようです。 >脳血管性痴呆、とかだと、高次脳機能障害も予想され、性格変化も出てくるでしょう、 >とにかく地域の特養周り、すべてに申し込みを書いてきてください。 >母親をいれて、父の面倒はあなたが見るのが良いのでは。 >年寄り、二人を自宅で見れるわけないじゃん、と、素直に思いますけどね。 病名は、家族が色々調べた結果の素人判断での見方ですが、 やはり高次脳機能障害の可能性が大でしょうか。 アルツハイマー型の認知症ではないですよね。 病院から退院等の促しを感じた当初は、老健をまず探していました。とにかく病院を追い出された時の次の所を先に探さないとと思っていたので。 でも最近、MSWに老健や特養の紹介を正式に依頼した際、 老健はまず無理だろうと言われ(以前はそれほど強く言われなかった)、特養はご自身で探して来る人が多い、と言われ、 施設探しも、リハビリ棟でのリハビリや看護も、 何もかもが真剣にしてくれていないように感じて悲しいです。 一件希望の老健に関しては「不穏・徘徊の恐れが理由でダメでした」と言われたんです。 でも、担当看護師に聞いても夜も含めて徘徊はないとの事、 MSWは看護サマリーに書いてあったので伝えるしかなかったとのことだったんですが。 万が一、家族が知らないだけで、これから徘徊の恐れが実際に出てきたら、 特養さえも受け入れてくれない可能性が100%に近いでしょうか。 その場合、受入先がないという事を突きつけられるという事ですよね。 それこそ、昔の、本当に昔の姥捨て先みたいなハードソフト両面とも劣悪な施設へ入れるしかないのでしょうか。 これだけは絶対避けたい(泣)。 でも、これが現実で、結局、そんな施設なら自宅での介護しかなく連れて帰り、 介護疲れや介護関連での家族間やご近所間等での問題が起こっているのでしょうか。その仲間入りしてしまうのでしょうか。 誰か助けてください。 母の事で精一杯で、父の介護も近い将来私の手にかかってくる事を漠然としかとらえられていませんでした。 そうですよね。自宅で老人2人の介護なんて無理。 父が倒れた時の対応から入所先探し、介護まで、 どう考えても今の私には無理です。 独身の私は、自分の将来も緊急の優先事項です。 でも、今は、それにさえ行動や気持ちをあまり向けられていません。 ところで。 実は、姉がいます。既婚・子ども1人います。 電車で1時間位の所に住んでいます。 でも、母が倒れたと連絡して以来、 ICUに入っている時1回、肺塞栓を起こした後1回見舞いに来ただけです。 それも、私達の病院への対応が信用ならないのか、 その対応が不満で、私達に連絡なしに隠れて見舞いに来て、病院で鉢合わせ、 驚いた様子で、でも、私達に対して他人行儀な家族とは思えない冷たい態度でした。 (連絡が欲しい訳ではありませんが、私達を避けているようです) 節目節目の連絡は、父が姉にしていますが、そのメールへの返信なんてもちろん来ず、 姉から母の様子や、私達2人だけで母の対応と家のこと等々で大丈夫かなど、姉から自ら聞いてくる事は皆無です。 嫁いだ娘は、一緒に暮らしていなかったら、 実の母親の事なんてこの程度の認識に下がってしまうものなのでしょうか。 父も、姉が自ら何も聞いてこないことに腹を立てています。 「俺の妻である前に自分の実の親なのに、何も感じないのか、心配ではないのか。」 「いくら私達が嫌とはいえ、母の心配よりも私達の対応への不満や嫌悪感が勝ってしまうものなのか、信じられない」と。 こんな姉なので、父が倒れた時も、私一人の手にかかってきます。 怖いです。将来が怖いです。 でも、こんな姉は、自分の要求だけは一人前にしてきそうなので、 違う意味で怖いです。 だから、私一人で両親を看取る覚悟が必要です。 否、最低限の連絡は姉にはします。 でも、それまで(介護)の事は、私1人でする覚悟をしています。 さみしい事です。怖い事です。 助けてください。 せめて、母に良い環境を。どこか受け入れてください。 >ただし、母が、家で、暴れる、騒ぐなどがあれば、精神科で、見てもらってください、そちらの薬は、劇的に聞きますよ。 おとなしくさせるという意味ではです。 入院中の病院で、非常勤の精神科医に診てもらっております。 でも…患者を診ているとは思えません。看護師や病院側の要望通りに、次から次へと薬を増やしているとしか。 「興奮するから」と看護師から聞いて、精神安定剤を処方されています。 先日の日曜日は、明らかに薬の副作用か効き過ぎと思われる状態でした。 喋り方は認知症典型的な低いトーン(いつもは違う)、 声も出しにくそう、もうろうとしている感じで、 眼は半開き状態で、私達の話を聞いていました。 この疑問を投げかけても 「震えが来ていないから大丈夫」 「もっと増やしたい"くらい"」といいながら、 その夕食後から早速、また量を増やされました。 対応した父には、増やすとは言っていないのに増やされていました。 週1回来るだけ、それも5人しか診ない、そんな医師です。 週1回2・3分診るだけ、氏名と年齢を聞くだけで何がわかるというのですか。 最初は、精神科医に診てもらう事にも期待しましたが、 この事実を父から聞いて、早く今の病院を逃げ出そうと思っています。 薬漬けにされそうです。精神安定剤を増やす一方で、怖いです。 (因みに、デパケンR、エクセグラン、グラマリールです。) 看護師も、頓服薬を「興奮しそうだから」と"予防的に"、 夕食後の薬と一緒に、それも夕食を全く食べていないのに 飲ませている時もありました。 もうこの病院はいいです。 救急搬送時の医師が悪かったと思っています。 話がそれてすみません。 こんな母、特養は受け入れてくれるでしょうか。 長くなってすみません。 再度親身に回答頂いて感謝します。 本当にありがとうございます。本当に。