- ベストアンサー
馬の意思
馬は人の行きたい場所に行ってくれて、止まってほしいときに止まってくれますが、馬は自分の意思はないんですかね? 何故あんなに従順なんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは人間が飼い慣らしたから。 豚だってイノシシだった。 それを人間が食用にするため品種改良し続けて いまの豚がいる。 人間に使いやすい種を優先的に育てた結果がそれ。 むろん自分というか馬の意思はある。 嫌なときは逆らったりもする。 そこは乗っている人との信頼関係や力関係が働く。 だがおおむね従順だとは言える。 他の動物と較べれば。 人間だってお金と少しばかりの楽しみがあれば どんなことでも言うことを聞く者もいるよ。 でも意思はある。 操りやすいけど。 それと較べれば馬の方が遥かに真っ当な生き物のような気がするな。 少なくとも悪意で繋がっている乗り手はいないだろうから。 ちょっとブラック?
その他の回答 (4)
- shibamint
- ベストアンサー率38% (397/1038)
動物病院の先生に「うちの犬が(寒い時でも)小屋に入らないのですが・・」と 相談したことがあります。 「小屋なんて人が勝手に作ったものだからな」と呆気なく言われました。 犬が草を食べる・・・とはよくこのサイトでも質問がありますが 結局、犬に聞いてみないとわからない。ということになります。 馬も同じです。 あぁ、聞いてみたい。
お礼
ありがとうございましたm(__)m
それは簡単に言うと人間が長い年月にわたって飼い続け、乗り続けてきたからです。 その間に、人間の指示をきかない馬や気性の荒い馬は少しずつ排除され、人間に対して従順な馬、おとなしい馬が選ばれて使われ、繁殖を重ねたので、「子供は親に似る」で従順な生き物になったのです。 特に乗馬クラブなどの馬は、お客さんにけがをさせたりしたら困るので、従順なタイプの馬が多いはずです。 競馬の馬の場合は、騎手の指示に従うことももちろん大切ですが、なんといっても走るのが速いことが何より大切なので、気性が荒い馬もいるようです。乗る人も世話をする人もその道のプロですから、そういう馬でも扱っていけるのでしょうね。
お礼
ありがとうございましたm(__)m
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
>馬は自分の意思はないんですかね? 野生馬は、勝手気ままに行動していると思いますよ。 人間に飼われている馬に関しては、 信頼関係もありますが、手綱とムチ、足の指令により 反射的に行動しているだけに思います。 何故あんなに従順なんですか? ムチを打ち続けると、心臓が破裂するまで走り続ける生き物なので 基本的にあまり賢くないのかと思います。 馬以外の生き物なら、疲れたら止まって休むのが自然です。
お礼
ありがとうございましたm(__)m
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
従順なのはNo1さんが答えておられるように訓練と品種改良でしょう。 いわゆる四足(哺乳類)の動物は人間に比べて 制限されているけど喜怒哀楽や意思もありますよ。 馬は気に入らないと後ろ足で蹴ったり(下手すると死ぬ) がぶっと噛みますからね。 四足の動物は殺され方が悪いと祟ります。鳥類はあっさりしているので あんまり祟らないようです。 (保健所の犬猫の薬殺担当を長年やってる人を見たことあるけど 雰囲気が普通の人と違います。仕事でやむをえないとはいえ 年に一度は御祓いか供養やっといた方が良いとおもうねえ・・・。) 因みに西日本ですき焼き=牛肉なんですが、関東では豚肉ですき焼きを 作る地域も結構あるそうですね。この東西の違いは調べた所、農家で 田畑の耕作に西日本は牛を東日本は馬を主に使っていた為だそうです。 (うちの実家のある福井県でもエンジンの付いたトラクターや耕運機が 普及するまで牛を飼っていた農家は多かったそうですヨ) 明治になって肉食が普及し始めたときに西日本で手に入りやすかったのは「牛」 東日本で手に入りやすかったのは「馬」だったそうです。しかし馬では 数が足りなかったので東日本では豚を食べるように成ったようです。
お礼
ありがとうございましたm(__)m
お礼
ありがとうございましたm(__)m